2007/11/13 | 投稿者: huamiee

ザ・上海な道路標識。見るだけでワクワクします。

オサレなレストラン。宿のとなりにあるのですが、いつも外から見てるだけ。

ひとりのときの食事はいつもこんな感じ。これは、なんちゃらおばちゃん(名前忘れた)の水餃子の店。ファーストフードっぽいところ。

上海で一番の繁華街、南京東路にある巨大可口可楽のネオン。すっかり観光写真スポットに。周りは外人だらけ。
一日の買い付けを終了して、夜フラフラと街にくりだすのですが、女性の一人歩きもそんなにこわいと思ったことがありません。

ここのお料理はあっさり系でとてもおいしくて好きです。
上海に何店かあります。

2007/11/10 | 投稿者: huamiee

上海観光名物のひとつ、東台路骨董市場。
変なガラクタ(に見える・・・)がいっぱい置いてます。
値切ってナンボの世界です。その商品がニセモノだろうと本物だろうと、欲しいものがあれば、店主に嫌がられておこられてもあきらめてはいけません。
このブログの「店主の飾り棚」も以前ここで購入。

店先の九官鳥。彼も上海語をしゃべるのだろうか・・・。
鳥かご右の三面顔の置物も気になります



うわさの泰康路にはじめてきました。小さい路地に新鋭作家さんやデザイナーさんなどのアトリエショップが立ち並び、外国人の多い異国チックな町です。

ナンセンスなウォーターサーバー。小商品市場にて発見。
おひとついかがでしょうか。

2007/11/7 | 投稿者: huamiee
上海の街角にて。

ハリーポッターは全世界で魔法上映中。

歩き回ってへとへとのときに飲んだマンゴースムージー。
すんばらしいお味

とあるお茶屋さん。窓際の席が個室っぽく仕切られていて、ゆっくりくつろげそう・・・。

ローソン。日本と変わりません。おでん(というか煮込み料理?)もおいています。
中国にはファミマもセブンイレブンもあります。

ミスドがオープンですって。旧ニセモノアルヨ市場のとこに建ったみたいです。
上海って、街の移り変わりがかなり激しいので、ガイドブックは最新のものをおすすめします。1年前の情報は古くて使い物にならないどころか、足をひっぱることに・・・。
0

ハリーポッターは全世界で魔法上映中。

歩き回ってへとへとのときに飲んだマンゴースムージー。
すんばらしいお味


とあるお茶屋さん。窓際の席が個室っぽく仕切られていて、ゆっくりくつろげそう・・・。

ローソン。日本と変わりません。おでん(というか煮込み料理?)もおいています。
中国にはファミマもセブンイレブンもあります。

ミスドがオープンですって。旧ニセモノアルヨ市場のとこに建ったみたいです。
上海って、街の移り変わりがかなり激しいので、ガイドブックは最新のものをおすすめします。1年前の情報は古くて使い物にならないどころか、足をひっぱることに・・・。

2007/11/6 | 投稿者: huamiee
上海のオサレ観光スポット「新天地」。

裏通りはひっそりとしています。


素敵な扉の並び。扉とか窓とか好きなんです。

おみやげ屋さんが並んでいます。

かわいい窓。バーのようです。

パン屋さん。買ったパンを表で食べられるようになっています。うーん、このオサレ感、中国とは思えません。
しかし手前の女性の髪留めが気になる・・・。職業病デス。
0

裏通りはひっそりとしています。


素敵な扉の並び。扉とか窓とか好きなんです。

おみやげ屋さんが並んでいます。

かわいい窓。バーのようです。

パン屋さん。買ったパンを表で食べられるようになっています。うーん、このオサレ感、中国とは思えません。
しかし手前の女性の髪留めが気になる・・・。職業病デス。

2007/11/6 | 投稿者: huamiee
久々に旅の話を。
上海は大好きな街です。
どのへんが好き?と聞かれると一言では言い表せないけれど、おフランス面、こてこてチャイナ面、アールデコ調、シノワ調、未来チック、昔チック、喧騒間、焦燥感、情熱的、暗躍的、人情味、怠惰的、などなど幾たびに増幅する未知の世界観に引き込まれています。

私のドミトリー(船長酒店)とおでんタワー(東方明珠)

ドミは8人部屋で、全員女性。(以前は男女混合だったんだけど風紀上そうなったみたい)このときは韓国人、香港人、フランス人、カナダ人、そして私日本人。
夜、自分のベッドの上でアクセの検品してたので、面白がられました。しかしほとんど顔を合わさず全員揃うのは寝てるときくらい。
このドミは屋上がバーになっていて、上海のメイン夜景が一望できることで有名。今回、上海在住のゆかいな仲間とお酒を飲んで、楽しい時間を過ごしました。
0
上海は大好きな街です。
どのへんが好き?と聞かれると一言では言い表せないけれど、おフランス面、こてこてチャイナ面、アールデコ調、シノワ調、未来チック、昔チック、喧騒間、焦燥感、情熱的、暗躍的、人情味、怠惰的、などなど幾たびに増幅する未知の世界観に引き込まれています。

私のドミトリー(船長酒店)とおでんタワー(東方明珠)

ドミは8人部屋で、全員女性。(以前は男女混合だったんだけど風紀上そうなったみたい)このときは韓国人、香港人、フランス人、カナダ人、そして私日本人。
夜、自分のベッドの上でアクセの検品してたので、面白がられました。しかしほとんど顔を合わさず全員揃うのは寝てるときくらい。
このドミは屋上がバーになっていて、上海のメイン夜景が一望できることで有名。今回、上海在住のゆかいな仲間とお酒を飲んで、楽しい時間を過ごしました。
