2007/5/31 17:40
釣り「コウイカ」
そろそろ「コウイカ」もシーズンの終わり、昨夜Mさんからの連絡で今朝7時頃より出向
出港8時半、久々井沖が釣れるとの情報で早速その場所え、
先ずは拙が直ぐに1パイ今日は調子が良いと思いきや、その後さっぱり、急遽何時もの出崎沖に移動、又、直ぐ1パイ、やはりこの場所が良いなと思うもその後、またまた釣果無し、
その後は移動の連続、出崎沖から,井島沖、挙句の果てに豊島の赤燈台、「豊島の西の外れ汚染された場所」まで移動するも結局釣果なし,
ままかりでも釣つて晩のおかずにと魚探知機で探すも反応なし。
天候も雲がたれ下がりどんよりとした天気で気分も釣果も最悪、小雨と風が出て早々に11時半頃帰港。
今日の釣果は拙のコウイカ2ハイ、連れのMさん可愛そうにボーズ、仲良く半分に。半分といってもTパイ、惨めな事。
今後は梅雨が明けると,待ちに待った「とらフグ」シーズン、今年はどうか、楽しみ、
0
出港8時半、久々井沖が釣れるとの情報で早速その場所え、
先ずは拙が直ぐに1パイ今日は調子が良いと思いきや、その後さっぱり、急遽何時もの出崎沖に移動、又、直ぐ1パイ、やはりこの場所が良いなと思うもその後、またまた釣果無し、
その後は移動の連続、出崎沖から,井島沖、挙句の果てに豊島の赤燈台、「豊島の西の外れ汚染された場所」まで移動するも結局釣果なし,
ままかりでも釣つて晩のおかずにと魚探知機で探すも反応なし。
天候も雲がたれ下がりどんよりとした天気で気分も釣果も最悪、小雨と風が出て早々に11時半頃帰港。
今日の釣果は拙のコウイカ2ハイ、連れのMさん可愛そうにボーズ、仲良く半分に。半分といってもTパイ、惨めな事。
今後は梅雨が明けると,待ちに待った「とらフグ」シーズン、今年はどうか、楽しみ、

2007/5/29 14:48
健康と食事
日頃痩せたいと努力はしているが、其の中の一つで「噛む」事に付いて。
食事の折「良く噛む」、一口30回、
一口は口一杯かそれとも7〜8分目か半分かでどの部分かと?
口一杯では噛みにくい、半分では物足りない、そこで7〜8分目が適当なのではと思う、
拙は米と副食をなるべく一緒にし噛むようにしている、例えばジャコと一緒という具合いに、堅い物と一緒に食すとそれだけ長い回数を必要とする。
そこで、我々日本人、米などの澱粉食品が主食の我々、米のような粒状の物は、良く砕く必要が有るので、口中でよく「噛む」事が大切、よく「噛む」事により。澱粉が唾液と混ぜ合わされると、「アミラーゼ」糖化酵素が働き多量の糖分を出す.つまり、ご飯の澱粉が分解し糖分となる。
研究の結果、唾液の中に、非常に強力な澱粉分解酵素の「アミラーゼ」が含まれている。
煮て,糊状にした澱粉を試験管に入れ、それに唾液を混ぜると、短時間で液状となりさらに糖分が出来る、つまり,良く噛んで食べると口中でかなりの糖分が出来ている訳。
そして噛む事により唾液が良く混ざり、食べたご飯の量が倍以上に増えて、満腹感、満足感が早くあらわれるので、その結果血液中の糖分濃度が一定以上になると食べ過ぎないように「ブレーキ」がかかる。
よく噛んで食べれば量も少なく「ダイエット」にも効果が、このような方法で十分食べたという満足感を得ながら減食するも、ひもじい思いもせず,減量にと成功するのでは。と思う、
早食いの人を見ていると、どんどんご飯をかきこみ、短時間でかなりの量を食べる、
これでは胃袋が満足感を感じる前に、相当の量のご飯を食べる事となる、
早食いは肥満の元となりかねない。
0
食事の折「良く噛む」、一口30回、
一口は口一杯かそれとも7〜8分目か半分かでどの部分かと?
口一杯では噛みにくい、半分では物足りない、そこで7〜8分目が適当なのではと思う、
拙は米と副食をなるべく一緒にし噛むようにしている、例えばジャコと一緒という具合いに、堅い物と一緒に食すとそれだけ長い回数を必要とする。
そこで、我々日本人、米などの澱粉食品が主食の我々、米のような粒状の物は、良く砕く必要が有るので、口中でよく「噛む」事が大切、よく「噛む」事により。澱粉が唾液と混ぜ合わされると、「アミラーゼ」糖化酵素が働き多量の糖分を出す.つまり、ご飯の澱粉が分解し糖分となる。
研究の結果、唾液の中に、非常に強力な澱粉分解酵素の「アミラーゼ」が含まれている。
煮て,糊状にした澱粉を試験管に入れ、それに唾液を混ぜると、短時間で液状となりさらに糖分が出来る、つまり,良く噛んで食べると口中でかなりの糖分が出来ている訳。
そして噛む事により唾液が良く混ざり、食べたご飯の量が倍以上に増えて、満腹感、満足感が早くあらわれるので、その結果血液中の糖分濃度が一定以上になると食べ過ぎないように「ブレーキ」がかかる。
よく噛んで食べれば量も少なく「ダイエット」にも効果が、このような方法で十分食べたという満足感を得ながら減食するも、ひもじい思いもせず,減量にと成功するのでは。と思う、
早食いの人を見ていると、どんどんご飯をかきこみ、短時間でかなりの量を食べる、
これでは胃袋が満足感を感じる前に、相当の量のご飯を食べる事となる、
早食いは肥満の元となりかねない。

