A にぎやかな椎名町「サンロード商店街」。
どこの線区でも同じだと思うが、急行の停まる駅よりは停まらない駅の商店街の方が物価は安い。
B 一見、何の変哲もないマンションだが、実はここは戦後間もない頃の「帝銀事件」の舞台となった「帝国銀行椎名町支店」の跡地である。
この事件の持つ暗いイメージから、かつての「椎名町」という地名はすべて豊島区長崎という町名に変更されたので、現在「椎名町」という行政区画は存在せず、駅名にその名をとどめるのみになっている。
C 東長崎駅近くの銭湯「紅梅湯」。
D 東長崎の駅の近くには今でも風情ある店舗が点在する。
E 江古田駅近くの「梅寿司」。
「宝寿司」でないのが残念だが、ねじりはちまきの「梅さん」がいそうな寿司屋だ。
F 何の店舗かよくわからない「江古田コンパ」なる店。
江古田駅の周辺は、練馬区栄町とい地名であって練馬区には「江古田」という行政区分は存在しない。
本当の「江古田」は中野区にあり、読み方も西武線は「えこだ」、中野区の地名は「えごた」と非常に紛らわしい。
G 江古田駅北口の「江古田市場」。
H 最後に動画を一本。
新顔の「スマイル・トレイン」が来たのでデジカメに収めてみた。
東長崎〜江古田間の踏切。