HOMETECブログ
HTスタッフの奮闘ぶりと日々の出来事をちょっとずつ綴っていきます
カレンダー
2010年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
木部補修 (357)
アルミ補修 (41)
ステンレス補修 (60)
浴室塗装 (13)
その他補修 (113)
ノンジャンル (147)
お知らせ (3)
趣味 (47)
景色 (67)
S.Sの部屋 (3)
みかんの部屋 (20)
toritonの部屋 (6)
アート (6)
異文化 (25)
staff (18)
過去ログ
2021年1月 (1)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (6)
2020年7月 (4)
2020年6月 (3)
2020年5月 (6)
2020年4月 (4)
2020年3月 (4)
2020年2月 (3)
2020年1月 (4)
2019年12月 (7)
2019年11月 (6)
2019年10月 (5)
2019年9月 (4)
2019年8月 (5)
2019年7月 (7)
2019年6月 (4)
2019年5月 (4)
2019年4月 (3)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2019年1月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (1)
2018年10月 (2)
2018年9月 (2)
2018年8月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (3)
2018年4月 (2)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (5)
2017年12月 (5)
2017年11月 (6)
2017年10月 (3)
2017年9月 (4)
2017年8月 (4)
2017年7月 (4)
2017年6月 (6)
2017年4月 (5)
2017年3月 (5)
2017年2月 (3)
2017年1月 (7)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (7)
2016年8月 (4)
2016年7月 (8)
2016年6月 (3)
2016年5月 (7)
2016年4月 (4)
2016年3月 (5)
2016年2月 (4)
2016年1月 (5)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (7)
2015年9月 (6)
2015年8月 (4)
2015年7月 (6)
2015年6月 (5)
2015年5月 (5)
2015年4月 (9)
2015年3月 (6)
2015年2月 (5)
2015年1月 (3)
2014年12月 (7)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年9月 (7)
2014年8月 (3)
2014年7月 (9)
2014年6月 (6)
2014年5月 (2)
2014年4月 (5)
2014年3月 (6)
2014年2月 (4)
2014年1月 (4)
2013年12月 (6)
2013年11月 (4)
2013年10月 (5)
2013年9月 (7)
2013年8月 (6)
2013年7月 (7)
2013年6月 (6)
2013年5月 (7)
2013年4月 (5)
2013年3月 (5)
2013年2月 (5)
2013年1月 (4)
2012年12月 (4)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年9月 (9)
2012年8月 (6)
2012年7月 (7)
2012年6月 (7)
2012年5月 (8)
2012年4月 (8)
2012年3月 (10)
2012年2月 (6)
2012年1月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (8)
2011年10月 (7)
2011年9月 (4)
2011年8月 (3)
2011年7月 (4)
2011年6月 (4)
2011年5月 (7)
2011年4月 (4)
2011年3月 (6)
2011年2月 (7)
2011年1月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (6)
2010年10月 (14)
2010年9月 (14)
2010年8月 (13)
2010年7月 (7)
2010年6月 (9)
2010年5月 (5)
2010年4月 (10)
2010年3月 (6)
2010年2月 (5)
2010年1月 (6)
2009年12月 (11)
2009年11月 (8)
2009年10月 (7)
2009年9月 (8)
2009年8月 (9)
2009年7月 (8)
2009年6月 (6)
2009年5月 (6)
2009年4月 (12)
2009年3月 (9)
2009年2月 (6)
2009年1月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (10)
2008年10月 (7)
2008年9月 (8)
2008年8月 (3)
2008年7月 (13)
2008年6月 (15)
2008年5月 (9)
2008年4月 (11)
2008年3月 (13)
2008年2月 (16)
2008年1月 (13)
2007年12月 (8)
最近のコメント
凄いっすねー。でも…
on
洗面所サニタリーの補修
どうせなら、わらわ…
on
剥がれ補修
すごすぎて 疑って…
on
段板の補修
これはすごいね
on
ユニットバス壁パネル 開口間違い
そう言うとこで …
on
ちょっといい話
リンク
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
ブログサービス
Powered by
2010/11/28
「(無題)」
景色
夜景を見ると「無限の可能性」を感じる。
圧倒的な光の数はボリュームを、入りきれない視界はエリアを。
まだまだ「やれること、できること、いけるところがたくさんある」
そう思い知らされる。
時には、地平線が消え、灯りと星空が一体になり重力方向を失う。そのた瞬間、景色は奥行きを失い、果てしない空間になる。エリアとボリュームが宇宙にまで広がった瞬間だ
そんな時、安心感に包まれる。無限の可能性を感じるからだ。
13
投稿者: up
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/20
「別の世界か?」
みかんの部屋
みなさんこんにちは
これは とある新宿のビルです
良く現場から外を眺めたりしますが 今日はビルのガラスに映りこんだ風景を見ています
隣のビルが 歪んだ廃墟の様に見えるんですよ〜
不思議でしょ〜
なぜだろう…と観察してみると
ガラス窓一枚一枚に ちょっとした角度がついてしまって、そう見えるみたいです
イメージは
ひびの入った鏡の前に立った感じかなぁ〜
ちがう世界に繋がっているみたいで なんかノスタルジックねー♪
意図していないところで素敵な作用が起こることってありますよね〜
チビッコの並べた どんぐりの帽子も
(*^^*)ふぅ〜って
サプライズでもありました
0
投稿者: みかん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/17
「人工大理石洗面カウンター劣化 の補修〜グロテスクな映像に御注意くだい〜」
浴室塗装
こんなもんです
\(^O^)/
でも何故か昼御飯食べられませんでした。
2
投稿者: ロヂャース
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2010/11/13
「まんまる照明」
趣味
こんばんは
今日の現場の照明器具、
まんまるお月さん
電気屋さんが取り付け完了して、出来た出来た見てちょうだいと
見上げるといつでも満月な夜空ですか
和みますねぇ
もう一つは、町で見つけたカエルつきまんまるです
ピタリと張り付くカエル
寒くなってきましたからね、暖かな明かりで和んでるんですねぇ
2
投稿者: mac
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2010/11/4
「建具補修」
木部補修
おつかれさまです。
Zakkyです。
昼ごはんを食べ過ぎました…
今回のネタは、この前リフォーム現場で遭遇したドア傷。
建具はツヤあわせが難しいですが、白ツヤ消しタイプで目線より下だったので、何とかなりました〜。
秋から冬にかけて食欲が増すのは野生の知恵ですね。
0
投稿者: Zakky
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/2
「床補修」
木部補修
こんにちは。
季節外れの台風もいなくなったので。
そういえば今年は4月に雪降りましたよね?
降りませんでしたっけ?
夏の猛暑といい地球は大丈夫なのでしょうか(^o^)?
それではまた。
1
投稿者: ND系
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”