2007/5/25 15:30
健康と食材
梅干といえば紀州南高梅が有名、一度中元で戴いた事がある戴いたのは「紀州南高梅と静岡焼津産のカツオ節を使った物」上品でまろやかな味であった。
昔から朝、梅干と番茶を飲むと健康に良いといわれている、これを朝食後に採る人が多いいが、実は朝食前に採る方が良い、其の理由は、梅干が胃液の分泌を促し、細菌類を殺す役割を果たしてくれる。
朝、起きがけにはまだ消化器「胃」は半分は眠っている、そこで、梅干の様に強い酸である「クエン酸」と「食塩」を含む食物が入ると、胃に刺激を与えるので、「胃」の働きを活発にするから良い、
梅干しだけだと食塩濃度が高いので、空腹時に食すと胃壁に直接接触すると、胃の粘膜が障害を受けやすいので、番茶を一緒に飲むと、酸も食塩も薄められて、胃の中で適度な濃度になり、胃液は順調に分泌されるので、食欲を促す働きとなる。
又、前回にブログに記した事があるが、グレープフルーツを飲食しても良い、グレープフルーツもクエン酸の酸味を持っているので、ジュースの場合は100%果汁を飲む事。
但し、胃に疾患の有る時は、空腹時に飲食すると、必要以上に胃液の分泌を高めるので,かえって症状を悪化させるから、病の時は遠慮した方が懸命である。
そして逆に便秘がちな方はクエン酸が腸を刺激するから、朝食前のグレープフルーツジュ−スの一杯は気分を爽快、便通もよくなる効果が有る。
0
昔から朝、梅干と番茶を飲むと健康に良いといわれている、これを朝食後に採る人が多いいが、実は朝食前に採る方が良い、其の理由は、梅干が胃液の分泌を促し、細菌類を殺す役割を果たしてくれる。
朝、起きがけにはまだ消化器「胃」は半分は眠っている、そこで、梅干の様に強い酸である「クエン酸」と「食塩」を含む食物が入ると、胃に刺激を与えるので、「胃」の働きを活発にするから良い、
梅干しだけだと食塩濃度が高いので、空腹時に食すと胃壁に直接接触すると、胃の粘膜が障害を受けやすいので、番茶を一緒に飲むと、酸も食塩も薄められて、胃の中で適度な濃度になり、胃液は順調に分泌されるので、食欲を促す働きとなる。
又、前回にブログに記した事があるが、グレープフルーツを飲食しても良い、グレープフルーツもクエン酸の酸味を持っているので、ジュースの場合は100%果汁を飲む事。
但し、胃に疾患の有る時は、空腹時に飲食すると、必要以上に胃液の分泌を高めるので,かえって症状を悪化させるから、病の時は遠慮した方が懸命である。
そして逆に便秘がちな方はクエン酸が腸を刺激するから、朝食前のグレープフルーツジュ−スの一杯は気分を爽快、便通もよくなる効果が有る。

