2011/3/31 8:15
今日は何の日
1966年「昭和41年」の今日は、
日本の総人口が、始めてT億人を超えた事が、法務省の集計で分かりました。
1970年「昭和45年」の今日は
羽田発福岡行きの日航機「よど号」が、武装した過激派赤軍派のメンバー9人に乗っ取られました。その後乗客乗務員129人は全て解放されましたが、犯人グループは北朝鮮に亡命しました。
1981年「昭和56年」の今日は
東京の後楽園球場で、人気アイドル、ピンク・レディ―のサヨナラコンサートが開かれ,凡そ3万5千人が集まりました。
0
日本の総人口が、始めてT億人を超えた事が、法務省の集計で分かりました。
1970年「昭和45年」の今日は
羽田発福岡行きの日航機「よど号」が、武装した過激派赤軍派のメンバー9人に乗っ取られました。その後乗客乗務員129人は全て解放されましたが、犯人グループは北朝鮮に亡命しました。
1981年「昭和56年」の今日は
東京の後楽園球場で、人気アイドル、ピンク・レディ―のサヨナラコンサートが開かれ,凡そ3万5千人が集まりました。

2011/3/30 15:51
サポート
東日本大震災の復興支援の為サッカ―の慈善試合が29日、大阪・長居陸上競技場で行なわれた。
優勝した一月のアジア・カップ以来の実戦となる日本代表が2対TでJリーグ選抜を下したが、2点差を追う、Jリーグ選抜は後半、途中出場した三浦知良{44歳}が、見事期待に応え鮮やかなゴールを決めた。そのままゴール裏のサポーターの前で「カズダンス」を披露、カズダンスも一瞬躊躇いも有ったそうだが、東北の方々を元気づける為にと思ったそうである。
サッカーの様に最後まで諦めずに必死にボールを追い続ける、日本中の皆がサポートしている事を、被災者の方々も忘れず、希望だけは捨てないで頑張って戴きたい。
福島第一原発の危機の中で、自衛隊・消防隊・東電関係の方々が身命を賭して連日連夜作業に取り組んでいて、頑張らねばという使命感に頭が下がります。
原発では次々と困難な問題が起きますが、英知を結集し、また救援と災害復旧に取り組んでいます、きっと実を結ぶ事でしょう。
第二次世界大戦の折には、日本中が焼け野原と成ってしまいました。広島・長崎には原子爆弾を投下されましたが、戦後奇跡の復興を成し遂げた日本人の底力を、今回も発揮出来るものと信じたいと思います。
「日本・ガンバレ・ガンバレ・ガンバレ」
0
優勝した一月のアジア・カップ以来の実戦となる日本代表が2対TでJリーグ選抜を下したが、2点差を追う、Jリーグ選抜は後半、途中出場した三浦知良{44歳}が、見事期待に応え鮮やかなゴールを決めた。そのままゴール裏のサポーターの前で「カズダンス」を披露、カズダンスも一瞬躊躇いも有ったそうだが、東北の方々を元気づける為にと思ったそうである。
サッカーの様に最後まで諦めずに必死にボールを追い続ける、日本中の皆がサポートしている事を、被災者の方々も忘れず、希望だけは捨てないで頑張って戴きたい。
福島第一原発の危機の中で、自衛隊・消防隊・東電関係の方々が身命を賭して連日連夜作業に取り組んでいて、頑張らねばという使命感に頭が下がります。
原発では次々と困難な問題が起きますが、英知を結集し、また救援と災害復旧に取り組んでいます、きっと実を結ぶ事でしょう。
第二次世界大戦の折には、日本中が焼け野原と成ってしまいました。広島・長崎には原子爆弾を投下されましたが、戦後奇跡の復興を成し遂げた日本人の底力を、今回も発揮出来るものと信じたいと思います。
「日本・ガンバレ・ガンバレ・ガンバレ」

2011/3/28 14:34
音楽「アレンジ」
昨日に続いてギタークラブ用のアレンジをする。曲は「Quizas Quizas]{キサス・キサス」と「Luna Liena]」{青い月影}である。

