2010/11/28 14:45
今日は何の日
1520年の今日、ポルトガルの探検家マゼランが、南米大陸南端の海峡を通過して未知。の海域に出ました.風も無く、穏やかで、平和な大海原だったことから「太平洋」と名付けました。
「新語」で「ビジネス・ネーム」とは、テレビタレントとか芸人さん等が、本名と異なる芸名を付ける事によって、活躍するのと同じように、ビジネスの場面に於いて、自分の本名と違う名前を名乗る事が「ビジネス・ネーム」である。
最近目立つのは、女性の企業家達がインターネット等で、本名が出る事を恐れて、ビジネス用の名前を付けて名乗る事が多い、会社を起した時に、本名のままでいますと、その本名から辿って、様々なセールスとか勧誘の手紙や売り込み等が自宅に押し掛ける事が多いし、又、その本名の名前がネット等に出てしまうと、子供が小・中・高学校等に通っていると、その事が子供の学校生活に影響を与える場合も有るので、そうした母親としての自分と、ビジネスバーソンの自分を区別したいと言う事から「ビジネス・ネーム」を名乗る様である。
0
「新語」で「ビジネス・ネーム」とは、テレビタレントとか芸人さん等が、本名と異なる芸名を付ける事によって、活躍するのと同じように、ビジネスの場面に於いて、自分の本名と違う名前を名乗る事が「ビジネス・ネーム」である。
最近目立つのは、女性の企業家達がインターネット等で、本名が出る事を恐れて、ビジネス用の名前を付けて名乗る事が多い、会社を起した時に、本名のままでいますと、その本名から辿って、様々なセールスとか勧誘の手紙や売り込み等が自宅に押し掛ける事が多いし、又、その本名の名前がネット等に出てしまうと、子供が小・中・高学校等に通っていると、その事が子供の学校生活に影響を与える場合も有るので、そうした母親としての自分と、ビジネスバーソンの自分を区別したいと言う事から「ビジネス・ネーム」を名乗る様である。

2010/11/27 9:19
再会
昨日、長女婿の実家、美作の両親に久し振りに、日よりもよく、ご機嫌伺いに、ドライブを兼ねてお伺いした。
今後は日々寒さも厳しく成るので、ダウンのジャケットをお母さんに、お父さんにはダウンのベストを手土産として持参した。両親も大変喜んで戴き、大事に着させて戴きますと感謝の念を戴く。
昨日の新聞にも掲載されていたが、美作地方は熊{ツキノワグマ}・鹿・猪・等が山里に下りてきて、農作物の被害が過大だそうだ。
鳥取県と岡山県の国境、県北では熊の餌と成る、「コナラ」・「ミズナラ」といった「ブナ科」の広葉樹が枯死する「ナラ枯れ」が増えている様である。
「ナラ枯れ」は、体長約5oの「カンノナガキタイムシ」が運ぶ「ナラ菌」が起す。根から水を吸い上げる力が弱まり、早ければ1〜2週間で枯れてしまうそうである。
今年は猛暑と雨不足で樹木が弱まり、感染しやすく成って、影響している様だが、早期発見し被害を食い止めたいものである。
又、岡山県久米南町在住の女性{85歳}が、熊の出没が続く美作市へ13万円を寄付、この女性も当然年金暮らし、その中からの出費だと思うが、無策の地方自冶体に憤慨をしたのかもしれない、美作市では苗木を購入し植樹する様である。
動物たちも餌と成る「ドングリ」等が不足し山里に下りて来て、農家の作物「イモ」・「穀物」等を食い、収穫も希少だと両親も嘆いていた。又追い打ちを掛ける様に「白菜」等の野菜類は、無農薬の為に、害虫が付き白菜は網の目のように食い荒らされて収穫も出来ない程である。
お母さんの話では、「こんにゃく芋」・「にんにく」等は食べないので、周りにこれらを植えて見ようかと思案していた。
夕刻の5時に帰路に着いたが、土産にと白菜等の野菜とサツマイモなどを戴き、我が家に着いたのが6時半、早速娘たちにもおすそ分けをする。
今日「11月27日」は拙の運十年目の誕生日、長女が白十字のケーキで祝ってくれた。
よく覚えていたものだと感心する。
0
今後は日々寒さも厳しく成るので、ダウンのジャケットをお母さんに、お父さんにはダウンのベストを手土産として持参した。両親も大変喜んで戴き、大事に着させて戴きますと感謝の念を戴く。
昨日の新聞にも掲載されていたが、美作地方は熊{ツキノワグマ}・鹿・猪・等が山里に下りてきて、農作物の被害が過大だそうだ。
鳥取県と岡山県の国境、県北では熊の餌と成る、「コナラ」・「ミズナラ」といった「ブナ科」の広葉樹が枯死する「ナラ枯れ」が増えている様である。
「ナラ枯れ」は、体長約5oの「カンノナガキタイムシ」が運ぶ「ナラ菌」が起す。根から水を吸い上げる力が弱まり、早ければ1〜2週間で枯れてしまうそうである。
今年は猛暑と雨不足で樹木が弱まり、感染しやすく成って、影響している様だが、早期発見し被害を食い止めたいものである。
又、岡山県久米南町在住の女性{85歳}が、熊の出没が続く美作市へ13万円を寄付、この女性も当然年金暮らし、その中からの出費だと思うが、無策の地方自冶体に憤慨をしたのかもしれない、美作市では苗木を購入し植樹する様である。
動物たちも餌と成る「ドングリ」等が不足し山里に下りて来て、農家の作物「イモ」・「穀物」等を食い、収穫も希少だと両親も嘆いていた。又追い打ちを掛ける様に「白菜」等の野菜類は、無農薬の為に、害虫が付き白菜は網の目のように食い荒らされて収穫も出来ない程である。
お母さんの話では、「こんにゃく芋」・「にんにく」等は食べないので、周りにこれらを植えて見ようかと思案していた。
夕刻の5時に帰路に着いたが、土産にと白菜等の野菜とサツマイモなどを戴き、我が家に着いたのが6時半、早速娘たちにもおすそ分けをする。
今日「11月27日」は拙の運十年目の誕生日、長女が白十字のケーキで祝ってくれた。
よく覚えていたものだと感心する。