2007/5/24 17:48
健康と食材
厚生省の国民栄養調査で指摘されている「カルシウム」
日本人は「カルシウム」の摂取量が欧米に比べ非常に低いので、本当はもっと摂取したいもの、
日本の栄養所要量では、一日一人当たり600mg〜1000mg程度が適当と指摘されている
「カルシウム」は、皆さんご存知の、成長期に多量に骨に蓄積される、この蓄積量が少ないと、高齢になってから骨から「カルシウム」が抜けて、骨がもろく「骨粗鬆症」の原因となる、出来るだけ若い時代に。特に35歳ぐらい迄に「カルシウム」を十分に摂取する必要がある。
日本人の「カルシウム」補給食品の第一位は乳製品、欧米と比べ乳製品摂取量はまだまだ少ないので、当然「カルシウム」は不足する。
最近「カルシウム」供給源として、純粋の「カルシウム」に近いものでも、「カルシウム」剤で摂取の場合は、「リン、マグネシウム」の摂取が伴わず、身体のバランスが崩れてしまうので、健康上のトラブルに繋がる。
欧米では「ボーンミール」牛骨の粉末をカルシウムとして利用している、
日本の場合は、魚の骨がリン酸カルシウムの補給に非常に良い、
そこで、小魚の利用を、骨ごと魚を食べるには、小魚の中でも口当たりの良い「シラス干し」俗に「チリメンジャコ」,イワシ,コウナゴの幼魚を塩茹でし日光に干した物、
又、メバルなどの、から揚げ,アジ、コノシロ,ママカリ等の南蛮漬け、骨まで食べれる調理法。
拙宅では川魚の「ハヤ」を釣り、「醤油,酢」を半々にしてとろ火で約一時間ほど煮る、
酢を半分ではすっぱくなると思うが、酢の酸味がとび甘味が出て甘露煮の状態に、まして骨も柔らかく、口当たりもいい、今の時期では100匹は釣れる、安上がりの「カルシウム」摂取である。、
また、酢のような酸を含むものに長時間、骨を浸しておけば、ある程度蛋白質は壊されて骨の中の「カルシウム」が溶けやすくなって「カルシウム」利用度が上がる、
まだまだ色々な節が有り、書ききれない又、時間のある時に次回。
0
日本人は「カルシウム」の摂取量が欧米に比べ非常に低いので、本当はもっと摂取したいもの、
日本の栄養所要量では、一日一人当たり600mg〜1000mg程度が適当と指摘されている
「カルシウム」は、皆さんご存知の、成長期に多量に骨に蓄積される、この蓄積量が少ないと、高齢になってから骨から「カルシウム」が抜けて、骨がもろく「骨粗鬆症」の原因となる、出来るだけ若い時代に。特に35歳ぐらい迄に「カルシウム」を十分に摂取する必要がある。
日本人の「カルシウム」補給食品の第一位は乳製品、欧米と比べ乳製品摂取量はまだまだ少ないので、当然「カルシウム」は不足する。
最近「カルシウム」供給源として、純粋の「カルシウム」に近いものでも、「カルシウム」剤で摂取の場合は、「リン、マグネシウム」の摂取が伴わず、身体のバランスが崩れてしまうので、健康上のトラブルに繋がる。
欧米では「ボーンミール」牛骨の粉末をカルシウムとして利用している、
日本の場合は、魚の骨がリン酸カルシウムの補給に非常に良い、
そこで、小魚の利用を、骨ごと魚を食べるには、小魚の中でも口当たりの良い「シラス干し」俗に「チリメンジャコ」,イワシ,コウナゴの幼魚を塩茹でし日光に干した物、
又、メバルなどの、から揚げ,アジ、コノシロ,ママカリ等の南蛮漬け、骨まで食べれる調理法。
拙宅では川魚の「ハヤ」を釣り、「醤油,酢」を半々にしてとろ火で約一時間ほど煮る、
酢を半分ではすっぱくなると思うが、酢の酸味がとび甘味が出て甘露煮の状態に、まして骨も柔らかく、口当たりもいい、今の時期では100匹は釣れる、安上がりの「カルシウム」摂取である。、
また、酢のような酸を含むものに長時間、骨を浸しておけば、ある程度蛋白質は壊されて骨の中の「カルシウム」が溶けやすくなって「カルシウム」利用度が上がる、
まだまだ色々な節が有り、書ききれない又、時間のある時に次回。

2007/5/20 16:57
植物 「蘭」


この「蘭」以前会社に勤務していた時に同僚から戴いたもの、戴いてからもう20年程になります、毎年花を咲かせるのを楽しみにしている。
花の名称は「Look,Leatam]、日本の国花が菊の様に、これはエチオピアの国花です、
毎年コンベックスで蘭展が開催されていますが、其の蘭展に時々見かけます、
値段も一株¥10,000〜15,000程で販売をされています。
特徴は蛸の乾燥に似た花びらで上の部分は紫と薄茶、花の下の部分は緑色の、髭のような形が五本垂れ下がっている、中々愛嬌のある花びら、
胡蝶蘭の様に6〜7枚のまとまった花は、1度に見ることは出来ないが、
幹が延びるに従い3〜4枚の花をつけながら約、10〜15位の花芽を次々と開花させて期間的には約2〜3ヶ月間を楽しませてくれる。
植え替えと、株分けの時は注意をしなくてはいけない、植え替え時期と苔、土、の配合を上手にしないと一年間花を観る事が出来なくなる、植え替え後は半日日光と風通しの良い場所に置いています。

