2014/6/30 | 投稿者: huamiee
中国版ぐるなびの【大众点评】で調べた武漢の湖北料理の店にいってみることにした。

ステキ店構えすぎて気遅れする日本人。
やばい、ドレスコードあるんではないだろうか。私デニムですけど。

昨日閉店後に来てしまい、次の日気合をいれすぎて開店前に到着、あら人がいない。
内装もステキすぎ。やばいきんちょーする。
と、とりあえず高級料理店ではまずお茶を頼まなければいけません。
それがレディーのたしなみというものです。
以前老舗餃子店で「お茶いらん!ビール!!」って言って服務員に怪訝そうにみられたので
今回はちゃんと頼むぞ。しかし高いのよ、お茶って。ビール何瓶も飲めるのよ。

きましたー。梨のお茶。クコの実や白きくらげ?など漢方的なのもたくさんはいってる。
お茶自体は…りぷとん…。やるな、さすが。
紅茶のようにシロップいれて飲んでねって。ほう。
で、飲んでみると「うまーーーーー(*゚▽゚*)ーーーーー」
もうお湯どんどこ足しちゃうもんね。これはハマる。
お茶の世界は知らないが、正統な高級茶葉よりこんなカジュアルでフルーティーでゴージャスなお茶のほうがとっつきやすい。
デザート的な感じ。食前ですけど(笑)
もうちょっと年とったら、お茶出して、サロン的なウィッグ屋したいなー。
頭皮に効くお茶。ほうれい線に効くお茶。更年期に効くお茶。五十肩に効くお茶〜。
うーん、夢がラグジュアリー&切実すぎるー。

それにしてもステキ料理店よ。
床になんにも落ちてないわよ。枝豆の皮とか。串だとか。すいかの種だとか。
猫とかも寝てないわよ。

こっちはVIP個室。富豪さんたちのお部屋ねー。
と。キョロキョロしている間にお料理がきた。さすが本日第一号のお客。

【名物その1】小米蒸排骨。 竹にはいった粟のお粥チマキみたいなの。中に鶏肉やうずら玉子がはいってる。
あっさりしたお味でもったりした感じ〜。
40cmくらいの竹筒にはいってるので、正直これ一品だけで腹いっぱいになるデカさ。

【名物その2】牛肉豆皮。ぐるなび評価の高かったお料理。「これ食べないでどーする」的な。
パリパリの皮の中に、チマキがびっしり敷いてある。しまった、炭水化物祭りだー!!

【名物その3】茶树牛柳。小枝みたいなのは歯ごたえのあるキノコだと思われ。
これおいしかった。おすすめ。

【名物その4】豆腐园子。出たー!!!さらに米料理だったー!!それもゲンコツくらいある団子!!!私は梅の花的な豆腐団子をイメージしてたが、デカイ、重い!!

お魚炒めもの。味は…忘れました。
で、ここはなにがすごいってゆーとお手洗いがすごい!!!
高級ホテルは別として、中国の料理店って結構いい感じのお店でもトイレはイマイチだったりするんですが、ここは最上級ハイクオリティなお手洗いでございました!!

誰もいないので写メる。女子トイレ。右が個室。

ステキー!!五つ星ホテルなら当たり前なんだろうけど、なんせビジネスホテル常宿な身なので…。浮かれるぅ〜。


ここもトイレ内。

トイレからエントランスに続く廊下を望む。。。

武漢の主要駅のひとつ、ハンコウチャン。
今回の旅の記録はこれにて終了。
また新しい旅の記録を連載します。
1

ステキ店構えすぎて気遅れする日本人。
やばい、ドレスコードあるんではないだろうか。私デニムですけど。

昨日閉店後に来てしまい、次の日気合をいれすぎて開店前に到着、あら人がいない。
内装もステキすぎ。やばいきんちょーする。
と、とりあえず高級料理店ではまずお茶を頼まなければいけません。
それがレディーのたしなみというものです。
以前老舗餃子店で「お茶いらん!ビール!!」って言って服務員に怪訝そうにみられたので
今回はちゃんと頼むぞ。しかし高いのよ、お茶って。ビール何瓶も飲めるのよ。