2010/11/22 13:03
植物「柊南天」
我が家の門のレンガ積み植木鉢に以前玉柘植を左右に植えていたが右側の玉柘植が突然枯れその代わりにと9月に柊南天を買い植えた。
又、左側が玉柘植の為、▲右が柊南天、左が玉柘植では見た目もバランスが悪く、▲昨日柊南天をホームセンターで購入し植え替えをした。

我が家の門、南天柊のツインとする

右側の柊南天、今年の9月に和気の墓掃除に行く途中でホームセンターで購入したもので¥630円であった。

この柊南天を家の近くのホームセンターで昨日購入したもので、¥735円同じ柊南天でも大きさが全然違い、余分な枝を剪定してこの大きさである。たかが100円程の違いだが、店によっては、こうも違うのかと憤慨する、
厄除け・縁起木として植えられる「柊南天」と「柊」
「柊」は古くからその鋭い刺によって邪気を払う木とされ、庭に植える習慣が有ります。
又、鬼が目を突かれて退散したと言う伝説が有り▲別名「鬼の目突」から、
2月の節分頃には、良く▲柊の枝葉を戸口に立てて、その葉っぱのとんがりで鬼を追い払うとか▲イワシの頭を柊の枝の先端に刺して、其の匂いで鬼を退散させるとか▲豆がらを沢山巻き付けてガラガラ音を鳴らして鬼を退散させると言う厄除けの習慣が有りました。現在でも田舎の方では残っている様です。
▲又、ネズミが通り抜ける様な所へ柊葉を立てておくと、ネズミも刺を恐れて通らなくなるという、効き目も有る様です。
「柊南天」は別名「トゥナンテン」{唐南天」▲花は柊に似ていて、実が南天に似ている事から両者を合わせて「柊南天」と呼ばれている。
柊南天は柊みたいに刺はごつくなく、実も南天の実が赤いのに「柊南天」の実は緑色で、異なります。
0
又、左側が玉柘植の為、▲右が柊南天、左が玉柘植では見た目もバランスが悪く、▲昨日柊南天をホームセンターで購入し植え替えをした。