2007/5/18 17:50
健康と管理
「海苔」について。
毎日一枚食べるだけで結構、健康に役立つ、海苔には、食物繊維と「カロチン」が多く含まれている、
又、最近の海苔は、「ビタミンC」の供給源としても有効,其れは、「板海苔」の製造方法が近代化し、収穫後直ぐに、「板海苔」として製品に出来る様になり、消失しやすい「ビタミンC」も残るようになったからです、
以前、日本の農家は、下肥を「下肥は人糞などの排泄物」多用していた、そういえば話が変わるけど、私が子供の頃、親父、叔父、が天秤で肥樽を畑「五反」に運搬していた、
又、田んぼも一町程あり、これから田植え時期だが良く手伝いをしたもの、今は田植機が有るが、当時は稲を三株〜五株程を手で植えた物、腰が痛く、一枚の田が五反の時は嫌になった記憶がある。話が横道に逸れてしまいましたが、本題に、
人糞排泄物の中には寄生虫の卵が含まれており、現在は殆んど居ないが、当時は回虫等の
寄生虫は、誰でも持っていた、そこで寄生虫退治に海藻の製剤を開発する。
海苔は毎日食べる事で、回虫等の寄生虫に対して駆虫の効果を突き止める事を発見する、
其の有効成分が「カロチン」で、量的に多いので駆虫に役立つのである。
現在の海苔業者は、以前とは違い、日光で天日干しはせず、採取後は直ぐに加工され、人工乾燥、そのために日光にさらす事で失われていた「カロチン」が残るようになる。
「カロチン」は紫外線に弱く、短時間の照射で変化、「ビタミンA」の消失するが、熱には強く、近代的な加工で熱が強くかかっても、変化しない。
海苔には「ビタミンB2」や「ミネラル」が豊富、しかも「ノンカロリー」、旨味もある
この旨味こそ「グルタミン酸」で海苔には多量に含まれている。
0
毎日一枚食べるだけで結構、健康に役立つ、海苔には、食物繊維と「カロチン」が多く含まれている、
又、最近の海苔は、「ビタミンC」の供給源としても有効,其れは、「板海苔」の製造方法が近代化し、収穫後直ぐに、「板海苔」として製品に出来る様になり、消失しやすい「ビタミンC」も残るようになったからです、
以前、日本の農家は、下肥を「下肥は人糞などの排泄物」多用していた、そういえば話が変わるけど、私が子供の頃、親父、叔父、が天秤で肥樽を畑「五反」に運搬していた、
又、田んぼも一町程あり、これから田植え時期だが良く手伝いをしたもの、今は田植機が有るが、当時は稲を三株〜五株程を手で植えた物、腰が痛く、一枚の田が五反の時は嫌になった記憶がある。話が横道に逸れてしまいましたが、本題に、
人糞排泄物の中には寄生虫の卵が含まれており、現在は殆んど居ないが、当時は回虫等の
寄生虫は、誰でも持っていた、そこで寄生虫退治に海藻の製剤を開発する。
海苔は毎日食べる事で、回虫等の寄生虫に対して駆虫の効果を突き止める事を発見する、
其の有効成分が「カロチン」で、量的に多いので駆虫に役立つのである。
現在の海苔業者は、以前とは違い、日光で天日干しはせず、採取後は直ぐに加工され、人工乾燥、そのために日光にさらす事で失われていた「カロチン」が残るようになる。
「カロチン」は紫外線に弱く、短時間の照射で変化、「ビタミンA」の消失するが、熱には強く、近代的な加工で熱が強くかかっても、変化しない。
海苔には「ビタミンB2」や「ミネラル」が豊富、しかも「ノンカロリー」、旨味もある
この旨味こそ「グルタミン酸」で海苔には多量に含まれている。

2007/5/16 17:35
健康と食材
此処近年ジュースに付いて感心を持ち色々な本を購読している。
今日は「野菜ジュース」の選び方。
野菜ジュースはパック入りと缶入りが有る、そもそも「野菜ジュース」は、日常生活で不足しがちな野菜の補給に、大変便利で好都合な物、
拙宅では良く野菜炒め、野菜をレンジでチンしポン酢、二杯酢、ドレッシング等で食すが、野菜料理は意外と手間が掛る、肉だと速加熱出来るが、野菜の場合はそうはいかない、
生野菜は丁寧に洗浄しないと,砂、土、虫と付着している、又、切ったり,皮を剥いたりで、わりと手間隙が懸かる物、其の為に時間が無いと野菜不足に成る。
そこで野菜ジュースの缶は一本に100〜200グラム分程度の野菜が入っている、そしてジュースになっても、「ベクチン」など水に溶ける食物繊維が豊富に含まれている、
また、野菜ジュースはトマト、人参、を主としているが、トマト、人参、だけの物よりは
トマト、人参に+αした、他の数種類の野菜を加えた物が「ベター」です。
野菜ジュースを飲むときは、必ず表示を確認し、必ず野菜の栄養素を利用するのだから、
「100%」の物を飲むように、
法律で規定している「ジュース」という名称は「100%」でないと添付出来ない事となっている、
薄めたり、味付けをし,味を調整した場合は、「ジュース」という名はつけられない、「ジュース」とはつきり書いている物を選ぶ事。
加工している物は、「ジュース」以外の名称なら何を使っても良いので、例えばドリンク,サワデー、シェイク、ミックス等が有る、購入する時は表示を先ず確認する必要がある
0
今日は「野菜ジュース」の選び方。
野菜ジュースはパック入りと缶入りが有る、そもそも「野菜ジュース」は、日常生活で不足しがちな野菜の補給に、大変便利で好都合な物、
拙宅では良く野菜炒め、野菜をレンジでチンしポン酢、二杯酢、ドレッシング等で食すが、野菜料理は意外と手間が掛る、肉だと速加熱出来るが、野菜の場合はそうはいかない、
生野菜は丁寧に洗浄しないと,砂、土、虫と付着している、又、切ったり,皮を剥いたりで、わりと手間隙が懸かる物、其の為に時間が無いと野菜不足に成る。
そこで野菜ジュースの缶は一本に100〜200グラム分程度の野菜が入っている、そしてジュースになっても、「ベクチン」など水に溶ける食物繊維が豊富に含まれている、
また、野菜ジュースはトマト、人参、を主としているが、トマト、人参、だけの物よりは
トマト、人参に+αした、他の数種類の野菜を加えた物が「ベター」です。
野菜ジュースを飲むときは、必ず表示を確認し、必ず野菜の栄養素を利用するのだから、
「100%」の物を飲むように、
法律で規定している「ジュース」という名称は「100%」でないと添付出来ない事となっている、
薄めたり、味付けをし,味を調整した場合は、「ジュース」という名はつけられない、「ジュース」とはつきり書いている物を選ぶ事。
加工している物は、「ジュース」以外の名称なら何を使っても良いので、例えばドリンク,サワデー、シェイク、ミックス等が有る、購入する時は表示を先ず確認する必要がある

