2011/8/31 8:02
ウオーキング
早朝「AM5時半」から「6時半」までのウオーキング、年頭では365日の目標達成予定であったが、ゲリラ豪雨程ではなかったが今年に入って現在1回梅雨時に休んでしまった。
今朝のウオーキング時たまたまデジカメを持参、家を出て空を見上げると不思議に虹が架かっていた。
早朝のウオーキングコース


正面は湯迫温泉「白雲閣」


農道と高島中学校


以前ブログに載せた川市のある家屋

高島小学校
今朝は昨日と違い湿度が70%程で、風も有り曇りがちで通常より汗も少ないが、それでもシャツはビショである。昨日は湿度86%であった。
0
今朝のウオーキング時たまたまデジカメを持参、家を出て空を見上げると不思議に虹が架かっていた。

早朝のウオーキングコース


正面は湯迫温泉「白雲閣」


農道と高島中学校


以前ブログに載せた川市のある家屋

高島小学校
今朝は昨日と違い湿度が70%程で、風も有り曇りがちで通常より汗も少ないが、それでもシャツはビショである。昨日は湿度86%であった。

2011/8/29 16:53
台風
2005年「平成17年」の今日、過去最大級のハリケーン「カトリ―ナ」がアメリカ本土に上陸しました。ルイジアナ州やミシシッピー州等、南部直撃して、犠牲者は1300人を超え66万棟余りの住宅が、全半壊しました。
又今回ニューヨークをハリケーン「アイリーン」が猛威をふるっています。被害の少ないことを祈るばかりです。
日本にも現在11号と12号が接近中、共に被害の少ないことを願うばかりです。
日本では台風を1号から発生した順番に番号を付けていますが。アメリカでは女性名をハリケーンに命名している。
0
又今回ニューヨークをハリケーン「アイリーン」が猛威をふるっています。被害の少ないことを祈るばかりです。
日本にも現在11号と12号が接近中、共に被害の少ないことを願うばかりです。
日本では台風を1号から発生した順番に番号を付けていますが。アメリカでは女性名をハリケーンに命名している。

2011/8/28 18:35
今日は何の日
今日8月28日の今日は、
1953年「昭和28年」の今日、日本で最初の民間放送テレビ局日本テレビが本放送を開始しました。
テレビといえば、当時は当然白黒テレビ、20インチのテレビでも何十万もし,高値の花であった。、テレビが購入できた頃といえば、結婚後3年ほど経過した頃で、当時は相撲・プロレスリング「力道山」を楽しみに良く観たものである。
今はカラーテレビで20インチだと4〜5万も出せば購入できる。それもデジタルである。
0
1953年「昭和28年」の今日、日本で最初の民間放送テレビ局日本テレビが本放送を開始しました。
テレビといえば、当時は当然白黒テレビ、20インチのテレビでも何十万もし,高値の花であった。、テレビが購入できた頃といえば、結婚後3年ほど経過した頃で、当時は相撲・プロレスリング「力道山」を楽しみに良く観たものである。
今はカラーテレビで20インチだと4〜5万も出せば購入できる。それもデジタルである。

2011/8/27 16:48
今日は何の日
8月27日の今日は、
1921年「大正10年」の今日は、日本で最初に行なわれた、国勢調査の結果が発表されました。此の前の年の10月1日時点の総人口は5千5百96万3千53人と発表されました。初の国勢調査の結果発表でした。
1969年「昭和44年」の今日、山田洋二監督の渥美 清主演の映画「男はつらいよ」ノシリーズ第1作が公開されました。ヒロイン役は光本幸子さんでしたが、此の時はまだマドンナという呼び方はありませんでした。
1971年「昭和46年」の今日、政府は翌日から円を変動相場制に移行すると発表しました。之によって敗戦後の1949年から22年間続いた、1ドル360円の固定相場制が終わりました。
2003年「平成15年」の今日、火星が地球に大接近、およそ六万年振りの事でした。此の時の火星と地球との距離は、およそ五千五百万kmでした。
0
1921年「大正10年」の今日は、日本で最初に行なわれた、国勢調査の結果が発表されました。此の前の年の10月1日時点の総人口は5千5百96万3千53人と発表されました。初の国勢調査の結果発表でした。
1969年「昭和44年」の今日、山田洋二監督の渥美 清主演の映画「男はつらいよ」ノシリーズ第1作が公開されました。ヒロイン役は光本幸子さんでしたが、此の時はまだマドンナという呼び方はありませんでした。
1971年「昭和46年」の今日、政府は翌日から円を変動相場制に移行すると発表しました。之によって敗戦後の1949年から22年間続いた、1ドル360円の固定相場制が終わりました。
2003年「平成15年」の今日、火星が地球に大接近、およそ六万年振りの事でした。此の時の火星と地球との距離は、およそ五千五百万kmでした。