「青い月影」
この曲はデス二―プロの映画主題歌であるが「ロス・トレス・ディアマンテス」のレコードで、一層ポピュラーになった曲で、ラテン・ミュージックには珍しいフォックス・トロットのリズムなので、ルンバ調にと考えたが、結局スマートにフォックス調にアレンジした。

「キサス・キサス」
この曲は[たぶんネ?}という意味の軽いカンシォン・ボレロ「キング・コール」のレコードで急に人気が上がった曲である。
この曲の特徴は前半の、もの淋しいマイナーから、後半のサビの部分の陽気なメ―ジャーの取り合わせが面白い曲である。
ドラム奏者が居ればリズムもアフロにすると面白さが増すが、生憎とギターだけでは、でもギターの縁を敲くとボンゴの代用は出来るのだが、?
結局マンボ調にする、サードギターはコードでマンボリズムを弾く様にする。
昨日から2日続きでアレンジに取り組んだが、生徒の技量に合った譜面を書かなくてはいけないので、その点色々と苦労もする。「笑」
0

「青い月影」
この曲はデス二―プロの映画主題歌であるが「ロス・トレス・ディアマンテス」のレコードで、一層ポピュラーになった曲で、ラテン・ミュージックには珍しいフォックス・トロットのリズムなので、ルンバ調にと考えたが、結局スマートにフォックス調にアレンジした。

「キサス・キサス」
この曲は[たぶんネ?}という意味の軽いカンシォン・ボレロ「キング・コール」のレコードで急に人気が上がった曲である。
この曲の特徴は前半の、もの淋しいマイナーから、後半のサビの部分の陽気なメ―ジャーの取り合わせが面白い曲である。
ドラム奏者が居ればリズムもアフロにすると面白さが増すが、生憎とギターだけでは、でもギターの縁を敲くとボンゴの代用は出来るのだが、?
結局マンボ調にする、サードギターはコードでマンボリズムを弾く様にする。
昨日から2日続きでアレンジに取り組んだが、生徒の技量に合った譜面を書かなくてはいけないので、その点色々と苦労もする。「笑」

2011/3/27 11:44
音楽「アレンジ」
4月から新年度、ギタークラブも新曲をという事でアレンジも既に4曲をしているが、ラテン系の曲がしたいと言う事で、昨日から2曲当ギタークラブ様にアレンジをする。
1曲目は「quien・sera]{キエン・セラ}

2曲目は「tabu]{タブー}

この「タブー」の曲は、ドリフターズの加藤 茶が「チョットだけよ」で、MGに使用していた曲である。又昔キャバレーが有った頃に、ストリップ・ダンサーが良くこの曲をMGで使っていた。懐かしい曲で当時を思い出す。鼻の下が長く伸びていたかも「笑」
この曲は「エルネスト・レクオナの奥さんである「マルガリ―タ・レクオナ」の作品で、キューバに連れて来られた黒人奴隷が、故郷アフリカを想うやるせない望郷の歌です。
0
1曲目は「quien・sera]{キエン・セラ}

2曲目は「tabu]{タブー}

この「タブー」の曲は、ドリフターズの加藤 茶が「チョットだけよ」で、MGに使用していた曲である。又昔キャバレーが有った頃に、ストリップ・ダンサーが良くこの曲をMGで使っていた。懐かしい曲で当時を思い出す。鼻の下が長く伸びていたかも「笑」
この曲は「エルネスト・レクオナの奥さんである「マルガリ―タ・レクオナ」の作品で、キューバに連れて来られた黒人奴隷が、故郷アフリカを想うやるせない望郷の歌です。

2011/3/23 17:14
個展「新見美術館」
2011年4月29日〜5月5日まで、新見美術館で個展をする為、その打ち合わせを兼ねて、家内の出所地でもある新見の先祖墓へ墓参を、遠距離の為、墓参も2年に一度ぐらいと御無沙汰をするが、この様な機会が有る時は必ず立ち寄り線香を上げる様にはしている。約2時間を掛けて、夕刻の5時に帰宅。
3月の9日「水」から小学校の体育館が卒業式の予行練習等、小学校の諸々の予定で使用が出来ず、卓球の方もご無沙汰しているが、今夜は約2週間以上振りの練習に出かける予定だ。
0
3月の9日「水」から小学校の体育館が卒業式の予行練習等、小学校の諸々の予定で使用が出来ず、卓球の方もご無沙汰しているが、今夜は約2週間以上振りの練習に出かける予定だ。

