2010/2/27
屋根工事中
Oさん邸新築工事の現場です。


現在屋根工事中で、
下地のゴムアスルーフィングも貼り終え、
今日から瓦葺きを行ってます。
木工事ですが、
天井の下地はほとんど組んでいて、
床断熱材を敷きこんでいるところです(*^_^*)
2010/2/24
自分で作る晩御飯
自分で作る晩御飯メニューのコーナー(*^_^*)
4回目はトマトミートのパスタ、トマトと卵のスープ、大根とネギのさっぱりサラダ。

5回目はわかめうどん、チャーハン、水菜のサラダ。

作るのにちょっと慣れてきたところで、
みんな帰ってきたので
このコーナーも今日で最終回です(・.・;)
でもこれからもたまにはご飯作ると思うので、
そのときはまた写真アップします(*^^)v
2010/2/23
手作りのスペシャル鏝
自邸です。
LDKの内装は天井・壁ともに珪藻土塗材の左官塗仕上。
天井は押え仕上で壁がパターン仕上です。
昨日は天井の上塗で、今日から壁の上塗を行ってます。


壁は「ひきずり仕上げ」というパターンで
メーカーからカタログ見本とってるんですが、
僕がイメージするのとちょっと違うので、
朝から試し塗をしてもらうことに(*^_^*)
ひきずり仕上げといっても、
木鏝やスポンジ、スタイロといったパターンを
付ける道具を選ぶところから始まり、
なおかつ塗っていく時の鏝波の凹凸の具合や鏝波の上下の幅であったりと、
僕のイメージするパターンに近づくまで、
何回も塗ってはやり直しを繰り返し、
嫌な顔一つせず付き合ってくれた職人さんにほんとに感謝です(T_T)
ちなみに、写真の木鏝は壁のニッチや入隅部分を
塗るときの木鏝で大工さんの手作りのスペシャル鏝(*^^)v
普通の鏝では大きすぎてニッチに入らず、
壁際のパターンが付けられないので
これならどこでも塗っていけます♪
2010/2/22
手がしびれてきて
昨日、Oさん邸新築工事の棟上げを行いました(*^_^*)
動いていると顔から汗が流れるほどの暖かさで、
天気に恵まれて良かったです。



平屋建てなので午後にはもう屋根の垂木打ちの作業に。
垂木を打つ釘は約12pと長く、
僕自身普段あまり釘打つことはないので、
数多く釘を打っていくほどに手がしびれてきて
悪戦苦闘って感じでしたね(T_T)
鼻隠しの下地の杉板まで打ち、
無事に棟上げが終わりました(*^^)v
2010/2/20
どえらいこと
先日、3人目の子供が生まれ、
我が家に家族が増えました(*^_^*)
これがまたまた男の子で3人兄弟に。
無事に産まれてくれれば性別関係なく
嬉しい事なんですが、
家がどえらいことになりそう…(+o+)
というわけで、
現在妻は子供たちと実家へ帰っているので、
家では一人ぼっち。
この機会に、
ちょっと料理を作れるようになればと思い、
修業中の身なんです。
1回目は塩サバ、豚ともやしのゴマ油炒め、豆腐の味噌汁、冷奴、水菜のサラダ。

2回目は豚バラの中華風野菜炒め、人参の味噌汁、ゆでたまご。

3回目はひき肉じゃが、春雨と大根おろしの中華スープ。

料理を作るのは初めてみたいなもんで、
作るのに時間がかかり過ぎ品数は少ないけど、
みんなが帰ってくるまでは
なんとか作っていけそうな感じ(*^^)v
我が家に家族が増えました(*^_^*)
これがまたまた男の子で3人兄弟に。
無事に産まれてくれれば性別関係なく
嬉しい事なんですが、
家がどえらいことになりそう…(+o+)
というわけで、
現在妻は子供たちと実家へ帰っているので、
家では一人ぼっち。
この機会に、
ちょっと料理を作れるようになればと思い、
修業中の身なんです。
1回目は塩サバ、豚ともやしのゴマ油炒め、豆腐の味噌汁、冷奴、水菜のサラダ。

2回目は豚バラの中華風野菜炒め、人参の味噌汁、ゆでたまご。

3回目はひき肉じゃが、春雨と大根おろしの中華スープ。

料理を作るのは初めてみたいなもんで、
作るのに時間がかかり過ぎ品数は少ないけど、
みんなが帰ってくるまでは
なんとか作っていけそうな感じ(*^^)v