夏の日差し、紫外線…
うっかりするとすぐに黒んぼ…
毎年毎年、「今年は焼かないぞ!」と決意するも、あっさり焼かれてしまい、しょんぼり…。
日焼けの次に怖いのは、シミ〜。
美容的にも健康的にもよくないようで。
昨今の地球環境では、何かしらの予防やケアが必要みたい。
ところかわって南青山のとある現場。
色白系のフロアーに、黒いシミが…
原因は、水分によるもののようです。浴室の前の廊下にも黒いシミがあったのですが、
画像のシミは、リビングの隅のほう。金属の錆もありました。
こういったシミは、部屋の隅のほうにあることが多いです。
聞くところによると、
加湿器や水槽の下から 水分が知らない間に床につたっていた、ペットのミニ・ベッドの下に湿気がたまっていた、
などが原因であることが多いそうです。
それで部屋の隅なんですね。
だいたいが、日頃見えない場所なので、長い間、気がつかないみたいです。
見えない場所の水分・湿気からくるシミに注意です。


8