2009/4/29
今日は隣町の鹿沼まで足を運んだ。
レコーディング中のラフミックス音源をもって、鹿沼の逸材、ソロギタリスト兼・音楽
プロデューサーの小川倫生くんのところへ。

小川くんとはここ数年、いろいろな企画やジョイントライブを共にさせていただいている
友人の音楽家です。当初は共同プロデュースも予定していましたが、サポート的な意見を
頂こうと、ちょっと中間的な状態の音源を聴いてもらうことにしたわけです。

ざっと聴いてもらい、意見を聞きました。ちょっとしたことですが、なるほどという頷け
ることもあり、考えていきたいと思いました。なかなかありがたい意見でした。もう少し
聴いてもらってまた意見をもらうことにしました。とにかくいい音源となるよう導いてゆ
かねばです。急がば回れ。

0
投稿者: Hideki Matsushima
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2009/4/26
投稿者: Hideki Matsushima
詳細ページ -
コメント(2) |
トラックバック(0)
2009/4/19
投稿者: Hideki Matsushima
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2009/4/12
久々に録音を再開しました。
昨日、エンジニアのスワさんは愛用のミニで来ました。
メタリック・ダークグリーン、92年型のクーパーのキャブ車です。
わたしと違ってきれいに乗っているので車体が光っていて、
見ていてうらやましく思いました。
わたしのミニは毎日乗っているのにここまでちゃんとできていません。
でもこういう存在は、ある同じ星に住んでいる仲間のように思えて
うれしくなります。
そのうち一緒にしずかな田舎道でものんびり走りたいものです。
昨日の録音では、ブラシでリズムセクション、エレクトリック・ピアノ、
Toy Piano、スライド・ギターを録りました。
ペースはそれなりですが、リラックスしている状態をうまく記録して
ゆけるといいです。装飾にも聞こえる楽器たちが歌に有機的に繋がって
くれているといいのだけど。
今月の録音はあと1回あります。
次回は最後のゲストが来るのでたのしみです。
4月に入り、気温の高い初夏のような陽気がつづきます。
様々な環境変化を受け、異常な気象に変わってきていることを思わせます。
このままとめどなく上昇が続いてしまったら、40度を超える夏になって
しまうのでしょうが、日本には梅雨という季節の中休みがありますものね。
みなさん、この春はいかがお過ごしでしょうか。。。

0
投稿者: Hideki Matsushima
詳細ページ -
コメント(2) |
トラックバック(0)
1 | 《前のページ | 次のページ》