毎年のことですが、この時期は予定通り仕事が進みません。理由は明白で、田の草取りに時間が取られるから。(今年こそ上手く草を抑えると意気込んでいたのですが) 今年も相変わらずの状況ですが、梅雨入り後天気だけは安定しており、余計な仕事が生まれずに助かっています。(例えば大雨の最中、決壊しないよう水路の門を閉めるとか、その後水路の状態を確認するとか)
そんな中、春先播いた野菜たちが少しずつ採れ始めました。キャベツ、ブロッコリーは虫があまりつかずにきれいに成長してくれました。(今年は虫が少ない気がします。冬寒かったせいでしょうか) 玉ねぎ、ズッキーニ、インゲンもいよいよ収穫適期です。ナス、ピーマン、トマトなどはもう少し。
山では華やかさはないものの栗の花が強烈な香りを放っています。野生のアジサイと思われる花も咲き始めました。今、山で一番目立つのはマタタビの葉でしょうか。白く輝いていて遠目で見ると花のようにも見えます。野ではアザミが盛りです。
畑ではジャガイモの花が満開。ためし掘りしたら結構大きくなっていました。さっそく新ジャガ楽しんでいます。

0