2011/8/25 16:07
絵画展
山本佳子絵画個展を鑑賞に岡山市国府市場「画廊喫茶チョットイン」へ出かけた。
期間は8月30日迄、油彩・透明水彩・不透明水彩・パステル画等15点


山本さんの得意とする人物画

個展風景のT部

山本佳子「プロフイール」
山本さんはカルチャー教室等で講師もされている。
次回の個展は、9月14日〜19日迄、岡山市北区表町「テトラへドン」ギャラリーにて開催される、都合の良い方は鑑賞にどうぞ。
1
期間は8月30日迄、油彩・透明水彩・不透明水彩・パステル画等15点


山本さんの得意とする人物画

個展風景のT部

山本佳子「プロフイール」
山本さんはカルチャー教室等で講師もされている。
次回の個展は、9月14日〜19日迄、岡山市北区表町「テトラへドン」ギャラリーにて開催される、都合の良い方は鑑賞にどうぞ。

2011/8/23 11:59
今日は何の日
NHKのテレビ放送開始から半年余りたった・1953年「昭和28年」の今日、西宮球場行なわれた、プロ野球の夜間試合、当時の阪急ブレーブス対毎日オリオンズが、始めてテレビで中継されました。
1988年「昭和63年」の今日、第1364回近畿宝くじダブルチャンスくじの抽選会で1等1千万円の当選番号が「09組・11万1千1百1拾1組「[111,111}と6桁の数字が全部1という極めて珍しい番号が出ました。こうした番号が出るのは420万分の1の確率で、宝くじが始まってから初めての事でした。
0
1988年「昭和63年」の今日、第1364回近畿宝くじダブルチャンスくじの抽選会で1等1千万円の当選番号が「09組・11万1千1百1拾1組「[111,111}と6桁の数字が全部1という極めて珍しい番号が出ました。こうした番号が出るのは420万分の1の確率で、宝くじが始まってから初めての事でした。

2011/8/20 9:51
夏祭り
今夜は藤の里町内会の夏祭り、予定は午後6時〜9時迄、藤の里公会堂広場で開催される。
天候も雨模様{小雨}だが友人の誘いで7時頃から出かける。
櫓を囲んでの盆踊り、地元町内会が屋台を出し、焼きそば、鳥の串刺しと約10店舗出店、家族連れらで賑わい夏祭りを堪能していた。
此の夏祭りも地域密着行事の一環だが、この様な行事がある事に同じ町内の方々と年に一度の対面も出来、雑談に弾むのである。
8時過ぎから雨も本降りとなり盆踊りも中断、拙も早々に退散したが、今年の役員・幹事は雨の中の後かたずけ等で大変だったと思います、ご苦労様でございました。


祭り風景
0
天候も雨模様{小雨}だが友人の誘いで7時頃から出かける。
櫓を囲んでの盆踊り、地元町内会が屋台を出し、焼きそば、鳥の串刺しと約10店舗出店、家族連れらで賑わい夏祭りを堪能していた。
此の夏祭りも地域密着行事の一環だが、この様な行事がある事に同じ町内の方々と年に一度の対面も出来、雑談に弾むのである。
8時過ぎから雨も本降りとなり盆踊りも中断、拙も早々に退散したが、今年の役員・幹事は雨の中の後かたずけ等で大変だったと思います、ご苦労様でございました。


祭り風景

2011/8/19 15:36
絵画「6Bの世界」
岡山県倉敷市「美観地区」くらしき旅館2階より、倉敷川と倉敷案内所を観る。

制作日数 2011年7月21日〜8月11日迄
size 350o×170o
0

制作日数 2011年7月21日〜8月11日迄
size 350o×170o

2011/8/15 10:06
今日は何の日
1946年「昭和21年」の今日、戦時中中止されていた、全国中等学校野球大会が再開されました。全国19の地方大会には戦前をしのぶ745校が参加しました。当時甲子園球場は、連合国軍総司令部に接収されていた為、全国大会は西宮球場が舞台となりました。
1948年「昭和23年」の今日は、東京の渋谷駅前に、忠犬ハチ公の銅像が再建されました。ハチ公の元の銅像は、第二次世界大戦中の金属供給で撤去された為、新たに銅像が作り直され、この日除幕式が行われました。
0
1948年「昭和23年」の今日は、東京の渋谷駅前に、忠犬ハチ公の銅像が再建されました。ハチ公の元の銅像は、第二次世界大戦中の金属供給で撤去された為、新たに銅像が作り直され、この日除幕式が行われました。