2007/5/15 18:18
釣り「コウイカ」
今月に入り3日、8日,今日15日とコウイカ釣りに出かけるも中々釣果が上がらない。今朝も8時頃から12時頃まで釣り4ハイ,
幸西の港に停泊する同僚に聞くと皆さん早朝の4時過ぎから出港して私達が出港する時間に帰ってくるらしい、大体10〜15ハイの釣果、
拙者等は時間的に大名釣りだと言われる,さもあらん、昨年までは大名釣りでも結構10〜15ハイの釣果は有ったのに、
過去は釣り日誌を付けていて記録を見ながら出港していたが,過去帳を焼却してしまい。今年は天候、潮汐表、場所、を今までの経験と実績で釣行している。
8日は小潮、満潮が午後2時で釣果5ハイ、今日は大潮、満潮午前9時で上記の数。
潮流が速いと釣りにならないので汐の落ち着く時間帯に出港するからどうしても大名さん。
それにしても今年はさっぱり。
0
幸西の港に停泊する同僚に聞くと皆さん早朝の4時過ぎから出港して私達が出港する時間に帰ってくるらしい、大体10〜15ハイの釣果、
拙者等は時間的に大名釣りだと言われる,さもあらん、昨年までは大名釣りでも結構10〜15ハイの釣果は有ったのに、
過去は釣り日誌を付けていて記録を見ながら出港していたが,過去帳を焼却してしまい。今年は天候、潮汐表、場所、を今までの経験と実績で釣行している。
8日は小潮、満潮が午後2時で釣果5ハイ、今日は大潮、満潮午前9時で上記の数。
潮流が速いと釣りにならないので汐の落ち着く時間帯に出港するからどうしても大名さん。
それにしても今年はさっぱり。

2007/5/14 18:19
結婚式場「披露宴」
Oさんのブログを拝見、甥っ子さんの披露宴、和気藹々とした写真の中に両親と親近者の喜びが伝わるようなほのぼのとした雰囲気を見る、誠におめでとう御座います。
*******************************************************
話が変わるが、昔バイトをしていた。今は無きホテルニュー岡山の結婚披露宴会場の時の事
年約50組ぐらいの披露宴に「エレクトーン」奏者として出席していたが、今思えば色々な宴が有った。「今の時期に成ると当然時効であるが、」
宴の中花嫁さん2回目の衣装変え、時間が長く花嫁が出てこない、両親、親近者は苛苛、
余りの遅さに親近者の中に酔狂の方が折、親近者同士の取っ組み合いをした組も有る。
事情は花嫁が悪阻の為に気分が悪く衣装変えが出来ず、結局最後まで花嫁の出席は無し、婿一人の宴となる。
そうかと思えば酒の弱い花婿が友人、親近者の酒の進めに否定もせず飲み超酩酊、身動き出来ない程で挙句の果てに嘔吐までする有様、取り残された花嫁は可愛そうで見ていられない。
両家の両親にしてみれば新婚夫婦の祝福を願い無事に宴が終わる事を願って居たと思うが、中には出席者をがっかりさせる組も有る。
私も一度甥の結婚式で仲人をした事がある。お蔭さまで舞台慣れはしていたので「本人自負」揚がる事も無く無事に済ませたが。
仲人の席には一時間程、その後はエレクトーンで約二時間のリクエストの伴奏、宴が盛り上がり辞めに辞めれず長時間、当会場の関係者もビックリ、仲人が楽器を弾くのは最初で最後かもとか、姪、甥と私がエレクトーンを弾くのを知って折、披露宴は何時も裏方、酒も料理も余り飲食せず、日当を貰いたい、でも内心は祝福の念。
0
*******************************************************
話が変わるが、昔バイトをしていた。今は無きホテルニュー岡山の結婚披露宴会場の時の事
年約50組ぐらいの披露宴に「エレクトーン」奏者として出席していたが、今思えば色々な宴が有った。「今の時期に成ると当然時効であるが、」
宴の中花嫁さん2回目の衣装変え、時間が長く花嫁が出てこない、両親、親近者は苛苛、
余りの遅さに親近者の中に酔狂の方が折、親近者同士の取っ組み合いをした組も有る。
事情は花嫁が悪阻の為に気分が悪く衣装変えが出来ず、結局最後まで花嫁の出席は無し、婿一人の宴となる。
そうかと思えば酒の弱い花婿が友人、親近者の酒の進めに否定もせず飲み超酩酊、身動き出来ない程で挙句の果てに嘔吐までする有様、取り残された花嫁は可愛そうで見ていられない。
両家の両親にしてみれば新婚夫婦の祝福を願い無事に宴が終わる事を願って居たと思うが、中には出席者をがっかりさせる組も有る。
私も一度甥の結婚式で仲人をした事がある。お蔭さまで舞台慣れはしていたので「本人自負」揚がる事も無く無事に済ませたが。
仲人の席には一時間程、その後はエレクトーンで約二時間のリクエストの伴奏、宴が盛り上がり辞めに辞めれず長時間、当会場の関係者もビックリ、仲人が楽器を弾くのは最初で最後かもとか、姪、甥と私がエレクトーンを弾くのを知って折、披露宴は何時も裏方、酒も料理も余り飲食せず、日当を貰いたい、でも内心は祝福の念。

