2012/10/9 | 投稿者: 木下

オーケストラ・プロジェクト2012
〜日本の交響楽100年 未来へ紡ぐ〜
■日時:2012年10月16日(火)19:00
18:15より作曲者4人のプレトーク
■場所:東京オペラシティコンサートホール
■出演:大井剛史(指揮)
永野光太郎( Pf/木下作品)
東京交響楽団
■曲目:
森垣桂一:管弦楽のための「レクイエム第4番」
木下牧子:ピアノ・コンチェルト
山内雅弘:管弦楽のための協奏曲
堀越隆一:オクトーバー・カントリー
(全曲初演。上記は演奏純です。)
■主催:オーケストラ・プロジェクト
■料金:全席自由 ¥4,000
■チケット申込:イープラス、チケットぴあ
■備考:オーケストラ作品としてはトータルすると今回で9曲目。2010年に「呼吸する大地」で久々に復帰してからは2作目となります。今までの8作は通常の3管オーケストラ編成でしたが、今回初めて「ピアノ・コンチェルト」を作曲しました。元々ピアノ専攻だった私にとって必然の編成。そのためか、今までで最も自然体に楽しみながら(体力的には苦しかったですが)作曲でき、結果的にも好評を得ることができました。指揮の大井剛史さんは以前オペラ「不思議の国のアリス」初演・改訂初演を成功に導いてくださった方で、私の作風をよく知ってくださっているので、今回も安心してお任せしました。ピアノの永野光太郎さんは弱冠24歳ながら安定したテクニックで堂々とピアノ・ソロを務めてくださり、この若いお二人の才能のおかげで、今までの私のオーケストラ作品でもっとも魅力的な初演になりました。たぶん代表作のひとつになると思います。
2012/10/8 | 投稿者: 木下

DEUX LILAS presents 木下牧子
■日時:2012年6月30日(土)18:00
■場所:古賀政男音楽博物館 けやきホール
■出演:DEUX LILAS…加藤千春(sop)榊原紀保子(pf)
小泉百合香(vn)伊藤圭(cl)
■曲目:
木下牧子:ソプラノ歌曲 風をみたひと、ユレル、さびしいカシの木、草に寝て…、夏、おんがく 他
木下牧子:ピアノのための「9つのプレリュード」より
木下牧子:「ねじれていく風景」全3章〜クラリネット、ヴァイオリン、ピアノのための
木下牧子:音楽劇「蜘蛛の糸」(委嘱初演)〜朗読、ソプラノ、クラリネット & ピアノのための
■主催:DEUX LILAS
■備考:ソプラノ・加藤千春さんとピアノ・榊原紀保子さんのお2人のユニット"DEUX LILAS"から音楽劇の委嘱を頂き、「蜘蛛の糸」をテキストに選択して、朗読、歌曲、室内楽による40分の音楽劇に仕上げました。嬉しいことに、「蜘蛛の糸」上演コンサートを木下作品のみでプログラミングして下さったのですが、練習から和気あいあい、本番もぴったり息の会った素敵なコンサートとなりました。「蜘蛛の糸」の楽譜が出来上がったのは例によって直前でしたが、集中的な練習をして頂いて密度の濃い完成度の高い初演となりました。私も加わった打ち上げ写真…演奏会後のいい雰囲気が伝わってくると思います。このコンサートでの数曲を、演奏者の皆さんの許可を頂いてYouTbueにアップする予定です。

2012/10/8 | 投稿者: 木下

上野信一&フォニックス・レフレクション
「現代打楽器作品展」
■日時:2012年6月13日(水)19:00
■場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
■出演:上野信一(主宰)
石井喜久子、新田初実、木次谷紀子、小俣由美子、峯崎圭輔、伊藤すみれ、悪原 至、牧野美沙(perc)
■曲目
松平頼暁:トリクロイズム
湯浅譲二:プロジェクション・トランス・ソニック
木下牧子:ふるえる月
西村 朗:月の鏡
2012/10/8 | 投稿者: 木下

女声合唱団クール・クロア創立30周年
「木下牧子作品展」
■日時:2012年6月3日(日)13:30
■場所:富山市民プラザ アンサンブルホール
■出演:中村義朗(指揮)木下牧子(ゲスト)
林亜希子、藤井亜里沙、広瀬裕子、尾島里美(以上ピアノ)
女声合唱団「クール・クロア」
女声合唱「Maple」・富山アンサンブル・シンガーズAI(アイ)
■曲目
木下牧子:抒情小曲集「月の角笛」全曲「愛する歌」全曲
木下牧子:C.ロセッティの4つの歌」全曲
木下牧子:女声合唱&ピアノ「花のかず」全曲
■主催:女声合唱団クール・クロア
■共催:北日本新聞社、とやま合唱創造