HOMETECブログ
HTスタッフの奮闘ぶりと日々の出来事をちょっとずつ綴っていきます
カレンダー
2011年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
木部補修 (357)
アルミ補修 (41)
ステンレス補修 (60)
浴室塗装 (13)
その他補修 (114)
ノンジャンル (147)
お知らせ (3)
趣味 (47)
景色 (67)
S.Sの部屋 (3)
みかんの部屋 (20)
toritonの部屋 (6)
アート (6)
異文化 (25)
staff (18)
過去ログ
2021年1月 (2)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (6)
2020年7月 (4)
2020年6月 (3)
2020年5月 (6)
2020年4月 (4)
2020年3月 (4)
2020年2月 (3)
2020年1月 (4)
2019年12月 (7)
2019年11月 (6)
2019年10月 (5)
2019年9月 (4)
2019年8月 (5)
2019年7月 (7)
2019年6月 (4)
2019年5月 (4)
2019年4月 (3)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2019年1月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (1)
2018年10月 (2)
2018年9月 (2)
2018年8月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (3)
2018年4月 (2)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (5)
2017年12月 (5)
2017年11月 (6)
2017年10月 (3)
2017年9月 (4)
2017年8月 (4)
2017年7月 (4)
2017年6月 (6)
2017年4月 (5)
2017年3月 (5)
2017年2月 (3)
2017年1月 (7)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (7)
2016年8月 (4)
2016年7月 (8)
2016年6月 (3)
2016年5月 (7)
2016年4月 (4)
2016年3月 (5)
2016年2月 (4)
2016年1月 (5)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (7)
2015年9月 (6)
2015年8月 (4)
2015年7月 (6)
2015年6月 (5)
2015年5月 (5)
2015年4月 (9)
2015年3月 (6)
2015年2月 (5)
2015年1月 (3)
2014年12月 (7)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年9月 (7)
2014年8月 (3)
2014年7月 (9)
2014年6月 (6)
2014年5月 (2)
2014年4月 (5)
2014年3月 (6)
2014年2月 (4)
2014年1月 (4)
2013年12月 (6)
2013年11月 (4)
2013年10月 (5)
2013年9月 (7)
2013年8月 (6)
2013年7月 (7)
2013年6月 (6)
2013年5月 (7)
2013年4月 (5)
2013年3月 (5)
2013年2月 (5)
2013年1月 (4)
2012年12月 (4)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年9月 (9)
2012年8月 (6)
2012年7月 (7)
2012年6月 (7)
2012年5月 (8)
2012年4月 (8)
2012年3月 (10)
2012年2月 (6)
2012年1月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (8)
2011年10月 (7)
2011年9月 (4)
2011年8月 (3)
2011年7月 (4)
2011年6月 (4)
2011年5月 (7)
2011年4月 (4)
2011年3月 (6)
2011年2月 (7)
2011年1月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (6)
2010年10月 (14)
2010年9月 (14)
2010年8月 (13)
2010年7月 (7)
2010年6月 (9)
2010年5月 (5)
2010年4月 (10)
2010年3月 (6)
2010年2月 (5)
2010年1月 (6)
2009年12月 (11)
2009年11月 (8)
2009年10月 (7)
2009年9月 (8)
2009年8月 (9)
2009年7月 (8)
2009年6月 (6)
2009年5月 (6)
2009年4月 (12)
2009年3月 (9)
2009年2月 (6)
2009年1月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (10)
2008年10月 (7)
2008年9月 (8)
2008年8月 (3)
2008年7月 (13)
2008年6月 (15)
2008年5月 (9)
2008年4月 (11)
2008年3月 (13)
2008年2月 (16)
2008年1月 (13)
2007年12月 (8)
最近のコメント
凄いっすねー。でも…
on
洗面所サニタリーの補修
どうせなら、わらわ…
on
剥がれ補修
すごすぎて 疑って…
on
段板の補修
これはすごいね
on
ユニットバス壁パネル 開口間違い
そう言うとこで …
on
ちょっといい話
リンク
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
ブログサービス
Powered by
2011/6/30
「フローリングのシミ」
木部補修
こんにちわ。
すっかり暑くなってしまいましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今回は、フローリングのシミを半日以内で施工という内容です。
普通なら、1日作業でもちょっと足りないかな?といった内容ですが、それを半日ですから、どれだけコンパクトに作業できるかの補修です。
大胆さと繊細さを無駄なくバランスよく保ちながら、てカンジですね。
おつかれさまでした。
1
投稿者: ND系
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2011/6/24
「携帯扇風機」
趣味
おつかれさまです
このところすっかり暑くてたまんないですね
こう暑いと森林浴や川遊びが恋しくなってきます
せめて、妄想だけでも...
普段の生活では常に打ち水でもして温度を下げていたいです
が、、、
それは室内ではちょっと無理なーので、
せめて風を感じていたい
ならば、
こんなのどうでしょう?
これは首にぶら下げられる扇風機
小さいながらもなかなかの優れものだそうです
携帯電話をぶら下げる感覚ならさほどジャマクサくも思わないでしょう
熱中症対策にUPさん、各自一台支給どうでしょう?
0
投稿者: mac
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/6/15
「作業場」
みかんの部屋
Htの作業場の入り口です
黒い影が サーッっとするんで見上げると
なぜか最近
ツバメさんがやってきました
確かにエサはたくさんありそうです
\(^o^)/ひ〜ろいし
あめ風しのげそうですし…
卵を暖めている様子で
つがいでいる
もう一匹は電線から
こちらをうかがっています
食べちゃうぞ〜\(^^)/
というカッコをして
ハラハラさせています(うそです)
そのうち ピーピーゆうやつが
たくさん出てくると楽しいです〜
ツバメって縁起が良いらしい
みかん
1
投稿者: みかん
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/6/7
「扉の傷 」
木部補修
こんにちわ。
今回は、扉の傷です。
傷の具合は真ん中のモノが少し大きくてその他のモノは小さめですが、パテ処理すると結構大変なサイズになってしまいます。
この色の横木目もなんだか憎たらしく、地味に大変な作業になります。
何かシートを貼ってなおしたんですか?
と言わせた僕の勝ちです
^^
おつかれさまでした。
1
投稿者: ND系
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”