2011/3/21 18:15
今日は何の日
今日の出来事
1909年「明治42年」
神戸・大阪間の凡そ35Kで、長距離競走が行われ、日本で始めてマラソンの名称が使われました。
1996年「平成8年」
岡山県総社市のゴルフクラブで行なわれた、男子プロゴルフの大会で、3人の選手が同じホールでホールインワンを記録しました。
ツアーで同じ日の同じホールで、3人の選手がホールインワンを達成したのは、日本では初めての、事でした。
因みに拙も、ゴルフをしていた頃、「ヘルニアを患いもう30年以上していませんが当時はハンデ―14で周っていました}その当時一度だけホールインワンを偶れにした事が、あります。「笑」
0
1909年「明治42年」
神戸・大阪間の凡そ35Kで、長距離競走が行われ、日本で始めてマラソンの名称が使われました。
1996年「平成8年」
岡山県総社市のゴルフクラブで行なわれた、男子プロゴルフの大会で、3人の選手が同じホールでホールインワンを記録しました。
ツアーで同じ日の同じホールで、3人の選手がホールインワンを達成したのは、日本では初めての、事でした。
因みに拙も、ゴルフをしていた頃、「ヘルニアを患いもう30年以上していませんが当時はハンデ―14で周っていました}その当時一度だけホールインワンを偶れにした事が、あります。「笑」

2011/3/20 16:06
絵画

「平成 いろは丸」size153*200
「6Bの世界」2011年3月15日完成
この「いろは丸」は[定員99名」で、坂本竜馬が乗り込んだ幕末の商船である。
広島県福山市が建造をし、市営渡船として同市の鞆港と仙酔島間を運行して、景勝地・鞆の浦の観光振興に一役買っている。
この「いろは丸」は全長20m・19トンで、黒い外観に3本のマストを配置し、幕末の雰囲気を感じて貰おうと、内装は木目調でレトロな仕上げ、船室には舵を操る舵輪やコンパス等、竜馬の写真を飾り、乗降時には船首部分が持ち上がり、階段状の船着き場の「雁木」にも着岸できる。
竜馬の海援隊を乗せた「いろは丸」は1837年に鞆沖で、紀州藩船と衝突し沈没、竜馬は鞆の対潮楼等で藩を相手に談判し、賠償金を得たとされている。
この「いろは丸」を建造のきっかけは、NHK大河ドラマ「竜馬伝」に合わせて、国の交付金を活用し、総事業費8千万円で完成した。
市営渡船の所要時間は5分、一日40往復している。

2011/3/16 14:41
地震
3月11日に発生した三陸沖を震源とする「東北・関東大地震」改め「東北地方太平洋沖地震」M9・0により多くの命が失われた事に対し深くお悔やみを申し上げます。
また一人でも多くの方の命が救われますよう、併せて被災に遭われた方々が元の生活が取り戻せるよう一日も早い復旧復興をお祈りいたします。
ブログも、テレビ・ラジオ・新聞等で身震いするような光景が、次々と報道され、中断していますが、未曾有の大災害で、被災者の苦境は想像を絶する余りで、書く気分にはなれません。
死傷者も沢山出ている。被害がさらに広がらない事を祈るばかりです。
被害状況の把握と並行してライフラインの復旧や被災者の支援等が進められておりますが、まだ食事もにぎり飯を4人で1ヶという避難場所も有る様ですので、国や自冶体の方々は、こういった場所を早急に把握し、生活物資を届けて欲しいものです。
0
また一人でも多くの方の命が救われますよう、併せて被災に遭われた方々が元の生活が取り戻せるよう一日も早い復旧復興をお祈りいたします。
ブログも、テレビ・ラジオ・新聞等で身震いするような光景が、次々と報道され、中断していますが、未曾有の大災害で、被災者の苦境は想像を絶する余りで、書く気分にはなれません。
死傷者も沢山出ている。被害がさらに広がらない事を祈るばかりです。
被害状況の把握と並行してライフラインの復旧や被災者の支援等が進められておりますが、まだ食事もにぎり飯を4人で1ヶという避難場所も有る様ですので、国や自冶体の方々は、こういった場所を早急に把握し、生活物資を届けて欲しいものです。

