Hideki Matsushima's Web Site
2010/8/3
土曜に隣町の鹿沼市ネコヤド路地で夕方から大市あります。
僕も後半でミニライブやります。
内容はこんなですって。
アカリチョコレート、オーナー上原さんを招いて今後のお店展開など。
アンリロから独立開業するみなみちゃんを招いてのお店オープンまでの道のり・・・
ネコヤド実行委員会、Cafe饗茶庵オーナー風間氏、アンリロオーナー上村氏を交えての今後の根古屋路地、鹿沼についてなどなど。
パーソナリティーはお馴染み、地元鹿沼を愛するギタリスト小川倫生とコミュ管理人Pinky。
番組後半にはマツシマヒデキ ライブ、小川倫生ライブやります!!
最後の最後はいつものブラックキャットかな〜わくわく
ご家族、お友達、恋人と浴衣を着て遊びに来て下さいね〜
(会場に来られない人はユーストリームで楽しんでください)
nekoyado @ USTREAM - http://ameblo.jp/nekoya-do/ User information, live shows and recorded videos, schedule.
http://www.ustream.tv/user/nekoyado
ネコヤド路地 (nekoyado) on Twitter
http://twitter.com/nekoyado

0
投稿者: hideki matsushima
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2010/8/1
日光珈琲へと行ってきた。
日光珈琲は鹿沼市cafe饗茶庵の姉妹店。
秋に花蓮(ハナレ)で行う企画ライブの打ち合わせでメインスタッフに招集をかけたわけです。
企画助手・音響の近藤さん、企画助手・サポートのpinkyさん、フライヤーデザインの画家のAYUMさん。水出し珈琲一杯で2時間半もの打ち合わせ。
もちろん、周辺で計画中の秋、目白押しの催し物の話題も満載。
来週に控えたネコヤドでのクロネコ夜市の打ち合わせも絡めつつ。。。
話題は脱線、脱線。笑
話題でもう僕もお腹一杯な状況でした。
秋は催し物に付随した演奏で呼ばれそうです。
持つべきものはこうした集ってくれる仲間ですね。
発端の僕が思い立った案にこうして話を聞いて意見を述べて、また協力してくれる意志をもち、
前向きな意見をどんどん言ってくれる。
独りでは何も熾せないこともこうした仲間がいること、本当に有り難く痛感します。

花蓮の夜企画。
今年でなんと第6回を迎えます。
毎年1回、なんとかというか不思議と毎年1回、コンスタントに続けてこれ、
やっと今回に繋げられたという感じです。
今年はなんと、スペシャル・ゲストを迎えての花蓮の夜になります。
細野晴臣のdaisy worldレーベル絡みのミュージシャンとだけお伝えしておきましょう。
そして、この第6回 花蓮の夜は「bright bright our music party!!」として。
近日、ご報告します。お楽しみに☆

0
投稿者: hideki matsushima
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)