きましたー。梨のお茶。クコの実や白きくらげ?など漢方的なのもたくさんはいってる。
お茶自体は…りぷとん…。やるな、さすが。
紅茶のようにシロップいれて飲んでねって。ほう。
で、飲んでみると「うまーーーーー(*゚▽゚*)ーーーーー」
もうお湯どんどこ足しちゃうもんね。これはハマる。
お茶の世界は知らないが、正統な高級茶葉よりこんなカジュアルでフルーティーでゴージャスなお茶のほうがとっつきやすい。
デザート的な感じ。食前ですけど(笑)
もうちょっと年とったら、お茶出して、サロン的なウィッグ屋したいなー。
頭皮に効くお茶。ほうれい線に効くお茶。更年期に効くお茶。五十肩に効くお茶〜。
うーん、夢がラグジュアリー&切実すぎるー。

それにしてもステキ料理店よ。
床になんにも落ちてないわよ。枝豆の皮とか。串だとか。すいかの種だとか。
猫とかも寝てないわよ。

こっちはVIP個室。富豪さんたちのお部屋ねー。
と。キョロキョロしている間にお料理がきた。さすが本日第一号のお客。

【名物その1】小米蒸排骨。 竹にはいった粟のお粥チマキみたいなの。中に鶏肉やうずら玉子がはいってる。
あっさりしたお味でもったりした感じ〜。
40cmくらいの竹筒にはいってるので、正直これ一品だけで腹いっぱいになるデカさ。

【名物その2】牛肉豆皮。ぐるなび評価の高かったお料理。「これ食べないでどーする」的な。
パリパリの皮の中に、チマキがびっしり敷いてある。しまった、炭水化物祭りだー!!

【名物その3】茶树牛柳。小枝みたいなのは歯ごたえのあるキノコだと思われ。
これおいしかった。おすすめ。

【名物その4】豆腐园子。出たー!!!さらに米料理だったー!!それもゲンコツくらいある団子!!!私は梅の花的な豆腐団子をイメージしてたが、デカイ、重い!!

お魚炒めもの。味は…忘れました。
で、ここはなにがすごいってゆーとお手洗いがすごい!!!
高級ホテルは別として、中国の料理店って結構いい感じのお店でもトイレはイマイチだったりするんですが、ここは最上級ハイクオリティなお手洗いでございました!!

誰もいないので写メる。女子トイレ。右が個室。

ステキー!!五つ星ホテルなら当たり前なんだろうけど、なんせビジネスホテル常宿な身なので…。浮かれるぅ〜。


ここもトイレ内。

トイレからエントランスに続く廊下を望む。。。

武漢の主要駅のひとつ、ハンコウチャン。
今回の旅の記録はこれにて終了。
また新しい旅の記録を連載します。

2014/6/15 | 投稿者: huamiee
とあるきっかけで、2歳の姪っ子とばあちゃんの三人で女三世代の小旅行にいくことに。
店は3時からスタッフのKちゃんと交代して翌日は丸一日お休みをいただきました。
そして私の運転で海を渡り、世界一周へ。

凱旋門を観光し

ロシアの噴水宮殿を素通りし、(噴水が枯渇)

ノートルダム寺院で威嚇し、

アッシリアの人馬像で「??」となり、

エジプトのファラオを完全スルーし、

バラのソフトクリームに落ち着きました。

一番興味を示したもの、それは

蟻。 でした。(笑)
【童話の森】を散策、三匹のこぶた前にて。

「おおかみしゃーん!さあやのおうちもあそびにきてねー!!」
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

前日の夜は大阪湾に浮かぶ満月がなんとも幻想的で、
ひとりきりだといろいろと考えたりしちゃうところですが、
姪っ子と堤防沿いをお散歩しながら
「これっくらいの おべんとばっこにぃ〜!!」を歌い続ける、
ある意味とびきりファンタジーな月夜でありました。
プチ情報:おのころパーク内を一周する周遊列車の運転手じいさんのガイドが
オブラートに包まない辛辣さで、かなりシュールで素晴らしかったです。
ねずみーワールドとは対局的な、超現実的な地方遊園地の現状世界へいざなってくれます。
思わず、「またくる!頑張ってくれ!!」と応援したくなりますよ。
3
店は3時からスタッフのKちゃんと交代して翌日は丸一日お休みをいただきました。
そして私の運転で海を渡り、世界一周へ。

凱旋門を観光し

ロシアの噴水宮殿を素通りし、(噴水が枯渇)

ノートルダム寺院で威嚇し、

アッシリアの人馬像で「??」となり、

エジプトのファラオを完全スルーし、

バラのソフトクリームに落ち着きました。

一番興味を示したもの、それは

蟻。 でした。(笑)
【童話の森】を散策、三匹のこぶた前にて。

「おおかみしゃーん!さあやのおうちもあそびにきてねー!!」
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