2011/3/12 16:14
打ち上げ会
前日公民館文化祭の時のギタークラブ打ち上げ会を「料亭まつの木」にて執り行う、会費は3,000円。
午後12時に当店で待ち合わせ、宴会に入る前、個々の反省と今後課題としている練習次第を述べ目標達成に頑張るとの事であり、拙も頑張りは大いに結構、
でも今更プロに成るわけでもなし、認知症予防の心算で、気長にレッスンを重ねる様努力してほしいと思うのである。
宴会は約3時間の飲食・カラオケであったが、遊びの折には時間の経つのも早くあっという間であった。
又デジカメを不携帯で証拠写真は無いが、宴会が盛り上がったのは当然である。
0
午後12時に当店で待ち合わせ、宴会に入る前、個々の反省と今後課題としている練習次第を述べ目標達成に頑張るとの事であり、拙も頑張りは大いに結構、
でも今更プロに成るわけでもなし、認知症予防の心算で、気長にレッスンを重ねる様努力してほしいと思うのである。
宴会は約3時間の飲食・カラオケであったが、遊びの折には時間の経つのも早くあっという間であった。
又デジカメを不携帯で証拠写真は無いが、宴会が盛り上がったのは当然である。

2011/3/10 10:03
宴会
昨夜「9日」午後7時より宴会、と言うのも近所に「スナック涼」が24年間営業していたが、4月中旬に閉店する事と成り急遽飲み会の話が持ち上がっつた分けである。
参加者は卓球クラブのメンバー4人、気心の知れた者同士で正に無礼講、約3時間を費やしカラオケも民謡から演歌、ポップス、外国ポピュラーと唄もジャンルにと多彩である。
拙も飲み会の時にはリクエスト曲が有る内の「渡 哲也」が唄った「くちなしの花」を、この歌は調子はずれ「音痴」で歌うのだが、原調「Am」の短調を「A♭」長調にして、ミ・ラ・シの音符の場所の譜面を半音♭にして歌うので神経を使うが、これが受けるのである。
この歌を唄うと調子外れで、知らない客などクスクス笑って聴いている、1番2番はこの音痴調子で歌い、3番目は真ともに唄うのだが、歌い出すとクスクス笑っていた客も、びっくりしたような顔をして、また之がママさんとか飲み友達に受けるので、拙も快感を覚える「笑」
0
参加者は卓球クラブのメンバー4人、気心の知れた者同士で正に無礼講、約3時間を費やしカラオケも民謡から演歌、ポップス、外国ポピュラーと唄もジャンルにと多彩である。
拙も飲み会の時にはリクエスト曲が有る内の「渡 哲也」が唄った「くちなしの花」を、この歌は調子はずれ「音痴」で歌うのだが、原調「Am」の短調を「A♭」長調にして、ミ・ラ・シの音符の場所の譜面を半音♭にして歌うので神経を使うが、これが受けるのである。
この歌を唄うと調子外れで、知らない客などクスクス笑って聴いている、1番2番はこの音痴調子で歌い、3番目は真ともに唄うのだが、歌い出すとクスクス笑っていた客も、びっくりしたような顔をして、また之がママさんとか飲み友達に受けるので、拙も快感を覚える「笑」

