2009/4/29
垂木
屋根仕舞の様子ですが、

下地の野地板貼る前の
連続した垂木と青い空との画が好きです(*^^)v


下地の野地板貼る前の
連続した垂木と青い空との画が好きです(*^^)v
2009/4/28
「フェーズ4」
今流行している豚インフルエンザですが、
メキシコ政府は27日、豚インフルエンザの感染によるとみられる死者が
149人に達したとのこと。
新たにイギリスでも2人の感染が確認され、感染確認は5カ国になり、
世界保健機関(WHO)は、新型インフルエンザに対する警戒レベルを6段階に分類。
今回、「フェーズ4」への引き上げを決めたことで、
コミュニティ(地域)レベルで人から人への感染を
引き起こすウイルスが発生したとの判断を示すとともに、
豚インフルエンザが世界的に大流行(パンデミック)する可能性が
高まったとの認識を示した。
これってもうすぐ日本にも感染者がでてくるのかな(・・?
でもウイルスの型は様々で、今回はH1N1というタイプで、
鳥インフルエンザで恐れられている強毒H5N1とは違うらしい。
アメリカでの死者はまだなく、
メキシコでの死者が多いのは適切な処置を怠っていたから?
ニュースの映像を見ればメキシコの人々はほとんどマスクを着用
してました。
今までは動物にしか感染しなかったインフルエンザが
人にも感染するようになったのでこれからも
いろんな新型ウイルスがでてきそう(T_T)
【豚インフルエンザ】
A型インフルエンザによって起こる豚の呼吸器疾患。豚インフルエンザウイルスは、年間を通じて、豚への感染を引き起こしているが、通常、ヒトには感染しない。
米国などでは散発的にはブタインフルエンザのヒトへの感染が確認されており、ほとんどのヒトへの感染は、豚への濃厚接触が原因となっている。米国疾病管理センター(CDC)は、米国で1、2年に1例の発生があると報告しているが、2005年12月から09年2月にかけては、12件のヒト感染事例が報告されているという。
感染した場合の症状として、発熱、倦怠感、食欲不振、せきなど、通常のインフルエンザ症状が認められる。また、鼻水、咽頭痛、吐気、嘔吐や下痢などの症状を訴える患者もいるという。
2009/4/27
季節外れ
昨日、Hさん邸の棟上げを行いました。
2階まで上がれば飛ばされそうなくらいの強い風が吹き、
落ちそうにもなったり(・.・;)
大工さんは2階母屋部分でもすいすいと移動するのが
やっぱりすごいなぁと関心。

事故もなく無事に終わましたが、
季節外れの寒さにびっくりでした(T_T)
今日は屋根仕舞と間柱、筋かい、構造金物の取付を
行います(*^^)v
2階まで上がれば飛ばされそうなくらいの強い風が吹き、
落ちそうにもなったり(・.・;)
大工さんは2階母屋部分でもすいすいと移動するのが
やっぱりすごいなぁと関心。


事故もなく無事に終わましたが、
季節外れの寒さにびっくりでした(T_T)
今日は屋根仕舞と間柱、筋かい、構造金物の取付を
行います(*^^)v
2009/4/22
大黒柱
Hさん邸新築工事の現場ですが、
今日、土台の墨出しを行いました。
明日に他の新築現場の足場を解体し、そのまま
こっちに運搬し組み立てる予定。
足場組むまで日があるので、屋外の下水配管工事もやってます。
26日の上棟に向けて順調に現場は進んでいます(*^^)v

Hさん邸のLDK部分は約19帖と広く、部屋の真ん中に
既存の大黒柱を再利用します。↓

大きさは7寸(約21p)あり、存在感は抜群。
完成はまだまだですが、今から楽しみッス(^O^)
2009/4/21
モノラン、モノラン♪
最近、長男が「モノラン、モノラン♪」と口ずさんでいて
…CM?はて、何のことだろか(・・?
妻に聞いてみるとNHKの幼児番組「おかあさんといっしょ」
に登場する新しいキャラクターらしい。↓

前のキャラクターがたしか色鮮やかなグーチョコランタン?
だったと思うが、モノランモノランは緑色がない…目がチカチカする(+o+)
なぜか気になり、調べてみたところ、
11代目のぬいぐるみ人形劇で3人の小鬼の物語「モノランモノラン」、
雷神、水神、風神の孫たちであるライゴー、スイリン、プゥートが、
「ゴロゴロ太鼓」などの道具を使い、
立派に成長しようと修行する物語で
3月30日からスタートしてるらしいです(*^^)v
このキャラクターの色彩に子供たちは惹かれるのか!?
気になり調べてしまった僕も惹かれている?(-_-;)
…CM?はて、何のことだろか(・・?
妻に聞いてみるとNHKの幼児番組「おかあさんといっしょ」
に登場する新しいキャラクターらしい。↓

前のキャラクターがたしか色鮮やかなグーチョコランタン?
だったと思うが、モノランモノランは緑色がない…目がチカチカする(+o+)
なぜか気になり、調べてみたところ、
11代目のぬいぐるみ人形劇で3人の小鬼の物語「モノランモノラン」、
雷神、水神、風神の孫たちであるライゴー、スイリン、プゥートが、
「ゴロゴロ太鼓」などの道具を使い、
立派に成長しようと修行する物語で
3月30日からスタートしてるらしいです(*^^)v
このキャラクターの色彩に子供たちは惹かれるのか!?
気になり調べてしまった僕も惹かれている?(-_-;)