2010/4/30
大量の雨水
O神社現場打水路工事の現場です。
水路の内側はゆるいアールに。
コンクリートを均すのが難しいんですが、
キレイに仕上がりました(*^_^*)


現場打水路の幅を30pほどとってるので、
これでもう大量の雨水が流れてきても大丈夫(*^^)v
2010/4/29
道中で
昨日はお客様との打合せに備えて、
道中で晩御飯食べることに。

津名にあるラーメン屋さんで「馬力軒」。
よく利用するんですが、
何年も前から変わらず注文するのが、
ねぎラーメンと豚マヨご飯。
スープはこってり系で背脂が浮いてて、
醤油味になるのかな?
よくわかりませんが、
また食べたくなる味で
最高に美味しいです♪
2010/4/28
鏝波
Sさん邸りフォーム工事の現場です。


LDKの壁は珪藻土の塗り放し工法(*^_^*)
塗るときの鏝の水平ラインと
鏝を止めた時のタテにと
かすかに鏝波を残してるのが
この写真でわかるかな(・・?
脱衣室の洗面台は造り付けで
天板はモザイクタイル貼。
全体のイメージはカントリー風で、
床もパイン柄のシートを貼ってます♪
2010/4/27
階段はタモ積層材
寝方が悪いのか、
急に首が痛くなってきた今日この頃(T_T)
兄邸新築工事の現場です。
昨日、中間検査があり、
無事に合格(*^^)v


ブルーシートで青かった外観も、
白く変わってきてます。
階段はタモ積層材で作ってます(*^_^*)
2010/4/26
目土
昨日は庭の芝生張。


子供たちが起きてくるまでにやらないと、
必ず邪魔されると思い、
はりきって朝6時半から起きて作業。
面積が約30uあり、
けっこう疲れた。
子供たちは起きてくると、
走りまわって喜んで遊んでました(*^_^*)
あとは「目土」といって、
芝生の目地の部分に目土を入れてならし、
芝生表面の凹凸を平らにすること。
今日にでも目土を求めてホームセンターへ行こう♪