2011/8/12 7:49
墓参と清掃
此のところ毎日の猛暑日[35度}という事で、早朝のウオーキングを済ませた後、少しでも涼しい時間にと思い墓参と清掃を兼ね7時に出発、約30分のドライブで和気の墓場に到着、下の墓場は約5坪程で、ほうきではく程度で清掃が出来るが、[下は家内の担当}拙の担当の上の墓場は2坪と小さめだが、枯葉が40ℓ入りのナイロン袋に一杯である、
年4回の墓参の折に、除草剤を撒くので雑草は生えて無いのでその点楽である。以前は4k入りの塩を2袋も散布していたが、あまり効果が無く、何時も雑草が生えて草取りに困窮していた。流石除草剤である「笑」
約1時間半の墓参と清掃であったが、蚊対策にジャンバーを着用していたので汗の凄いこと、早朝とはいえ気温も30度以上だった様だ、墓参後は和気町営の「鵜飼谷温泉」に浸かり汗を流しサッパリして帰宅の途に着いた。
今夜は公民館でのギタークラブ日、来年の公民館文化祭の発表曲、生徒の希望曲を11曲生徒の技量にあったアレンジをした曲「ブ―べの恋人」「ラブ、ストリー」「禁じられた遊び」「北の国から」「ローレライ」「埴生の宿」「キサス・キサス」「キエン・セラ」「青い月影」「タブー」「黄昏のビギン」で、此の曲の中より4〜5曲選曲をし来年の文化祭に向けレッスンする事にした。一番人気は「北の国から」「黄昏のビギン」「キエン・セラ」である。
0
年4回の墓参の折に、除草剤を撒くので雑草は生えて無いのでその点楽である。以前は4k入りの塩を2袋も散布していたが、あまり効果が無く、何時も雑草が生えて草取りに困窮していた。流石除草剤である「笑」
約1時間半の墓参と清掃であったが、蚊対策にジャンバーを着用していたので汗の凄いこと、早朝とはいえ気温も30度以上だった様だ、墓参後は和気町営の「鵜飼谷温泉」に浸かり汗を流しサッパリして帰宅の途に着いた。
今夜は公民館でのギタークラブ日、来年の公民館文化祭の発表曲、生徒の希望曲を11曲生徒の技量にあったアレンジをした曲「ブ―べの恋人」「ラブ、ストリー」「禁じられた遊び」「北の国から」「ローレライ」「埴生の宿」「キサス・キサス」「キエン・セラ」「青い月影」「タブー」「黄昏のビギン」で、此の曲の中より4〜5曲選曲をし来年の文化祭に向けレッスンする事にした。一番人気は「北の国から」「黄昏のビギン」「キエン・セラ」である。

2011/8/9 17:20
今日は何の日
今日の出来事は、
1947年「昭和22年」の今日、東京の神宮プールで、古橋広之進選手が400mの自由形で、4分38秒4の世界記録を出しました。この後も古橋選手は、2年間に20回以上の世界新記録を連発し、フジヤマのトビ魚と呼ばれました。
1987年「昭和62年」の今日、当時の名古屋球場で行われた。プロ野球中日対巨人の試合で、中日の近藤真一投手が、プロ入り初登板で、ノーヒットノーランを達成しました。
0
1947年「昭和22年」の今日、東京の神宮プールで、古橋広之進選手が400mの自由形で、4分38秒4の世界記録を出しました。この後も古橋選手は、2年間に20回以上の世界新記録を連発し、フジヤマのトビ魚と呼ばれました。
1987年「昭和62年」の今日、当時の名古屋球場で行われた。プロ野球中日対巨人の試合で、中日の近藤真一投手が、プロ入り初登板で、ノーヒットノーランを達成しました。

2011/8/7 9:24
絵画「水彩画」
最近は絵も水彩画に挑戦をしているが、6Bの鉛筆の様に、海の描き方は水彩画では今一歩というところか「笑」

風景画で海を描くのは以外に難しい、海を大きく入れると散漫になるし、海岸の風景を中心にすると海の雰囲気が消えてしまう、何時もの事ながら、構図を決める中で海をどう取り入れると海辺の雰囲気が出るか、追求するところである、車とか船を入れる事により又雰囲気も変わり、絵に動きも出てくる。
この場所は大西洋に浮かぶ「ベル・イル」美しい港町です。車の色もカラフルに描いてみた。
「今日は何の日」
第二次世界大戦の終わりに近い。1945年「昭和20年」の今日、愛知県豊川市の旧海軍工場が、アメリカ軍機の爆撃を受け、全国から動員され働いていた、女子逓信隊員等、およそ2400人が犠牲になりました。当時この出来事は軍の秘密とされ、報道はされませんでした。
1955年「昭和30年」の今日、始めてトランジスターを使ったラジオが発売されました。トランジスター事態は、アメリカで発明されましたが、之を使ったラジオは世界で始めて商品化したのは日本のメーカーでした。
1985年「昭和60年」の今日、アメリカのスペースシャトルで、宇宙へ行く日本人が決まりました。選ばれたのは女性の心臓外科医の向井千秋さん、物理学者の毛利守さん、当時NASAアメリカ航空宇宙局の研究員だった、土井孝雄さんの3人でした。
0