2007/5/12 15:46
お礼
昨日,Oさんより思いがけなく、林檎とエンドウを沢山戴いた、Oさんには私のほうが日頃大変世話に成っており、立場が反対の気もするが,有り難く頂戴した。
早速今朝は昨日購入したジューサで「林檎、人参ジュース」を作り戴く、
何時もはミキサーで「林檎、人参と豆乳または牛乳」でしていたが、飲み口が悪く口の中に粒が有るので噛みながら飲む有様であつた、
さすがジューサ、戴いた林檎の新鮮さも加味何杯でも飲めそうで、美味しく戴いた。
だがジューサの場合搾った後の粕がもったいない,
Oさんも言っておられたが何か良い方法が無い物か,屑では有るが棄てる前に何かに加工するかと思案するところ。
子供がいればカレーに混ぜる事も出来るが、爺と婆ではカレーも毎日とはいかない。
冷凍保存して味噌汁とかの汁物に、一度挑戦してみるかな、栄養は満点だから。
今夜は戴いたエンドウを卵和えと、家内の18番のばら寿司に加え食したいと思う。
末筆乍、Oさん誠に有難う御座いました。
0
早速今朝は昨日購入したジューサで「林檎、人参ジュース」を作り戴く、
何時もはミキサーで「林檎、人参と豆乳または牛乳」でしていたが、飲み口が悪く口の中に粒が有るので噛みながら飲む有様であつた、
さすがジューサ、戴いた林檎の新鮮さも加味何杯でも飲めそうで、美味しく戴いた。
だがジューサの場合搾った後の粕がもったいない,
Oさんも言っておられたが何か良い方法が無い物か,屑では有るが棄てる前に何かに加工するかと思案するところ。
子供がいればカレーに混ぜる事も出来るが、爺と婆ではカレーも毎日とはいかない。
冷凍保存して味噌汁とかの汁物に、一度挑戦してみるかな、栄養は満点だから。
今夜は戴いたエンドウを卵和えと、家内の18番のばら寿司に加え食したいと思う。
末筆乍、Oさん誠に有難う御座いました。

