HOMETECブログ
HTスタッフの奮闘ぶりと日々の出来事をちょっとずつ綴っていきます
カレンダー
2011年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
木部補修 (360)
アルミ補修 (42)
ステンレス補修 (60)
浴室塗装 (13)
その他補修 (117)
ノンジャンル (148)
お知らせ (3)
趣味 (49)
景色 (67)
S.Sの部屋 (3)
みかんの部屋 (20)
toritonの部屋 (6)
アート (6)
異文化 (25)
staff (18)
過去ログ
2021年4月 (2)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (2)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (6)
2020年7月 (4)
2020年6月 (3)
2020年5月 (6)
2020年4月 (4)
2020年3月 (4)
2020年2月 (3)
2020年1月 (4)
2019年12月 (7)
2019年11月 (6)
2019年10月 (5)
2019年9月 (4)
2019年8月 (5)
2019年7月 (7)
2019年6月 (4)
2019年5月 (4)
2019年4月 (3)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2019年1月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (1)
2018年10月 (2)
2018年9月 (2)
2018年8月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (3)
2018年4月 (2)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (5)
2017年12月 (5)
2017年11月 (6)
2017年10月 (3)
2017年9月 (4)
2017年8月 (4)
2017年7月 (4)
2017年6月 (6)
2017年4月 (5)
2017年3月 (5)
2017年2月 (3)
2017年1月 (7)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (7)
2016年8月 (4)
2016年7月 (8)
2016年6月 (3)
2016年5月 (7)
2016年4月 (4)
2016年3月 (5)
2016年2月 (4)
2016年1月 (5)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (7)
2015年9月 (6)
2015年8月 (4)
2015年7月 (6)
2015年6月 (5)
2015年5月 (5)
2015年4月 (9)
2015年3月 (6)
2015年2月 (5)
2015年1月 (3)
2014年12月 (7)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年9月 (7)
2014年8月 (3)
2014年7月 (9)
2014年6月 (6)
2014年5月 (2)
2014年4月 (5)
2014年3月 (6)
2014年2月 (4)
2014年1月 (4)
2013年12月 (6)
2013年11月 (4)
2013年10月 (5)
2013年9月 (7)
2013年8月 (6)
2013年7月 (7)
2013年6月 (6)
2013年5月 (7)
2013年4月 (5)
2013年3月 (5)
2013年2月 (5)
2013年1月 (4)
2012年12月 (4)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年9月 (9)
2012年8月 (6)
2012年7月 (7)
2012年6月 (7)
2012年5月 (8)
2012年4月 (8)
2012年3月 (10)
2012年2月 (6)
2012年1月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (8)
2011年10月 (7)
2011年9月 (4)
2011年8月 (3)
2011年7月 (4)
2011年6月 (4)
2011年5月 (7)
2011年4月 (4)
2011年3月 (6)
2011年2月 (7)
2011年1月 (7)
2010年12月 (7)
2010年11月 (6)
2010年10月 (14)
2010年9月 (14)
2010年8月 (13)
2010年7月 (7)
2010年6月 (9)
2010年5月 (5)
2010年4月 (10)
2010年3月 (6)
2010年2月 (5)
2010年1月 (6)
2009年12月 (11)
2009年11月 (8)
2009年10月 (7)
2009年9月 (8)
2009年8月 (9)
2009年7月 (8)
2009年6月 (6)
2009年5月 (6)
2009年4月 (12)
2009年3月 (9)
2009年2月 (6)
2009年1月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (10)
2008年10月 (7)
2008年9月 (8)
2008年8月 (3)
2008年7月 (13)
2008年6月 (15)
2008年5月 (9)
2008年4月 (11)
2008年3月 (13)
2008年2月 (16)
2008年1月 (13)
2007年12月 (8)
最近のコメント
凄いっすねー。でも…
on
洗面所サニタリーの補修
どうせなら、わらわ…
on
剥がれ補修
すごすぎて 疑って…
on
段板の補修
これはすごいね
on
ユニットバス壁パネル 開口間違い
そう言うとこで …
on
ちょっといい話
リンク
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
ブログサービス
Powered by
2011/11/30
「クツズリ補修」
ステンレス補修
今回はステンレスのクツズリがめくれてるので補修をしました。
まずステンレスをよく温めハンマーなどで叩いていい感じの所まで戻します。その時に強く叩きすぎると出っ張りのふちなどが凹む可能性があるので要注意です。
いい感じになった所でベビーサンダーで丁寧に削り平らをとり最後は手仕上げでヘアラインを再生して
完成です
0
投稿者: 300K
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/22
「カウンター補修」
木部補修
お疲れ様です
なにか間違いがあったのか、L型カウンターのジョイント部分のボルト穴が表側に。
「これを使ってください」
メッセージと一緒に、3×3cmくらいのぺらぺらの単板が4枚置いてありました。
お疲れ様でした。
1
投稿者: ND系
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/18
「驚愕 」
皆様、お疲れ様です
補修と言う仕事柄、色々な物件に行きますが…
びっくりする事がたまにあります
10億円以上もするプール付きの物件や
忍者屋敷みたいな物件もあります
今回は…
なんと
リビングにゴルフのカップが設置されてるじゃないですか!!
穴があいてるので
慌てて監督さんに電話して
「穴あいてますよ」と言ったら
「ゴルフカップです(笑)
補修しないで下さいね」
と言われました(笑)
私もいつかは新築を建てて…
リビングにサンドバッグが欲しいです
2
投稿者: 手袋
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2011/11/14
「お久しぶりです〜外壁補修〜」
その他補修
肌寒い、季節になって来ましたが 皆様如何お過ごしですか〜
さて本日は、横須賀での外壁補修です。
やっぱ、海はいいですね〜島育ちの私にとっては、何よりのビタミン剤です(^-^)
ブブカ
0
投稿者: ブブカ
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2011/11/11
「階段ビス穴補修とミステリー」
木部補修
激安の代わりに何が出てくるかわからないミステリー。
アルコールまで…
二回挑戦しましたが、ふつうに普段のんでるコーヒーと、リンゴジュースが出てきましたよ。
自販機のある店は、酒屋さんで、なぜか駄菓子も売っている為、こどもたちが集まっていました。
ミステリー大好きなこども。時には買ってみたりするのかな。
0
投稿者: 帽子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/9
「業務連絡2」
staff
新ユニフォームサンプルです
Lサイズ着用
Mサイズ着用
REPAIR&ARTISTの刺しゅう入り
安全靴4種類あり
1
投稿者: hometec
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/8
「業務連絡」
staff
ブログで業務連絡です
2011AW アウターできました! ソフトシェルで防風・撥水です。 ストレッチ性能が抜群。
保温効果にも優れ、透湿効果も抜群らしい
いわゆる「マウンテンパーカー」です。
きっと12月以降 大活躍です。 詳細は、みんなにメールします
左肩にはHTの商標「REPAIR&ARTIST」の刺繍 胸には「HOMETEC」
0
投稿者: up+
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/5
「(無題)」
景色
久々のショット
何ともプレミアムなロケーションです!
0
投稿者: up
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”