2011/3/7 15:33
今日は何の日
1927年「昭和2年」の今日
京都府北部を震源とするM7,3の北丹後地震が起きました。関西北部を中心に中国四国地方まで被害が及び、死者行方不明者2925人、全壊した家屋は12584棟に上りました。
北丹後地震と命名される。
1957年「昭和32年」の今日
東京湾の品川第二台場に有った洋式灯台、通称品川灯台が、取り壊しの決定を受けて、明かりを消し、87年の歴史に幕を閉じました。
0
京都府北部を震源とするM7,3の北丹後地震が起きました。関西北部を中心に中国四国地方まで被害が及び、死者行方不明者2925人、全壊した家屋は12584棟に上りました。
北丹後地震と命名される。
1957年「昭和32年」の今日
東京湾の品川第二台場に有った洋式灯台、通称品川灯台が、取り壊しの決定を受けて、明かりを消し、87年の歴史に幕を閉じました。

2011/3/6 16:45
健康と管理
前日、杏林大学教授、石川恭三先生が健康ライフに付いて話しておられた内の「口は災いのもと」の中より、
「口は災いのもと」と言っても、こんな事を言わなければよかったと言う問題では無く、口の中の衛生環境が災いの元となる話である。
日本人の死因は、T位が悪性腫瘍、2位が心臓病、3位が脳卒中で4位が肺炎だそうである。
しかし高齢者の死因は、肺炎が1番多いのである、肺炎だとインフルエンザ・風邪を拗らせて罹る病気と考えがちであるが、実際高齢者の肺炎の多くは誤嚥による肺炎、即ち誤嚥性肺炎が多いのである。
誤嚥とは「誤って飲み込む」事だが、口の中の物を誤って気道の方に飲みこんでしまうと言う事、
高齢者の場合食事中に、食べ物が閊えるとか、或いは飲みこんでしまって、特に気道の方に飲みこんで噎せる事が有りますが、その噎せった時に全部を出し切れない時に、気道に入り込んで、食物に付いて居るバイ菌が肺胞の方に達して、肺炎を起こす状態となる。
又夜寝ているときに、口の中は大変汚い、バイ菌が沢山ありますから、その口の中に入っているバイ菌、唾が知らず知らずの内に息と共に気道の方に奥深く入り込んでしまって、バイ菌が肺胞に入って肺炎を起こす場合も有る。
実際には、多くの人の場合は確かに毎回毎回飲みこんで、気道の方に入るが、気道の表面に有る粘膜が、小さなバイ菌を捉えて殺して、出してしまうので殆どの人は肺炎を起こす事はないが、この気道の粘膜の抵抗力が落ちると、殺す処理が出来ないと、生き残った細菌が奥の方に吸い込まれて肺炎を起こす様である。
特に高齢者に多く見受けられるので、高齢者の方は注意を願いたいもの。
0
「口は災いのもと」と言っても、こんな事を言わなければよかったと言う問題では無く、口の中の衛生環境が災いの元となる話である。
日本人の死因は、T位が悪性腫瘍、2位が心臓病、3位が脳卒中で4位が肺炎だそうである。
しかし高齢者の死因は、肺炎が1番多いのである、肺炎だとインフルエンザ・風邪を拗らせて罹る病気と考えがちであるが、実際高齢者の肺炎の多くは誤嚥による肺炎、即ち誤嚥性肺炎が多いのである。
誤嚥とは「誤って飲み込む」事だが、口の中の物を誤って気道の方に飲みこんでしまうと言う事、
高齢者の場合食事中に、食べ物が閊えるとか、或いは飲みこんでしまって、特に気道の方に飲みこんで噎せる事が有りますが、その噎せった時に全部を出し切れない時に、気道に入り込んで、食物に付いて居るバイ菌が肺胞の方に達して、肺炎を起こす状態となる。
又夜寝ているときに、口の中は大変汚い、バイ菌が沢山ありますから、その口の中に入っているバイ菌、唾が知らず知らずの内に息と共に気道の方に奥深く入り込んでしまって、バイ菌が肺胞に入って肺炎を起こす場合も有る。
実際には、多くの人の場合は確かに毎回毎回飲みこんで、気道の方に入るが、気道の表面に有る粘膜が、小さなバイ菌を捉えて殺して、出してしまうので殆どの人は肺炎を起こす事はないが、この気道の粘膜の抵抗力が落ちると、殺す処理が出来ないと、生き残った細菌が奥の方に吸い込まれて肺炎を起こす様である。
特に高齢者に多く見受けられるので、高齢者の方は注意を願いたいもの。

