2009/11/28
似てる
この前、友人たちが家に遊びにきてくれたときの
夕食のメニューです。

それぞれの家族が何かを作ってきてくれるので
いろんな種類のおかずが並び、どれも美味しいんです(*^_^*)
普段はまったくお酒飲まないんですが、
こういうときは少しだけ飲みます。

この写真は僕が書いた次男の似顔絵なんですけど
けっこう似てると好評でした(*^^)v
2009/11/27
ふろく
長男のヨコに立っているのは「てれびくん」という
ヒーローものが載ってる雑誌のふろくなんです。
昨日、お風呂上がってから作るという約束のため、
約1時間半ほどかかり作り上げた「モウギュウダイオー」(+o+)
侍戦隊シンケンジャーに出てくる侍ロボットなんですが、
牛折神という牛と牛車がひっついている牛型から変形して
こうなります。このふろくもきちんと牛型に変形できるんですが、
写真撮り忘れです。

ちなみに今まで仮面ライダーのお面や
変身ベルトなど作りましたが、すぐボロボロになり、行方不明(T_T)
僕たちからしたらただの厚紙の箱くらいにしか思わないのに
夢中になって遊んでる姿を見ると作りがいがあります(*^_^*)
ヒーローものが載ってる雑誌のふろくなんです。
昨日、お風呂上がってから作るという約束のため、
約1時間半ほどかかり作り上げた「モウギュウダイオー」(+o+)
侍戦隊シンケンジャーに出てくる侍ロボットなんですが、
牛折神という牛と牛車がひっついている牛型から変形して
こうなります。このふろくもきちんと牛型に変形できるんですが、
写真撮り忘れです。


ちなみに今まで仮面ライダーのお面や
変身ベルトなど作りましたが、すぐボロボロになり、行方不明(T_T)
僕たちからしたらただの厚紙の箱くらいにしか思わないのに
夢中になって遊んでる姿を見ると作りがいがあります(*^_^*)
2009/11/26
フムフム
ちょっと前にSさん邸介護保険住宅改修工事をさせていただきましたが、
工事前の打合せのときの話になります。
ちょうど、介護用具のメーカーの方もいたので、
一緒に話をすることに。
浴室に入るドアの段差(約20p)に、僕は何気に
「手摺はここに取り付けた方が入り(上がり)やすいですよ」とゆうと、
その介護メーカーの方は、
「私たちは入る(上がる)ときよりも出る(下りる)ときのことを
優先して考えてます」とアドバイスを受け、
フムフムなるほどなぁと妙に納得でした(*^_^*)
ちなみに、今回は屋外階段・玄関・トイレ・階段・脱衣・浴室に
手摺を取付しました。
工事前の打合せのときの話になります。
ちょうど、介護用具のメーカーの方もいたので、
一緒に話をすることに。
浴室に入るドアの段差(約20p)に、僕は何気に
「手摺はここに取り付けた方が入り(上がり)やすいですよ」とゆうと、
その介護メーカーの方は、
「私たちは入る(上がる)ときよりも出る(下りる)ときのことを
優先して考えてます」とアドバイスを受け、
フムフムなるほどなぁと妙に納得でした(*^_^*)
ちなみに、今回は屋外階段・玄関・トイレ・階段・脱衣・浴室に
手摺を取付しました。

2009/11/21
オーク
Fさん邸リフォーム工事の現場です。






システムキッチンも設置し、あとは内装建具が来るのを
待つだけでいよいよ完成間近です。
台所の床にはオークの無垢フローリングを貼りました。
既存の梁や柱と同じようなちょっと赤みのあるこげ茶色で、
リフォームしないところと違和感なく仕上がってます(*^^)v
天井・壁はクロス仕上。
撤去できない既存の柱も埋木し、
塗装することで部屋のアクセントとして
いい味を出してます(*^_^*)
2009/11/18
ブルーシート
久し振りの更新です(*^_^*)
今日からMさん邸の農業倉庫の
屋根トタン張替工事をさせていただいてます。



牛のエサとなるワラが入っているので、
ブルーシートで養生をし、釘を落とさないように
注意しながら午前中にすべてめくり終えました(*^^)v