HOMETECブログ
HTスタッフの奮闘ぶりと日々の出来事をちょっとずつ綴っていきます
カレンダー
2009年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
木部補修 (357)
アルミ補修 (41)
ステンレス補修 (60)
浴室塗装 (13)
その他補修 (113)
ノンジャンル (147)
お知らせ (3)
趣味 (47)
景色 (67)
S.Sの部屋 (3)
みかんの部屋 (20)
toritonの部屋 (6)
アート (6)
異文化 (25)
staff (18)
過去ログ
2021年1月 (1)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (6)
2020年7月 (4)
2020年6月 (3)
2020年5月 (6)
2020年4月 (4)
2020年3月 (4)
2020年2月 (3)
2020年1月 (4)
2019年12月 (7)
2019年11月 (6)
2019年10月 (5)
2019年9月 (4)
2019年8月 (5)
2019年7月 (7)
2019年6月 (4)
2019年5月 (4)
2019年4月 (3)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2019年1月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (1)
2018年10月 (2)
2018年9月 (2)
2018年8月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (3)
2018年4月 (2)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (5)
2017年12月 (5)
2017年11月 (6)
2017年10月 (3)
2017年9月 (4)
2017年8月 (4)
2017年7月 (4)
2017年6月 (6)
2017年4月 (5)
2017年3月 (5)
2017年2月 (3)
2017年1月 (7)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (7)
2016年8月 (4)
2016年7月 (8)
2016年6月 (3)
2016年5月 (7)
2016年4月 (4)
2016年3月 (5)
2016年2月 (4)
2016年1月 (5)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (7)
2015年9月 (6)
2015年8月 (4)
2015年7月 (6)
2015年6月 (5)
2015年5月 (5)
2015年4月 (9)
2015年3月 (6)
2015年2月 (5)
2015年1月 (3)
2014年12月 (7)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年9月 (7)
2014年8月 (3)
2014年7月 (9)
2014年6月 (6)
2014年5月 (2)
2014年4月 (5)
2014年3月 (6)
2014年2月 (4)
2014年1月 (4)
2013年12月 (6)
2013年11月 (4)
2013年10月 (5)
2013年9月 (7)
2013年8月 (6)
2013年7月 (7)
2013年6月 (6)
2013年5月 (7)
2013年4月 (5)
2013年3月 (5)
2013年2月 (5)
2013年1月 (4)
2012年12月 (4)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年9月 (9)
2012年8月 (6)
2012年7月 (7)
2012年6月 (7)
2012年5月 (8)
2012年4月 (8)
2012年3月 (10)
2012年2月 (6)
2012年1月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (8)
2011年10月 (7)
2011年9月 (4)
2011年8月 (3)
2011年7月 (4)
2011年6月 (4)
2011年5月 (7)
2011年4月 (4)
2011年3月 (6)
2011年2月 (7)
2011年1月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (6)
2010年10月 (14)
2010年9月 (14)
2010年8月 (13)
2010年7月 (7)
2010年6月 (9)
2010年5月 (5)
2010年4月 (10)
2010年3月 (6)
2010年2月 (5)
2010年1月 (6)
2009年12月 (11)
2009年11月 (8)
2009年10月 (7)
2009年9月 (8)
2009年8月 (9)
2009年7月 (8)
2009年6月 (6)
2009年5月 (6)
2009年4月 (12)
2009年3月 (9)
2009年2月 (6)
2009年1月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (10)
2008年10月 (7)
2008年9月 (8)
2008年8月 (3)
2008年7月 (13)
2008年6月 (15)
2008年5月 (9)
2008年4月 (11)
2008年3月 (13)
2008年2月 (16)
2008年1月 (13)
2007年12月 (8)
最近のコメント
凄いっすねー。でも…
on
