雛祭り準備
2月14日(水)に、3月3日のひな祭りに備え、お雛様・お内裏様をトイレットペーパーの芯を使用し、作成しました

好きな色の折り紙を選び、トイレットペーパーの芯に貼り付け、着物の完成です(^^)

皆さんが作成したお雛様・お内裏様は、ハイジの丘に飾りたいと思います


好きな色の折り紙を選び、トイレットペーパーの芯に貼り付け、着物の完成です(^^)

皆さんが作成したお雛様・お内裏様は、ハイジの丘に飾りたいと思います

ドライブ
2月は、4班に分かれドライブに行きました。
この班は、マザー牧場方面へ

道中に、、ある動物を発見です


皆さんまじまじ見ていますね
何を見ているのでしょうか。正解は、、

ヤギ
可愛いですね
天気が良く、ドライブ日和でした(^^)
この班は、マザー牧場方面へ


道中に、、ある動物を発見です



皆さんまじまじ見ていますね


ヤギ


天気が良く、ドライブ日和でした(^^)
鬼は外。福は内。
2月3日は、節分の日ということで、2月2日(金)に、豆まきを行いました。
赤鬼が作業室に現れ、利用者様はビックリすることなく大笑い

「鬼は外〜♪福は内〜♪」と言いながら、鬼に豆をまきました。

皆様が豆をまいてくれたおかげで、鬼が逃げたと思ったら、、、可愛い赤鬼が登場し、豆まき後半戦がスタートです


皆様の掛け声のおかげで、幸運を招く福の神が、ハイジの丘とヨーゼフへやって来てくれたと思います
赤鬼が作業室に現れ、利用者様はビックリすることなく大笑い


「鬼は外〜♪福は内〜♪」と言いながら、鬼に豆をまきました。

皆様が豆をまいてくれたおかげで、鬼が逃げたと思ったら、、、可愛い赤鬼が登場し、豆まき後半戦がスタートです



皆様の掛け声のおかげで、幸運を招く福の神が、ハイジの丘とヨーゼフへやって来てくれたと思います