前日の夜は大阪湾に浮かぶ満月がなんとも幻想的で、
ひとりきりだといろいろと考えたりしちゃうところですが、
姪っ子と堤防沿いをお散歩しながら
「これっくらいの おべんとばっこにぃ〜!!」を歌い続ける、
ある意味とびきりファンタジーな月夜でありました。
プチ情報:おのころパーク内を一周する周遊列車の運転手じいさんのガイドが
オブラートに包まない辛辣さで、かなりシュールで素晴らしかったです。
ねずみーワールドとは対局的な、超現実的な地方遊園地の現状世界へいざなってくれます。
思わず、「またくる!頑張ってくれ!!」と応援したくなりますよ。

2014/6/11 | 投稿者: huamiee
今日はうちのウィッグ広報ちえみさんとモデルのリカコさんが実店舗吹田店に。
そしていろいろとウィッグを試着してくれました。

プラスマイナス20才体験。銀髪はお肌きれいと外人風に見えるから不思議。
ファンタジー入りますよね。

のっち風とニュースキャスター風。
のっち風は昭和世代がつけるとアグネス風となりますのでご注意。

右のロングスタイルは今はサンプルの段階なのですが、
二人ともよく似合ってましたので(私も似合うのです)オリジナル商品化決定です。
こうやって、データをとるためにもご試着はとっても参考になります。
女性って、ほんと髪でイメージ変わるし年齢も変わるってわかりますよねー。
髪、大事です。若さは髪と姿勢。
このふたつは結構おなざりにしてしまう女性が多いですが、
絶対プラマイ10才左右するキーポイントなのですよ。
そのことをすでにご存じの女性ほどご来店くださるのでお客様から勉強になることが多いです。
皆さん、美意識が高い。そしてあきらめていない。←ここポイント。
女性って、年齢関係なく「あきらめた人」から女性ホルモン枯渇し、
あとはその壺に「オッサンホルモン」が分泌されるのです。(独断)
あーこわいこわい!!
女に生まれたからには美しく年を重ねましょうね。
1
そしていろいろとウィッグを試着してくれました。

プラスマイナス20才体験。銀髪はお肌きれいと外人風に見えるから不思議。
ファンタジー入りますよね。

のっち風とニュースキャスター風。
のっち風は昭和世代がつけるとアグネス風となりますのでご注意。

右のロングスタイルは今はサンプルの段階なのですが、
二人ともよく似合ってましたので(私も似合うのです)オリジナル商品化決定です。
こうやって、データをとるためにもご試着はとっても参考になります。
女性って、ほんと髪でイメージ変わるし年齢も変わるってわかりますよねー。
髪、大事です。若さは髪と姿勢。
このふたつは結構おなざりにしてしまう女性が多いですが、
絶対プラマイ10才左右するキーポイントなのですよ。
そのことをすでにご存じの女性ほどご来店くださるのでお客様から勉強になることが多いです。
皆さん、美意識が高い。そしてあきらめていない。←ここポイント。
女性って、年齢関係なく「あきらめた人」から女性ホルモン枯渇し、
あとはその壺に「オッサンホルモン」が分泌されるのです。(独断)
あーこわいこわい!!
女に生まれたからには美しく年を重ねましょうね。

2014/6/5 | 投稿者: huamiee

武漢のバス乗り場。いろんなところに向かうみたい。
ついこの間まで地下鉄なかったから、必須の移動手段です。
市場めぐりに時間がかからなかったため、今日は観光と相成りました。
バスに乗って、名所・黄鶴楼にいってきますよ。

雨の中、でかい公園内を散策。
そしてついた門。

黄鶴楼。これは裏から見たところ。修繕工事やってました。
武漢は「赤壁」(レッドフリフの)を観光するときにまず立ち寄る都市で
そこから電車とバスを乗り継いで〜ってそんな簡単にはいけそうにないですが、
とにかく中国国内においてはそこそこ赤壁に近い都市だと。
なんつー適当なコメント…。

こーゆーところがすきです。
建具の中でも窓枠には特にそそられます。

椅子とテーブルのセットがいたるところに。

この家並み、いいですよねー。
美しいです。
さて、次回はいよいよこの旅もラストとなります。
素敵レストランとそのお手洗いに潜入…

2014/6/4 | 投稿者: huamiee
昼休憩の合間に中国でいうぐるなびの「大众点评」で、今度行く街の
おいしいお店を探していて、ふと目に留まったこのページ。

・・・・。

ネコ。
どーゆーこと!?( ̄ロ ̄lll)
1
おいしいお店を探していて、ふと目に留まったこのページ。

・・・・。

ネコ。
どーゆーこと!?( ̄ロ ̄lll)