我が家の門、南天柊のツインとする

右側の柊南天、今年の9月に和気の墓掃除に行く途中でホームセンターで購入したもので¥630円であった。

この柊南天を家の近くのホームセンターで昨日購入したもので、¥735円同じ柊南天でも大きさが全然違い、余分な枝を剪定してこの大きさである。たかが100円程の違いだが、店によっては、こうも違うのかと憤慨する、
厄除け・縁起木として植えられる「柊南天」と「柊」
「柊」は古くからその鋭い刺によって邪気を払う木とされ、庭に植える習慣が有ります。
又、鬼が目を突かれて退散したと言う伝説が有り▲別名「鬼の目突」から、
2月の節分頃には、良く▲柊の枝葉を戸口に立てて、その葉っぱのとんがりで鬼を追い払うとか▲イワシの頭を柊の枝の先端に刺して、其の匂いで鬼を退散させるとか▲豆がらを沢山巻き付けてガラガラ音を鳴らして鬼を退散させると言う厄除けの習慣が有りました。現在でも田舎の方では残っている様です。
▲又、ネズミが通り抜ける様な所へ柊葉を立てておくと、ネズミも刺を恐れて通らなくなるという、効き目も有る様です。
「柊南天」は別名「トゥナンテン」{唐南天」▲花は柊に似ていて、実が南天に似ている事から両者を合わせて「柊南天」と呼ばれている。
柊南天は柊みたいに刺はごつくなく、実も南天の実が赤いのに「柊南天」の実は緑色で、異なります。

2010/11/20 16:31
頂き物
毎年拙の誕生日に祝いものを戴く、誕生日「11月27日」には早いが、元会社の同僚秋山さんからのプレゼントである。
早速開けて見ると「玉川温泉気分」と銘打った「温浴石」である。
「玉川温泉、焼山石」は岩盤浴や湯治のメッカとして名高い温泉で知られています。この商品は、この玉川温泉と産地を同じくする八番平焼山の火山岩「焼山石」をセラミックボールにしたものだそうである。


使用方法は、このメッシュ袋から中身を取り出さずそのまま約38度〜42度のお風呂に入れて、10分程製品を温めてから肩の上や、お腹や膝に当てて入浴するそうだ。又浴槽の中に浸けたまま、湯浴石としても可能のようである。

四種類の温浴石ブレンド、右から「遠赤玉石」「麦飯石ボール」「イオンゲルマボール」「焼山石セラミックボール」等である。
今夜の入浴より使用して見ようと思うが、効能はどうかな「?」
又卓球友達の小林さんから、水菜「2株」と大根「2本」を頂いた、家庭菜園で出来たものだが、拙は食事時は漬けものがどうしても欲しいので、早速水洗いをし漬けものに、漬け方は最もシンプルな塩と爪の鷹で、何時も漬ける時はこの方法である。
漬け上がりもあっさりとして美味しいし醤油もいらない「笑」
0
早速開けて見ると「玉川温泉気分」と銘打った「温浴石」である。
「玉川温泉、焼山石」は岩盤浴や湯治のメッカとして名高い温泉で知られています。この商品は、この玉川温泉と産地を同じくする八番平焼山の火山岩「焼山石」をセラミックボールにしたものだそうである。


使用方法は、このメッシュ袋から中身を取り出さずそのまま約38度〜42度のお風呂に入れて、10分程製品を温めてから肩の上や、お腹や膝に当てて入浴するそうだ。又浴槽の中に浸けたまま、湯浴石としても可能のようである。

四種類の温浴石ブレンド、右から「遠赤玉石」「麦飯石ボール」「イオンゲルマボール」「焼山石セラミックボール」等である。
今夜の入浴より使用して見ようと思うが、効能はどうかな「?」
又卓球友達の小林さんから、水菜「2株」と大根「2本」を頂いた、家庭菜園で出来たものだが、拙は食事時は漬けものがどうしても欲しいので、早速水洗いをし漬けものに、漬け方は最もシンプルな塩と爪の鷹で、何時も漬ける時はこの方法である。
漬け上がりもあっさりとして美味しいし醤油もいらない「笑」

2010/11/19 17:34
今日は何の日
1956年「昭和31年」の今日 米原と京都の電化工事が完成し、東海道線の全線が電化されました。東京と大阪の間が、特急で之までより50分早い、7時間30分で走れるように成りました。
1959年「昭和34年」の今日 東京で小学校の児童を交通事故から守る「みどりのおばさん」が登場しました。交通安全の旗を持って小学校付近の横断歩道等で、交通整理にあたりました。
1968年「昭和43年」の今日 沖縄のアメリカ軍嘉手納基地で、爆弾を搭載したB52戦略爆撃機が爆発事故を起こしました。基地の傍の住宅地では窓ガラス屋根が壊れ、住民5人が負傷しました。
0
1959年「昭和34年」の今日 東京で小学校の児童を交通事故から守る「みどりのおばさん」が登場しました。交通安全の旗を持って小学校付近の横断歩道等で、交通整理にあたりました。
1968年「昭和43年」の今日 沖縄のアメリカ軍嘉手納基地で、爆弾を搭載したB52戦略爆撃機が爆発事故を起こしました。基地の傍の住宅地では窓ガラス屋根が壊れ、住民5人が負傷しました。