2007/5/11 10:51
健康と薬草
皆さんご存知の「ショウガ」、今は余り風邪をひく時期ではないが、風邪の予防として一言
体が冷えると気分が悪いのは誰でも同じだが、特に冷え性の方などは気分が優れない、この様なかたにお勧めが「ショウガ」
最近はどうだか分からないが、昔は海水浴等で飴湯を売っていた記憶がある、
「飴湯」=水飴を湯に溶かし「ショウガ」を加えた飲み物。冷えた身体を暖めるのが目的。
又、風邪を引始めに熱い番茶に「ショウガ」の汁を加えて飲む、
葛湯に「ショウガ」の汁を加えて飲む、こうして飲むことにより、風邪が早く治るし、 こじらせるのを防ぐ為。
どうして「ショウガ」には身体を暖める作用が有るのかに付いては研究はされて無い様だが昔の人々の知恵と奨励と経験からの有用性が認められ今日に至っていると思う。
漢方で「生ショウガ」と「乾ショウガ」
「生ショウガ」は風邪,咳を鎮める
「乾ショウガ」は生より辛味が強く、新陳代謝を高める。
「ショウガ」の有効成分は「ジンゲロン」と「ショウガオール」。この2種類の成分は辛味と匂いの成分でこれが身体の中で働き殺菌作用や匂い消しに成り料理などに使われているのは皆さんご存知の通り。
例えば=鰹,鯵のたたきには欠かせないし、イワシ、サバの様な青物の魚の刺身や酢締めの生臭み消し、青物の魚は傷みが早く「ショウガ」の殺菌作用を利用する。
最後に「ショウガ」に限らず、辛味の香辛料は殺菌作用が有り防腐効果も有るので覚えておきましょう。
0
体が冷えると気分が悪いのは誰でも同じだが、特に冷え性の方などは気分が優れない、この様なかたにお勧めが「ショウガ」
最近はどうだか分からないが、昔は海水浴等で飴湯を売っていた記憶がある、
「飴湯」=水飴を湯に溶かし「ショウガ」を加えた飲み物。冷えた身体を暖めるのが目的。
又、風邪を引始めに熱い番茶に「ショウガ」の汁を加えて飲む、
葛湯に「ショウガ」の汁を加えて飲む、こうして飲むことにより、風邪が早く治るし、 こじらせるのを防ぐ為。
どうして「ショウガ」には身体を暖める作用が有るのかに付いては研究はされて無い様だが昔の人々の知恵と奨励と経験からの有用性が認められ今日に至っていると思う。
漢方で「生ショウガ」と「乾ショウガ」
「生ショウガ」は風邪,咳を鎮める
「乾ショウガ」は生より辛味が強く、新陳代謝を高める。
「ショウガ」の有効成分は「ジンゲロン」と「ショウガオール」。この2種類の成分は辛味と匂いの成分でこれが身体の中で働き殺菌作用や匂い消しに成り料理などに使われているのは皆さんご存知の通り。
例えば=鰹,鯵のたたきには欠かせないし、イワシ、サバの様な青物の魚の刺身や酢締めの生臭み消し、青物の魚は傷みが早く「ショウガ」の殺菌作用を利用する。
最後に「ショウガ」に限らず、辛味の香辛料は殺菌作用が有り防腐効果も有るので覚えておきましょう。

2007/5/7 8:07
健康と管理
「ダイエット」朝の「きな粉ミルク」1杯で代謝が高まり脂肪が燃える。
補給する効果のある、もつとも簡単な飲み物。最近は飲んでいるが徐々に効果が現れている、
これも「林檎、人参ジュース」と同じで体質により多少の変化は有ると思うが。
当家の「作り方は」=ミルクカップ1杯に、きな粉を小さじ山盛り2杯程度加え、少量の蜂蜜で甘味をつける、これを良く混ぜて飲む。
夏場は氷を加え、シエーカーに入れて振れば大変美味しい。もしミルクを飲むとお腹がゴロゴロする人は飲むヨーグルトを用いる。この場合は蜂蜜は要らない、
飲む時間は朝食時に毎日続ける「此処が大変」挫折する。
日々の蛋白質をたっぷり補給し、新陳代謝が良くなり体温も上がり、余分なエネルギーを消化、余分なエネルギーの消費は、それだけ体内に貯蔵されている脂肪を燃焼。
特に余分な運動をしなくとも,体重が減少し、ダイエット効果もある、一日1杯の「きな粉
ミルク」は健康の元に成る。
興味のある方は一度試して見て下さい。
0
補給する効果のある、もつとも簡単な飲み物。最近は飲んでいるが徐々に効果が現れている、
これも「林檎、人参ジュース」と同じで体質により多少の変化は有ると思うが。
当家の「作り方は」=ミルクカップ1杯に、きな粉を小さじ山盛り2杯程度加え、少量の蜂蜜で甘味をつける、これを良く混ぜて飲む。
夏場は氷を加え、シエーカーに入れて振れば大変美味しい。もしミルクを飲むとお腹がゴロゴロする人は飲むヨーグルトを用いる。この場合は蜂蜜は要らない、
飲む時間は朝食時に毎日続ける「此処が大変」挫折する。
日々の蛋白質をたっぷり補給し、新陳代謝が良くなり体温も上がり、余分なエネルギーを消化、余分なエネルギーの消費は、それだけ体内に貯蔵されている脂肪を燃焼。
特に余分な運動をしなくとも,体重が減少し、ダイエット効果もある、一日1杯の「きな粉
ミルク」は健康の元に成る。
興味のある方は一度試して見て下さい。