洗面所サニタリーの補修
どうせなら、わらわ…
on
剥がれ補修
すごすぎて 疑って…
on
段板の補修
これはすごいね
on
ユニットバス壁パネル 開口間違い
そう言うとこで …
on
ちょっといい話
リンク
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
ブログサービス
Powered by
2009/9/30
「アルミ補修」
アルミ補修
窓外側の笠木のヘコミの施工写真です
ND系さんの弟子による施工です
本来なら1hくらいの仕事ですが、かなりの格闘ぶりで2、3hかかったそうです
もう一枚は大胆な養生ぶり
大胆を通り越してアート的な存在感ですね
おつかれさまでした
3
投稿者: hometec
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/29
「鳥ポスター」
趣味
Zakkyです
まだ田舎の実家で暮らしていたころ、地元の文房具店で出会ったポスター。
ヨーロピアンな色とタッチで描かれた、洒落た画風の逸品です。
ヨーロッパのほうでは小鳥は友達という認識らしく、とても大切にされると聞いたことがあります。
個人的には鳥は友達なんで、現場の近くに来た鳥とかに良く話しかけます。
昔、カラスに話しかけたら葉っぱを1枚もらいました。
今でも記念にとってあります。
親好の証ではなくて、「コレやるから頼むから帰ってくれ」的な感じだったのかもしれませんが…(笑)
0
投稿者: Zakky
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2009/9/24
「Yくん奮闘日記vol2」
木部補修
前回に引き続きYくんの奮闘ぶりを書いてみます
今回の補修は引き戸の建具の取っ手部分をずらして直したものです
本人に施工写真撮った?って聞いたら撮ってなかったので残念ながら施工する前の写真が無いんです
取っ手部分を半分ぐらい左にずらして空いてしまった穴を塞いで両面とラッチ部分を補修
平らの取り方、色、艶加減、肌触りはどれも良く出来てました、後は少し木目がユルイ感じが気になったぐらいかな〜もちろん合格ラインなので上出来です
遅くまでお疲れ様でした
今後みんなの補修も抜き打ちチェックやっていこうかな〜
ではまた
S.S
3
投稿者: S.S
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/23
「床剥がれ補修」
木部補修
9月もいよいよ後半、皆さんおつかれさまです
自販機もちらほらHOTが出てまいりました 何となくいつもより早い気がするのは自分だけ? 確かいつかの夜中まで現場で、 寒い〜 暖かい飲み物を〜 と 近くにあった自販機はCOLDのみ
。
凍死しろと言っているのか、自販機よっっ
と一人ツッコミ入れてた気がします
そんな風にならぬよう、そろそろ着込んで対策を。
さて、写真はリフォーム現場のもの。久しぶりです。
水分を含んだ為に、浮いて剥がれきていました。
部屋の隅の方2ピースと周辺、何がどうなってそうなったのか妄想するのはおいといて、腐って浮いた所を全部剥ぎ、パテ埋めしてひたすら描きました。
色がくすまないよう気を付けて、木目も板目ではあったけど、薄い微妙な木目で、チクショウまだまだだなと切れ気味で描き込み。
お客さんには十分満足して頂いたから良かったけど、目指す所はまだ遠い… そんな現場でした。
4
投稿者: MacDaff
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2009/9/16
「建具空洞穴」
木部補修
何かの理由で建具に穴があいていました
ちょうど芯のない所に穴があいたので、真っ暗闇の洞穴です
ひみつのバッグアップののち、ひみつのパテで穴はふさがりました。
あとは着色〜仕上げです
穴の位置が低かったので、おなかが よじれそうになりながらの作業でした。
6
投稿者: 帽子
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2009/9/11
「Yくん奮闘虚しく〜玄関の凹み」
アルミ補修
前回に引き続き玄関の凹みキズです
うちのスタッフのYくんが途中まで仕上げたものの、やむをえず断念
それをレクチャーしながら仕上げみました
その他細かいキズなどをやっていたせいもあって、終わる頃には、すっかり暗くなっていた
日没の早さに秋を感じる1日でした
s.s
4
投稿者: s.s
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2009/9/7
「(無題)」
景色
・・・・・・けど
甘い梨でしたよ!
3
投稿者: up
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/4
「≪MUCCAからこの場を借りてお知らせ≫」
アート
こんにちは
急に涼しくなり、8月の炎天下が嘘のようです。
ここで私が参加するアートイベントのお知らせをしようと思います。
9月26日から10月25日まで東大和市立狭山緑地にて野外アート展示が開かれます。
彫刻をつくりながら補修の仕事をしている私ですが、今回はつながるをテーマにつくりました。
お時間があるかたは是非お越しください。
他海外アーティスト、国内アーティスト計18名の展示です。
子供向けのワークショップやコンサートも開かれます。
詳しくは公式ホームページ
http://www.artplant.jp
か現場などで私に会いましたら何でも聞いてくださいね。
6
投稿者: MUCCA
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”