2010/11/17 17:10
今日は何の日
今日は将棋の日、江戸時代将棋好きの八代将軍徳川吉宗が、毎年この日に御前対局をさせたとされる事に因んで、日本将棋連盟が定めました。
拙の将棋の腕前は素人初段で、囲碁は素人2段です「笑」
1869年の今日、地中海と紅海を結ぶスエズ運河が開通しました。着工から10年、全長162,5kの運河の完成によって、ロンドンからインドの、今のムンバイまでの移動距離は、半分近くに短縮されました。
1965年「昭和40年」の今日 プロ野球の第一回新人選手採用選択会議ドラフト会議が開かれました。この年最も注目されたのは甲府商業の堀内恒夫投手で、巨人が交渉権を獲得しました。
0
拙の将棋の腕前は素人初段で、囲碁は素人2段です「笑」
1869年の今日、地中海と紅海を結ぶスエズ運河が開通しました。着工から10年、全長162,5kの運河の完成によって、ロンドンからインドの、今のムンバイまでの移動距離は、半分近くに短縮されました。
1965年「昭和40年」の今日 プロ野球の第一回新人選手採用選択会議ドラフト会議が開かれました。この年最も注目されたのは甲府商業の堀内恒夫投手で、巨人が交渉権を獲得しました。

2010/11/15 17:10
今日は何の日
今日11月15日は「7・5・3」の日
拙宅には、孫が6人「男3人・女3人」一番上は男で今年大学を卒業し、末っ子は之又男で中学2年生 当時この孫達が幼いころは、大変であった。多い時には3人が7・5・3をする有様である。中には誕生日・学校の入学と、今振り返れば祝い金の忙しい時期であった、孫も無事に成長し、まずは安心をしている。
この日に関連して様々な記念日が有ります。先ず昆布の日、子供たちの健康を祝う7・5・3に栄養豊かな昆布を食べて貰おうと日本昆布協定が制定しました。そして着物の日、和服を着る機会が多い7・5・3に着物の良さを知ってもらおうと全日本着物振興会が提唱しました。
今日は幕末の志士、坂本竜馬の誕生日と命日です。 竜馬は1835年「天保6年」のこの日、今の高知市に生まれ32年後の1867年「慶応3年」の同じ日に、京都で盟友の中岡慎太郎と共に襲撃を受け、暗殺されました。
0
拙宅には、孫が6人「男3人・女3人」一番上は男で今年大学を卒業し、末っ子は之又男で中学2年生 当時この孫達が幼いころは、大変であった。多い時には3人が7・5・3をする有様である。中には誕生日・学校の入学と、今振り返れば祝い金の忙しい時期であった、孫も無事に成長し、まずは安心をしている。
この日に関連して様々な記念日が有ります。先ず昆布の日、子供たちの健康を祝う7・5・3に栄養豊かな昆布を食べて貰おうと日本昆布協定が制定しました。そして着物の日、和服を着る機会が多い7・5・3に着物の良さを知ってもらおうと全日本着物振興会が提唱しました。
今日は幕末の志士、坂本竜馬の誕生日と命日です。 竜馬は1835年「天保6年」のこの日、今の高知市に生まれ32年後の1867年「慶応3年」の同じ日に、京都で盟友の中岡慎太郎と共に襲撃を受け、暗殺されました。

2010/11/14 16:45
今日は何の日
1947年「昭和22年」の出来事は、岡山県の倉敷天文台の本田 実さんが、カラス座付近で新しい彗星を発見しました。日本人による新しい彗星の発見は、戦後初めての事で、後に本田彗星と命名されました。
1973年「昭和48年」の今日、本州の山口県下関市と九州の福岡県北九州市を結ぶ、関門橋が開通しました。全長1,068mの吊橋で、完成当時は東洋一、世界でも十番目の大きさを誇る大きさでした。
1982年「昭和57年」の今日、航空自衛隊のブルーインパレスに所属する飛行機が、静岡県浜松の基地上空で曲技飛行中、自動車メーカーの駐車場に墜落し、パイロットが死亡、住民12人が重軽傷を負い、駐車場に有った新車数十台が全焼しました。
0
1973年「昭和48年」の今日、本州の山口県下関市と九州の福岡県北九州市を結ぶ、関門橋が開通しました。全長1,068mの吊橋で、完成当時は東洋一、世界でも十番目の大きさを誇る大きさでした。
1982年「昭和57年」の今日、航空自衛隊のブルーインパレスに所属する飛行機が、静岡県浜松の基地上空で曲技飛行中、自動車メーカーの駐車場に墜落し、パイロットが死亡、住民12人が重軽傷を負い、駐車場に有った新車数十台が全焼しました。