2007/5/5 18:33
お悔やみ
故浮田勝英様のご逝去「享年82歳」の連絡を頂き、昨夜は通夜、今日一時より葬儀、告別式,家内共々葬儀に、
故浮田さんは旧国鉄管理職を得て定年退職をされ、定年後は趣味のゴルフ、書道、烏城彫、中国蘭、カラオケと多彩な趣味を持ち合せていた。
書道は書展など入選する腕前、烏城彫もプロ並みで本日も形見の品とお披露目されていたがどの作品も見事である。
故浮田さんを存知上げたのは、姪の結婚式から、丁度其の時代私は昼間会社、夜スナックを経営していた、店が近隣である事も有り、奥さんと毎晩の様に来店頂き和気あいあい、
大好きな演歌を好く歌われていた、今日も其の時を懐かしく奥さんも話されていた。
人間としても好感が持て上下の無いお付き合いをされ、私共も公私に亘りお世話に成る、
今日の葬儀にも人の篤さが分かる大勢の方々の弔問であった。
又、葬儀の際に出棺前に曲の中でも好きな「無法松の一生」をしんみりとピアノ伴奏で、感無量つい涙腺が緩みそうに成る。
最近近隣の方の逝去、若い時代は結婚式と喜楽な事が多かったが最近は年を取った事も有り哀の方が多く悲しい事、生あるもの一度は死を迎えるが、分かっていても悲しい事である。
0
故浮田さんは旧国鉄管理職を得て定年退職をされ、定年後は趣味のゴルフ、書道、烏城彫、中国蘭、カラオケと多彩な趣味を持ち合せていた。
書道は書展など入選する腕前、烏城彫もプロ並みで本日も形見の品とお披露目されていたがどの作品も見事である。
故浮田さんを存知上げたのは、姪の結婚式から、丁度其の時代私は昼間会社、夜スナックを経営していた、店が近隣である事も有り、奥さんと毎晩の様に来店頂き和気あいあい、
大好きな演歌を好く歌われていた、今日も其の時を懐かしく奥さんも話されていた。
人間としても好感が持て上下の無いお付き合いをされ、私共も公私に亘りお世話に成る、
今日の葬儀にも人の篤さが分かる大勢の方々の弔問であった。
又、葬儀の際に出棺前に曲の中でも好きな「無法松の一生」をしんみりとピアノ伴奏で、感無量つい涙腺が緩みそうに成る。
最近近隣の方の逝去、若い時代は結婚式と喜楽な事が多かったが最近は年を取った事も有り哀の方が多く悲しい事、生あるもの一度は死を迎えるが、分かっていても悲しい事である。

2007/5/4 10:51
方言ばぁじゃ
昨年中学の同窓会が有り,その折司会を頼まれる、其の時の同窓生から労いの手紙を頂いた。
この方山陽新聞の「方言ばぁじゃ」を気に入り手紙の内容を方言で書いてきた。
手紙の内容は「こないだぁーごくろうさんじゃったなあ、くたびれが出りゃあせなんだん?
へいぜい、ちいたあ合うとりゃあ分かるけど、めったに会わんもんじゃけん誰が誰やら、ちいともわかりゃあせなんだ。へえでも話ゅうしてみりゃあ、やっぱり懐かしかつたもんじゃけん、ひっさしゃべってしもうた、へえでもみなきゃある時は喜んで帰りんさったけん、よかったなあ、また会おうで。楽しみにしとるけんなー。元気でいんちゃい」
こうしてこの様な文章の手紙を頂くと何故かほんわかした気分。方言も分からない事も有るが中々レトロで味が有りますね。
最近友よりミクシーを紹介して頂きよく利用をしている、日によるとコメントが多く書くのに大変だが、コメントを頂くと張り合いもで、参加してよかったなと思う。
0
この方山陽新聞の「方言ばぁじゃ」を気に入り手紙の内容を方言で書いてきた。
手紙の内容は「こないだぁーごくろうさんじゃったなあ、くたびれが出りゃあせなんだん?
へいぜい、ちいたあ合うとりゃあ分かるけど、めったに会わんもんじゃけん誰が誰やら、ちいともわかりゃあせなんだ。へえでも話ゅうしてみりゃあ、やっぱり懐かしかつたもんじゃけん、ひっさしゃべってしもうた、へえでもみなきゃある時は喜んで帰りんさったけん、よかったなあ、また会おうで。楽しみにしとるけんなー。元気でいんちゃい」
こうしてこの様な文章の手紙を頂くと何故かほんわかした気分。方言も分からない事も有るが中々レトロで味が有りますね。
最近友よりミクシーを紹介して頂きよく利用をしている、日によるとコメントが多く書くのに大変だが、コメントを頂くと張り合いもで、参加してよかったなと思う。

2007/5/3 18:34
釣り「コウイカ」



友から連絡を、前日の「コウイカ」釣果があまり良くなくリベンジと誘いを受け8時頃より出港、
場所は同じ出崎海水浴場の沖合い、写真1,2枚目の様に舟の数は多いいが釣果の方は相変わらず今一つ、
其のうち風がひどくなり釣りどころでは、リベンジにと出かけたが柳の下のなんとやらで、結局11時に引上げ話にならない1パイの釣果。
今日は大潮、やはり小潮あたりの潮流の穏かな時期が釣り易さもあり良いのかなと痛感。
「ガシラ」「メバル」等の釣りは小潮に限るが、其の日の潮騒にもよるが,釣れないと1度に草臥れますね。
