Brand New Words
Hideki Matsushima's Web Site
Profile
岩手県盛岡市出身栃木県宇都宮市在住 景色や空気感を縁取るような歌。1990年代より小さくもソングライティングを始める。 「無風状態」「The Low Rank 1300cc」「North Salon Music」「Nova Zipang」など様々なユニットを経て、その蓄積された音楽性を頼りに、2006年からはカタカナ表記に命名しソロ活動を始める。 生楽器中心の音楽に系統し、歌とアコースティックギター1本もしくは小編成スタイルで活動。 県内外数々のミュージシャンとのセッションを経てそこから生み出されるプレイの旨味というものを知る。オールドタイム、アメリカンルーツミュージック、ブラジルのボサノバを好むも様々な音楽のテイストでオリジナルからカバーまで歌う。cafe饗茶庵「花蓮」にて2004〜2010年にかけて年一回「花蓮の夜」企画ライブを監修し様々なアーティストと共演。2010、2011、2012年は2tree cafeにて、bright bright our music concert企画を主催し元ハミング・キッチンのシンガーのイシイモモコと共演。2012年にはシンガーソングライターの小野一穂と共演を果たす。2014年、福島県いわき市の海岸林の復興プロジェクトアルバム「木を植える音楽」に参加。 2016年から放浪楽団と演奏を共にしている。自主レーベルPhonolite Recordより4枚のALBUM「FOLK」「36°5(サンジュウロクドゴブ)」「EverythingAndBrandnewWords」「organ」を発表。珈琲豆とギターをバックに詰め込み各所を渡り歩く。
放浪楽団
link
●マツシマヒデキと放浪楽団HP
⚫️HM's YOU TUBE CHANNEL
⚫️HM's flickr [photo site]
⚫️木を植える音楽PROJECT
⚫️木を植える音楽販売サイト
⚫️日光珈琲
⚫️cocoloya art & coffee
⚫️momoko ishii official blog
⚫️masashi noda(photographer)
⚫️yuko mori(photographer)
→
リンク集のページへ
recording photo
2nd
4th
archives
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年8月 (1)
2020年5月 (1)
2020年4月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (3)
2019年11月 (2)
2019年9月 (1)
2019年8月 (1)
2019年4月 (1)
2019年2月 (1)
2018年12月 (1)
2018年10月 (1)
2018年8月 (2)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年9月 (1)
2017年8月 (3)
2017年7月 (2)
2017年1月 (5)
2016年12月 (2)
2016年10月 (2)
2016年9月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (5)
2016年6月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (3)
2016年3月 (5)
2016年2月 (1)
2016年1月 (2)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (2)
2015年9月 (2)
2015年8月 (3)
2015年7月 (7)
2015年6月 (2)
2015年5月 (2)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年2月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (2)
2014年8月 (1)
2014年7月 (1)
2014年6月 (2)
2014年5月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (1)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年9月 (1)
2013年8月 (2)
2013年7月 (2)
2013年6月 (3)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年2月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (4)
2012年8月 (5)
2012年7月 (8)
2012年6月 (8)
2012年5月 (12)
2012年4月 (12)
2012年3月 (13)
2012年2月 (9)
2012年1月 (12)
2011年12月 (10)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (9)
2011年8月 (6)
2011年7月 (7)
2011年6月 (10)
2011年5月 (13)
2011年4月 (7)
2011年3月 (7)
2011年2月 (5)
2011年1月 (6)
2010年12月 (8)
2010年11月 (15)
2010年10月 (13)
2010年9月 (11)
2010年8月 (14)
2010年7月 (14)