2010/11/13 15:24
今日は何の日
今日の出来事は1951年「昭和26年」 岡山県営球場で行なわれた日米親善野球の第14戦で、日本のパ・リーグの選抜が、アメリカ大リーグ選抜に3対1で勝ちました。
日本のプロ野球チームが大リーグチームを相手に勝ちとった、初めての白星でした。
1966年「昭和41年」の今日 大阪発松山行きの全日空YS11型機が、松山空港沖に墜落し、乗客乗員50人全員が亡くなりました。大安の日曜日だった為、乗客の多くが新婚旅行のカップルでした。
1981年「昭和56年」の今日 沖縄本島北部で発見された新種の鳥が、ヤンバルクイナと命名されました。体長凡そ30pで、嘴と足が赤く、殆ど空を飛ぶ事が出来ないこの鳥は、日本では62年振りに発見された新種でした。
0
日本のプロ野球チームが大リーグチームを相手に勝ちとった、初めての白星でした。
1966年「昭和41年」の今日 大阪発松山行きの全日空YS11型機が、松山空港沖に墜落し、乗客乗員50人全員が亡くなりました。大安の日曜日だった為、乗客の多くが新婚旅行のカップルでした。
1981年「昭和56年」の今日 沖縄本島北部で発見された新種の鳥が、ヤンバルクイナと命名されました。体長凡そ30pで、嘴と足が赤く、殆ど空を飛ぶ事が出来ないこの鳥は、日本では62年振りに発見された新種でした。

2010/11/11 15:55
庭木剪定
昨日の続きで8時より松の剪定に出かける。午後の2時半までかかるが何とか仕上げ完了。
10時の休憩と昼食時間{30分}他は梯子の上、最近早朝のウオーキング時に時々両膝の痛みが出ているが、体の安定しない梯子の上で膝に力を入れるのか、終わる時分には、膝関節が痛みだした。我ながら年を感じる「笑」
この2日間の剪定の出来具合。




2日間の奉仕業も終わったが、後は膝の修理だ「大爆笑」
0
10時の休憩と昼食時間{30分}他は梯子の上、最近早朝のウオーキング時に時々両膝の痛みが出ているが、体の安定しない梯子の上で膝に力を入れるのか、終わる時分には、膝関節が痛みだした。我ながら年を感じる「笑」
この2日間の剪定の出来具合。




2日間の奉仕業も終わったが、後は膝の修理だ「大爆笑」

2010/11/10 17:29
庭木剪定
家内のG・G仲間の藤田さんに昨年同様庭木の剪定を頼まれ、今朝の8時よりトリマーで出来る庭木より始める、柊を2本、高野槇を1本、皐月2本を約2時間かけて仕上げた後は、松の剪定に取り掛かったが、松は丁寧にすればするほど時間も掛かり、結局10時と3時と昼食の時間を掛けPM5時迄作業をし、残りの部分は明日に回す、



剪定前の植木
今日は水曜日午後7時より9時迄、高島小学校体育館で卓球の練習日だが、一日梯子の上で腰も疲労、今夜は止めにした。
0



剪定前の植木
今日は水曜日午後7時より9時迄、高島小学校体育館で卓球の練習日だが、一日梯子の上で腰も疲労、今夜は止めにした。

2010/11/9 11:52
絵画展
岡山市北区天神町「ギャラリー夢想庵」で、11月9日〜14日まで「水彩画の仲間展」が始まる。
出品者18名で今回12回目となり、スケッチの内容も、ぶらり県内や旅に出かけた時の風景画で、のんびりとした中に癒され、気持ちの落ち着く絵画である。素人ゆえ決して上手だとは言えない絵画も有るが、何故か絵の中に気持ちのこもった雰囲気が有り、努力の片鱗が覗える。