風景画で海を描くのは以外に難しい、海を大きく入れると散漫になるし、海岸の風景を中心にすると海の雰囲気が消えてしまう、何時もの事ながら、構図を決める中で海をどう取り入れると海辺の雰囲気が出るか、追求するところである、車とか船を入れる事により又雰囲気も変わり、絵に動きも出てくる。
この場所は大西洋に浮かぶ「ベル・イル」美しい港町です。車の色もカラフルに描いてみた。
「今日は何の日」
第二次世界大戦の終わりに近い。1945年「昭和20年」の今日、愛知県豊川市の旧海軍工場が、アメリカ軍機の爆撃を受け、全国から動員され働いていた、女子逓信隊員等、およそ2400人が犠牲になりました。当時この出来事は軍の秘密とされ、報道はされませんでした。
1955年「昭和30年」の今日、始めてトランジスターを使ったラジオが発売されました。トランジスター事態は、アメリカで発明されましたが、之を使ったラジオは世界で始めて商品化したのは日本のメーカーでした。
1985年「昭和60年」の今日、アメリカのスペースシャトルで、宇宙へ行く日本人が決まりました。選ばれたのは女性の心臓外科医の向井千秋さん、物理学者の毛利守さん、当時NASAアメリカ航空宇宙局の研究員だった、土井孝雄さんの3人でした。

2011/8/6 14:20
今日は何の日
今日の岡山地方35度の猛暑である。予報では来週にかけ35度をキープする様だ、もううんざりである。
1945年「昭和20年」の今日は、広島に世界で最初の原子爆弾が投下されました。
1965年「昭和40年」の今日、アルプスの高峰マスターホルン北壁の登坂に、日本人として始めて、渡部恒明さんと服部光彦さんの二人が成功しました。
1966年「昭和41年」の今日、世界バレーの代表選考会で、東洋の魔女の名で知られた貝塚が、ヤシカに敗れ7年間続けてきた連勝記録が258でストップしました。
0
1945年「昭和20年」の今日は、広島に世界で最初の原子爆弾が投下されました。
1965年「昭和40年」の今日、アルプスの高峰マスターホルン北壁の登坂に、日本人として始めて、渡部恒明さんと服部光彦さんの二人が成功しました。
1966年「昭和41年」の今日、世界バレーの代表選考会で、東洋の魔女の名で知られた貝塚が、ヤシカに敗れ7年間続けてきた連勝記録が258でストップしました。

2011/8/5 10:04
今日は何の日
1962年「昭和37年」の今日、ハリウッドのスターマリリンモンローが無くなりました。自宅のべットで無くなっているのが発見され、睡眠薬による自殺説や他殺説も伝えられる等世界中で反響が起きました。
ロサンゼルスオリンピックが開かれていた1984年「昭和59年」の今日、この大会から正式に採用された女子のマラソンが行われました。アメリカのジョンレノイト選手が、2時間24分52秒のタイムで、初代の女王の座につきました。
0
ロサンゼルスオリンピックが開かれていた1984年「昭和59年」の今日、この大会から正式に採用された女子のマラソンが行われました。アメリカのジョンレノイト選手が、2時間24分52秒のタイムで、初代の女王の座につきました。

2011/8/3 17:49
今日は何の日
今日の出来事
1927年「昭和2年」の今日、東京の神宮球場で、第1回の全国都市対抗野球大会が開催されました。
2009年「平成21年」の今日、裁判人が参加した全国で初めての裁判が、東京地方裁判所で始まりました。裁判は4日間開かれ、候補者から面接と抽選で選ばれた6人の裁判員と、3人の裁判官が、殺人事件の被告の男に、懲役15年の判決を言い渡しました.
0
1927年「昭和2年」の今日、東京の神宮球場で、第1回の全国都市対抗野球大会が開催されました。
2009年「平成21年」の今日、裁判人が参加した全国で初めての裁判が、東京地方裁判所で始まりました。裁判は4日間開かれ、候補者から面接と抽選で選ばれた6人の裁判員と、3人の裁判官が、殺人事件の被告の男に、懲役15年の判決を言い渡しました.
