Hideki Matsushima's Web Site
2010/10/30
今は帰ってスタッフのあしたの炊き出しを作っていました☆
会場の古民家「花蓮」の最終準備完了。
今日は音響のスタッフと機材搬入、サウンドチェックまでやりました。
うーん、なかなかいい音かも☆
あとはミュージシャンとお客さん、みんなを待つばかり。
たのしい夜になりますように。
台風一過を期待して
雨音を聴きながら眠りにつくとします。

0
投稿者: hideki matsushima
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2010/10/28
最終アンサンブルを終えました。
あとは当日を待つばかり。
気持ちがロードに馳せている。
続いている道の上にはどんな音楽が待っているのだろう。。。
31日、月の上でお会いしましょう☆

0
投稿者: hideki matsushima
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2010/10/23
投稿者: hideki matsushima
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2010/10/23
秋の行事も終わって
さあ秋の到来。
日没も早まる。
お酒もおいしい。
月も夜空も凛として。。。
そんな夜空にこころ奪われつづけ。

そんな再来週10/31、みなさん音楽を聴きにいらしてみませんか?
花蓮と言う古い民家へ。
栃木で一番おいしい珈琲を振舞います。
珈琲と生音楽のたのしい夕べ☆
お待ちしてます。
イシイモモコさん、マツシマヒデキ、Pig on the treeの
三つの星が輝く夜です。
夜なんです。
切なくて。
ちょっと朗らかに。
そして音楽で気持ちもでつながる。
そんな夜です。
「bright brigt our music party!!」
おまちしてます☆

0
投稿者: hideki matsushima
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2010/10/18
バンジョー弾きのぐんじさんがアンサンブルの教室に来ました。
いろんな意味でも経験の長い方は何かと安定している気がします。
話しやすくて気さくです。
バンジョーの音は古い音源なんかで耳にはしているのだけど、
混じって演奏するのは初めて。音色にアットホームさを感じた。
中域から高域の音がコンコン抜ける感で。音抜けのいい楽器。
僕の曲に広がりをつけてくれるような風になりそう。
僕はこのアンサンブルユニットにThe naturalsと名付けました。
自然発生したかのようなアレンジをめざします。
brightのライブ。
あと二週間をきりました。
モモコさんの曲をイメージ練習しています。
好きなシンガーを前に自分になにができるんだろう。。。
なんてたのしみ150%。緊張をおさえる気持ち50%。
計200%なわけのわからぬ浮遊状態であと11日過ごすことでしょう。笑

0
投稿者: 2010/10/18
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2010/10/16
「PENTAX SPOT MATIC /Solaris200」
不意にうれしいメールが届いたり、
何かうれしいことがおこったりすると、ほっとします。
「どうぞ」って、あったかくて美味しそうな飲み物を出された時みたいな感じがして。
昨夜はムッシュかまやつさんたちのバンドのライブを市街地に見に行って
かえりの自転車はとてもいい気分で帰路につきました。
ベースの中条さんはいろんなミュージシャンのところでベースを弾いている方で
帰り際に立ち話したのですが、予想外に紳士的でやさしく気さくな感じの方でした。
ムッシュには握手してもらいゴロワーズを吸ったことがあるかいが好きな事を伝えました。
手が柔らかい。笑
やはりやさしい感じがした。
自分の父親より年齢的には上なのにこうして現役でごく普通にバンドでエレキギターを
弾いているのがすてきだったな。。。

0
投稿者: 2010/10/16
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)