2011/3/4 17:02
音楽
先月の27日に公民館文化祭に参加し、ギタークラブの演奏も無難にこなし安堵したのだが、
今夜から新規に来年度の曲をレッスンする。曲も然ることながら、まだまだギターを裳のにするには、レッスンを重ねる部分も有り、2時間のレッスン時間の内、半分の1時間は基礎を中心にレッスンを重ねたいと考えている。
先ず一番に、スケール「音階」である。ピアノでいえば「ハノン」だが、やはり運指が悪くては、ギターの本来の癒しの音が望めない、
又今回の発表の際に,「rit」とか「フェルマ―タ」曲の終りに取り入れたが、まだその雰囲気が掴めない事も有るので課題の一つである。
それにメロデーを歌うように滑らかに続けて弾く奏法として「レガート」のレッスン、一つ一つの音を途切れなく繋げて弾く「レガート」は曲その物を表情豊かに演奏する為には欠かせない奏法の一つである、
楽譜上ではスラーで表記されることも有りますが、ギターは無意識に弾くとどうしても音が切れてしまいがちとなるので、一つに繋がって聴こえる様に弾くようしたいもの、その為には基礎中の基本である「スケール」音階のレッスンを心掛けたいものです。
0
今夜から新規に来年度の曲をレッスンする。曲も然ることながら、まだまだギターを裳のにするには、レッスンを重ねる部分も有り、2時間のレッスン時間の内、半分の1時間は基礎を中心にレッスンを重ねたいと考えている。
先ず一番に、スケール「音階」である。ピアノでいえば「ハノン」だが、やはり運指が悪くては、ギターの本来の癒しの音が望めない、
又今回の発表の際に,「rit」とか「フェルマ―タ」曲の終りに取り入れたが、まだその雰囲気が掴めない事も有るので課題の一つである。
それにメロデーを歌うように滑らかに続けて弾く奏法として「レガート」のレッスン、一つ一つの音を途切れなく繋げて弾く「レガート」は曲その物を表情豊かに演奏する為には欠かせない奏法の一つである、
楽譜上ではスラーで表記されることも有りますが、ギターは無意識に弾くとどうしても音が切れてしまいがちとなるので、一つに繋がって聴こえる様に弾くようしたいもの、その為には基礎中の基本である「スケール」音階のレッスンを心掛けたいものです。

2011/3/1 17:18
今日は何の日
今日の出来事
1911年「明治44年」の今日
東京丸の内に、帝国劇場が完成し、会場式が行われました。横河谷助の設計によるフランス、ルネッサンス様式の建物でした。
1954年「昭和29年」の今日
静岡県のマグロ漁船。第五福竜丸がマーシャル諸島付近で操業中に、アメリカの核実験による放射能の灰を浴びました、乗組員23人が被曝し、船長の久保山愛吉さんが、凡そ半年後に亡くなりました。
1966年「昭和41年」の今日
旧ソビエトの無人惑星探査機「金星3号」が、打ち上げから3ヶ月半の飛行の後、金星の表面に到達しました。月き以外の天体に探査機が到達したのは、これが最初です。
0
1911年「明治44年」の今日
東京丸の内に、帝国劇場が完成し、会場式が行われました。横河谷助の設計によるフランス、ルネッサンス様式の建物でした。
1954年「昭和29年」の今日
静岡県のマグロ漁船。第五福竜丸がマーシャル諸島付近で操業中に、アメリカの核実験による放射能の灰を浴びました、乗組員23人が被曝し、船長の久保山愛吉さんが、凡そ半年後に亡くなりました。
1966年「昭和41年」の今日
旧ソビエトの無人惑星探査機「金星3号」が、打ち上げから3ヶ月半の飛行の後、金星の表面に到達しました。月き以外の天体に探査機が到達したのは、これが最初です。