開場と成っている「ギャラリー夢想庵」


0
出品者18名で今回12回目となり、スケッチの内容も、ぶらり県内や旅に出かけた時の風景画で、のんびりとした中に癒され、気持ちの落ち着く絵画である。素人ゆえ決して上手だとは言えない絵画も有るが、何故か絵の中に気持ちのこもった雰囲気が有り、努力の片鱗が覗える。

開場と成っている「ギャラリー夢想庵」




2010/11/6 14:10
健康と管理
「高脂血症」
涼しくなって食欲も回復し、美味しい食べ物も豊富なこの季節。食べ過ぎに注意して、高脂血症の予防に努めたいところである。
高脂血症の診断基準は、総コレステロールは220以上、LDL{悪玉}コレステロールは140以上、中性脂肪は150以上で、この何れか一つ以上あれば「高脂血症」と診断されます。拙は血液検査の折、時々総コレステロールが基準より高くなる時が有り注意する傍ら、薬も服用をしているが、主治医の先生に相談すると続けた方が良いと言われる。
「高脂血症」は、血液中の脂質成分が過剰に成っている状態で、血管の壁に血液中のどろどろした脂肪が付着し、血液の通り道を狭める。脂質の主な物はコレステロールと中性脂肪で、コレステロールが多くても、中性脂肪が多くても、この両者が多くても「高脂血症」と呼び、主な原因として、ご飯や麺類、砂糖等動物性脂肪の摂取、過食や肥満があげられる。
女性の場合は閉経後にコレステロールや中性脂肪が増加する傾向が有り注意が必要。又家族や兄弟姉妹にコレステロールや中性脂肪の高い人が多い場合等、遺伝的に起こる場合も有るそうです。
「合併症の危険」
「高脂血症」の人は動脈硬化を起こしやすい危険因子には、高血圧・喫煙・糖尿病・肥満等でこれらが一つでも多く当てはまるほど動脈硬化を起こしやすい事が言われます。
「高脂血症」の治療として「食事療法」「運動療法」「薬物療法」が有りますが、日頃から健康的なライフスタイルを維持できるよう心掛けたいものです。
0
涼しくなって食欲も回復し、美味しい食べ物も豊富なこの季節。食べ過ぎに注意して、高脂血症の予防に努めたいところである。
高脂血症の診断基準は、総コレステロールは220以上、LDL{悪玉}コレステロールは140以上、中性脂肪は150以上で、この何れか一つ以上あれば「高脂血症」と診断されます。拙は血液検査の折、時々総コレステロールが基準より高くなる時が有り注意する傍ら、薬も服用をしているが、主治医の先生に相談すると続けた方が良いと言われる。
「高脂血症」は、血液中の脂質成分が過剰に成っている状態で、血管の壁に血液中のどろどろした脂肪が付着し、血液の通り道を狭める。脂質の主な物はコレステロールと中性脂肪で、コレステロールが多くても、中性脂肪が多くても、この両者が多くても「高脂血症」と呼び、主な原因として、ご飯や麺類、砂糖等動物性脂肪の摂取、過食や肥満があげられる。
女性の場合は閉経後にコレステロールや中性脂肪が増加する傾向が有り注意が必要。又家族や兄弟姉妹にコレステロールや中性脂肪の高い人が多い場合等、遺伝的に起こる場合も有るそうです。
「合併症の危険」
「高脂血症」の人は動脈硬化を起こしやすい危険因子には、高血圧・喫煙・糖尿病・肥満等でこれらが一つでも多く当てはまるほど動脈硬化を起こしやすい事が言われます。
「高脂血症」の治療として「食事療法」「運動療法」「薬物療法」が有りますが、日頃から健康的なライフスタイルを維持できるよう心掛けたいものです。

2010/11/4 8:20
観光旅行
呉市観光第二弾
昼食後は「大和ミュージアム」に移動、この建物は「戦艦大和」の実物大、全長26,3mもある10分のTの模型がある。設計図や写真、潜水調査水中映像等を元に、可能な限り詳細に再現した。

「大和ミュージアム本館」正面入り口

戦艦大和 長さ26,3mも有り2階から撮影したが画面に入りきれない、又、「戦艦大和」の詳細についてはネットを参照してください。
展示している軍艦・空母・潜水艦・零戦の一部






