Hideki Matsushima's Web Site
2011/9/28
投稿者: hideki matsushima
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2011/9/26
投稿者: hideki matsushima
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2011/9/25
投稿者: hideki matsushima
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2011/9/25
投稿者: hideki matsushima
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2011/9/19
● Medeski Martin & Wood
「Tonic」/LIVE /2000 「The Dropper」/2000
今日はインストルメンタル音楽の中からお馬鹿なジャムバンドと言ったら失礼かもしれませんが、とてもユニークで僕の大好きなアメリカ人のバンドを紹介したいと思います。
鍵盤のジョン・メデスキ、ドラムスのビリー・マーティン、そしてベースのクリス・ウッドによるこのバンド。
メデスキの鍵盤は主にビアノとレズリー・スピーカーをぶいぶいいわすオルガン。時々ワウも踏んじゃったりします。
ビリーはユニックなタッチのドラムも面白く時々ウッドブロックとかボンゴを併用したお馬鹿プレイがまたいいです。クリスはハイジションの時のプレイが面白い。。。
ライブアルバム「Tonic」こちらはトニックで行われたアコースティックセットでの演奏。もう1つは「The Dropper」エレクトニック楽器を中心としたスタジオ録音アルバム。こちらには僕も好きなマーク・リボーがゲストでギターを弾いています。最強です(笑)。揺るがされます。
むちゃくちゃです。むちゃくちゃなので最高にいいです。とてもいっちゃっていらっしゃるんですが、坪をついてきます。ミニマム的なタッチもいいし、はちゃめちゃな壊れ方も最高過ぎです。
とにかく両方のアルバムいいです。
「Crosstown Traffic」のライブ映像があったので紹介しておきます。言わずと知れたジミー・ヘンドリックスの曲ですが愉快です。
Crosstown Traffic
http://www.youtube.com/watch?v=JpQAxCephKY&feature=related

0
投稿者: hideki matsushima
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2011/9/18
photo:A.Kondo
ラジオ番組、楽しんできました。
ラジオは久しぶりで、栃木放送パーソナリティーの臼井さんが僕からいろんな聞き出し方をしてくれ、僕の音楽の話をさせて頂きました。臼井さんは優しさや気品のある素敵な方でした。何より聞き出すことが的を得ているなと感心しました。
ハラハラしながらも、二曲演奏で来たことは反省点もあるけどいい経験になりました。
途中今度の10.30ライブのイシイモモコさんにも電話で出演していただきました。
公共の電波を使って、たっぷり一時間、人間性や音楽についても裸にされたような気持ちもありますが、嬉しかったです。
しっかり自分の音楽の生い立ちや僕の曲について聴いて頂いて、生演奏も出来て、モモコさんにも声の出演をして頂いて、アルバムからも曲をかけて頂き、本当に一時間盛りだくさんで有り難い時間でした。
中でも演奏した「言葉は声になってゆれている」という曲について、言葉や詩について深く聞き出して頂いたのは楽しかったな。
電波にのってるな。。。見えない方へ向かって歌ってるな。。なんて、歌っているときは思ったけど、ラジオって誰に向かって話しているかわからなけれど、家だったり、農園だったり、車の中だったり、お店の中だったり、きっといろんなとちぎの人の耳に届いていたんだろうな。。。と考えるとラジオって不思議なものだなと思いました。
momoko ishii
http://ameblo.jp/momo-largo/
momoko ishii MY SPACE
http://www.myspace.com/momolargo
言葉は声になってゆれている/HM
http://www.youtube.com/watch?v=16pfguuG-jM

1
投稿者: hideki matsushima
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)