レンジャーズバトル3と、その後の行動です。
簡潔にまとめてしまいましょう。
【続きを読む】からどうぞ。
現地に到着し、仲間と合流。
とりあえず、場所がよくわからなかったです。
受付とレシピを登録して、いざ出陣。
最初の対戦相手は
『チーム オーガ』
・・・ん?
オーガ・・・!?(--;
先鋒 赤(速攻ウィニー) VS赤(中速ビートダウン)
次鋒 緑(バブルフェアリー団結)VS緑(ビートダウン?)
中堅 青(???) VS白(???)
副将 黒(ハンデスビート) VS黒(猫時計団結)
大将 白(高速ウィニー) VS青(コントロールウィニー)
私は大将でした。
同点だったときに非常に大切なポジションである大将。そこに
白の私が担当したのには理由があります。
とにかくこれはチーム戦です。大将に黒や青が来るのは既に予測していました。そこで、黒VS黒などで賭けに出るよりも、落とすところはきちんと落として、勝つところは勝つ。このような戦略(のはず)でした。
ところが、見事に色が被りまくったこの対戦。
私は目的の青とは当たったのですが、他のメンバーまでキツイ組み合わせ。まずいかなぁ・・・・。
予感的中。
先鋒○
次鋒×
中堅×
副将×
大将×
1勝4敗で大敗でした。
その後、適当にブースをウロウロ。
・・・と、遠目に見慣れた小箱を発見。
こ、これは!?
雛札製作委員会さんではないですか!!
速攻、「幻想ノ宴『紅』」を2つ購入。1つしか買ってなかったのですよ。よかったよかった。
話をしていると、大会を開催していることが判明。
ちょwwwデッキもってきてないYO!!www
しばらく大会を観戦したり、たまにD-0のフリーをしたり、楽しかったです。
最後に、沼田組のチーム『ピクニック』が3位決定戦で『チーム オーガ』と当たるということで応援に。息の詰まる攻防。やはりこの人たちは強い。
結局『チーム オーガ』の勝利でしたが、どちらが勝ってもおかしくない、そんな試合でした。
そして私は山手線で上野に戻り、そこから新幹線で帰りました・・・。

0