写真の大型資料展示室には「零式艦上戦闘機と人間魚雷「回天」に九三式魚雷等の貴重な実物資料を展示しています。
戦艦大和を建造した東洋一の軍港、呉は日本一の海軍工廠の街として栄え、戦後は、戦前から培われてきた技術が新しい技術と結びつき、世界最大のタンカーを建造するなど、日本が戦後約10年程で世界一の造船国へ発展する一翼を担いました。今は臨海工業都市と発展し産業発展のみならず、日本の近代化に大きく貢献しています。
0
昼食後は「大和ミュージアム」に移動、この建物は「戦艦大和」の実物大、全長26,3mもある10分のTの模型がある。設計図や写真、潜水調査水中映像等を元に、可能な限り詳細に再現した。

「大和ミュージアム本館」正面入り口

戦艦大和 長さ26,3mも有り2階から撮影したが画面に入りきれない、又、「戦艦大和」の詳細についてはネットを参照してください。
展示している軍艦・空母・潜水艦・零戦の一部






写真の大型資料展示室には「零式艦上戦闘機と人間魚雷「回天」に九三式魚雷等の貴重な実物資料を展示しています。
戦艦大和を建造した東洋一の軍港、呉は日本一の海軍工廠の街として栄え、戦後は、戦前から培われてきた技術が新しい技術と結びつき、世界最大のタンカーを建造するなど、日本が戦後約10年程で世界一の造船国へ発展する一翼を担いました。今は臨海工業都市と発展し産業発展のみならず、日本の近代化に大きく貢献しています。

2010/11/3 7:02
観光旅行
藤の里町内会「敬老会日帰り旅行{65歳以上}」今年で7回目で日程は「呉市海事歴史科学館「大和ミュージアム」ー「てつのくじら館」の見学。
この旅行会には、今回初めて参加した。行程は藤の里AM8時に「ナカウン観光バス」にて出発し、山陽自動車道の岡山ICより下り、小谷SAでトイレ休憩後、予定であった西条ICより手前の高屋JCT/ICで山陽自動車道を降り、新規に出来た東広島自動車道を経由し11時過ぎに「てつのくじら館」に到着。
「てつのくじら館」は海上自衛隊資料館で、建物玄関前には、実物の潜水艦「あきしお」が展示してある。

「展示用潜水艦あきしお」
昭和60年に進水した,ゆうしお型潜水艦「あきしお」様々な任務を遂行し、平成16年3月に除籍、同18年9月に国内最大の起重機船「クレーン船」で陸揚げされ、呉資料館に展示される。
昭和58年4月、三菱重工神戸造船所で起工され、昭和61年3月に就役、第一潜水艦第一潜水隊に配属された。
要目・基準排水量;2,250t 長さ:76,2m 幅:9,9m 深さ:10,2m 馬力:水上3,400PS 水中7,200PS、速力:20ノット{水中}定員:75名


計器が並んだ心蔵部内、下の写真の右手に潜望鏡がある。

之はロシア製の魚雷で直径約1,2m


「てつのくじら館」を見学後、天然温泉「大和温泉物語」にて昼食後、は「大和ミュージアム」に移動し見学する。
0
この旅行会には、今回初めて参加した。行程は藤の里AM8時に「ナカウン観光バス」にて出発し、山陽自動車道の岡山ICより下り、小谷SAでトイレ休憩後、予定であった西条ICより手前の高屋JCT/ICで山陽自動車道を降り、新規に出来た東広島自動車道を経由し11時過ぎに「てつのくじら館」に到着。
「てつのくじら館」は海上自衛隊資料館で、建物玄関前には、実物の潜水艦「あきしお」が展示してある。

「展示用潜水艦あきしお」
昭和60年に進水した,ゆうしお型潜水艦「あきしお」様々な任務を遂行し、平成16年3月に除籍、同18年9月に国内最大の起重機船「クレーン船」で陸揚げされ、呉資料館に展示される。
昭和58年4月、三菱重工神戸造船所で起工され、昭和61年3月に就役、第一潜水艦第一潜水隊に配属された。
要目・基準排水量;2,250t 長さ:76,2m 幅:9,9m 深さ:10,2m 馬力:水上3,400PS 水中7,200PS、速力:20ノット{水中}定員:75名


計器が並んだ心蔵部内、下の写真の右手に潜望鏡がある。

之はロシア製の魚雷で直径約1,2m


「てつのくじら館」を見学後、天然温泉「大和温泉物語」にて昼食後、は「大和ミュージアム」に移動し見学する。