2010年6月 (17)
2010年5月 (10)
2010年4月 (20)
2010年3月 (20)
2010年2月 (19)
2010年1月 (19)
2009年12月 (17)
2009年11月 (31)
2009年10月 (21)
2009年9月 (10)
2009年8月 (6)
2009年7月 (6)
2009年6月 (5)
2009年5月 (10)
2009年4月 (4)
2009年3月 (5)
2009年2月 (2)
2009年1月 (6)
2008年12月 (5)
2008年11月 (6)
2008年10月 (6)
2008年8月 (5)
2008年6月 (2)
2008年5月 (3)
2008年4月 (1)
2008年2月 (3)
2008年1月 (4)
2007年12月 (2)
2007年11月 (3)
2007年10月 (1)
2007年9月 (2)
2007年8月 (2)
2007年7月 (1)
2007年5月 (13)
2007年2月 (1)
2007年1月 (3)
2006年12月 (3)
2006年11月 (2)
2006年10月 (1)
2006年9月 (4)
2006年8月 (1)
2012/8/19
「●Little Trip To Heaven」
●Little Trip To Heaven['73]
この曲は’73年のトム・ウェイツのファーストアルバム「CLOSING TIME」に収録されている曲
(邦題:愛の翼)で僕も前から気に入ってライブで歌っていて、詩がそうであるように歌っている
ととてもロマンティックな気分にさせてくれる。ここでは映画のサントラにもなっているMugison
の甘くとてもご機嫌なヴァージョンと僕のライブからピックアップ。僕の映像はEarth Bound R
ecordsのスワさんに撮影・編集して頂いた物です。聴き比べでたのしんでみてください。
Mugison
hideki matsushima
2011 bright bright our music concert
君の愛の翼にのって天国に小さな旅をする
バナナのような三日月が光っている
君と一緒なら天国だ
ほんとうはこの地上にくっついているのに
ぼくが見つけた何か
それは君
外へ旅することはない
ただ君の顔をみつめるだけ
気づく前にぼくは君をまわる軌道にいた
君とめぐり会えた幸運の星に感謝しながら
君の星座を見れば
インスピシレーションが湧く
それは君
道に迷い 憂鬱なとき
君はぼくの北極星
雲からもれる陽の光
それは本当のこと
君のまわりにある星は光も失せる
君とめぐり会えた幸運に感謝する
君の微笑む顔をみれば
何ものにもかえがたい
それは君
それは君
[訳:柳かの子]
1
投稿者: マツシマヒデキ情報通信2012/8/19
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/8/19
「●穏やかな夏」
すっかり夏の空気にのまれ、演奏活動は静かなもの。
しかし先日の夏の夜のフライハイト前ライブはたのしい出会いだった。。。
自分の音楽の殻をしょって活動しているから、その流動性や自由度は、その流れの中みんなで音楽を奏でたり、反応したり、惹かれ合ったり、そういう違った角度でたのしめた。
久しぶりに里帰りし気持ちも穏やかに。
しかし必然的に演奏活動への果てない小さな欲望はふつふつと湧いている。
夏は日常からやいろんなことをしっかり吸収しながら涼しい季節を待ちこがれる。
次へのステップ 準備の構想 たらいの水をジャブジャブジャブジャブ(笑)
0
投稿者: マツシマヒデキ情報通信2012/8/19
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/8/18
「「●From the past concert image」」
[言葉は声になってゆれている]
2011 phonolite record
0
投稿者: マツシマヒデキ情報通信2012/8/18
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/8/11
「●From the past concert image」
[What A Wonderful World]
drums:junichi fukuda
2010 bright bright our music party
[blue bird blue]
lyric and music by hideki matsushima 2010
banjo:gunji
drums:junichi fukuda
2010 bright bright our music party
Kanuma cafe kyo-cha-an "HANARE"
0
投稿者: マツシマヒデキ情報通信2012/8/11
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/8/5
「真夏の夜のフライハイト」
photo:nao kuze
街の大きなお祭りがあり、夜に知人のバーの前に宇都宮のいろんなプレーヤーが
集まってセッション大会してきました。友人、知人多くきていたので、いろいろ
たのしくお喋りしながら、いい夏の夜を過ごしました。
上の写真は知人のスズメレコードの奥さんが撮ってくれた一枚。
ラップ?で乱入させてもらいました。いやあわくわくした。。。
セッションのたのしさ、音楽の良さを再認識した夜でした。
0
投稿者: マツシマヒデキ情報通信2012/8/5
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”