山都小学校3年生18名を迎えて、本木上堰の生き物調査を行いました。場所はどじょう地区。
クマが心配なので、まず5連発の花火でクマよけして出発です。
まずは水質調査とPH調査後、網を水路に入れて生き物捕獲。
最初はおっかなびっくりの感じでしたが、徐々にテンションが上がっていきます。
で、びちゃびちゃになってテンション下がっちゃった児童も。
その後は捕獲した生き物を図鑑と照らし合わせてながら調べます。調査の結果、カエルはトノサマガエル、ツチガエル、シュレーゲルアオガエル。虫類はオニヤンマなどのヤゴ、カワゲラ他、どじょうはホトケどじょう、どじょう。サワガニ、カワニナ、アブラハヤがいました。
豊かな自然に育まれたお米・野菜たちってホントに美味しい!
〜山間の小さな農業を応援して下さい〜
安心な農産物の生産・提携「ひぐらし農園」

0