2013/1/31 12:50
牡蠣
早朝のウオーキング後、9時から何時も買いに行っている牡蠣を伊東牡蠣業者へ、1月27日に恒例の日生漁港と邑久町虫明漁港の牡蠣祭りがあった。
話によると日生漁港は、今年は牡蠣が小振りと、日生漁港にドラム缶詰めの殺人死体事件等があり売り上げが悪かったようだが。
今日行った虫明漁港では、半斗缶700缶を約20分で完売したそうで、買いそびれた人が大勢いたそうである。
業者に10時頃着、何時ものように牡蠣の蒸し上げを一人25個当たり、家内は牡蠣の蒸上げが大の好物一口目から美味しい、美味しいの連発である。「笑」

「蒸し上がった牡蠣」

「今日買った1斗缶」
今夜から夕食には牡蠣の蒸上げを、1斗缶で毎日食べても約1週間食べれる。「笑」
1
話によると日生漁港は、今年は牡蠣が小振りと、日生漁港にドラム缶詰めの殺人死体事件等があり売り上げが悪かったようだが。
今日行った虫明漁港では、半斗缶700缶を約20分で完売したそうで、買いそびれた人が大勢いたそうである。
業者に10時頃着、何時ものように牡蠣の蒸し上げを一人25個当たり、家内は牡蠣の蒸上げが大の好物一口目から美味しい、美味しいの連発である。「笑」

「蒸し上がった牡蠣」

「今日買った1斗缶」
今夜から夕食には牡蠣の蒸上げを、1斗缶で毎日食べても約1週間食べれる。「笑」

2013/1/29 12:34
高島シネマ

昨年の12月14日に「たかしまシネマ」で試写会があったが、この日は都合で観に行けずしまい、折しも友人が此の「レベッカ」のDVDを持っているので貸して頂いた。
監督「アルフレッド・ヒッチコック」出演ローレンス・オリヴィエ役{わたし}ジョーン・フォンテ―ン役[マキシム}である。
「あらすじ」
ヴァン・ホッパー夫人の付き人としてモンテカルロのホテルにやってきた私[ローレンス」は、そこでイギリスの大富豪家であるマキシム「ジョーン」と出会う。マキシムは一年前にヨット事故で前妻の「レベッカ」を亡くしていた。
私「ローレンス」はマキシム「ジョーン」の後妻として、イギリスの大邸宅へ行く決意をする。多くの使用人が居る邸宅の女主人として、控えめながらやっていこうとする彼女だったが、
かってのレベッカ付きの使用人で、邸宅を取り仕切っていた「ダンヴァース夫人」は、主人が連れてきた新妻を認めず、何かにつけて「レベッカ」と比較し、私を闖入者扱いにするのだった。
「レベッカ」の住んでいた痕跡の残っている邸宅で、次第に「私」は、前妻の「レベッカ」の見えない影に精神的に追い詰められていくのである。
二人の間にも不穏な動きが出始めた折、というのは「マキシム」と「レベッカ」が言い争いをした時、「レベッカ」が偶然に転び後頭部を強打、それが元で死亡する。
此の時マキシムはレベッカの死体をヨットに乗せ、レベッカが一人でヨットに乗り事故にあった様に装うのである。
この事故をマキシムは自分のせいでと日頃悩んでいた事もあり、離別の話が持ち上がった為であったが、献身的に尽くす私に思いとどまるようになる。
折りしも此の時前妻の「レベッカ」を乗せたヨットが浜に打ち上げられ、事故の検証を行う
というのは、自殺説と殺人、ヨットには底に内側から穴を開けられた後と、栓が開いていたからである。
当然容疑はマキシムに殺人容疑が掛かり裁判となる。「レベッカ」は生前誰にも知られず病院に通っていた。病名はガンであり、後残り数か月の命であった事が証人として呼ばれた医師の証言によって自殺と判明する。
マキシムが無罪と聞いた、邸宅を取り仕切る「ダンヴァース夫人」は、大邸宅に火を放ち、自ら命を絶つのである。{終}

2013/1/24 14:17
映画観賞
毎月恒例の高島公民館で「たかしまシネマ」が午前10時〜12時の予定で上映される。今日のシネマは「嘆きの天使」[1930年・ドイツ映画・モノクロ}
監督はジョセフ・フォン・スタンバーグ、女優マレーネ・デイートリッヒ、「ローラ役」男優エミ―ル・ヤニングス「イマヌエル・ラ―ト教授」
あらすじは、ハンブルグで高校教師をしている「ラ―ト教授」は融通の利かない謹厳実直な英語の教授だが、学生に嫌われる彼の毎日は変化の無い退屈なものだった。
ある日、学生の一人が授業中に落とした。プロマイドを観た教授はあまりの貧の無い如何わしさに仰天する。
それは街のキャバレーに巡業に来ている歌妓舞踏団の踊り子[ローラ」の絵葉書だったのである。
ラ―ト教授は学生達が酒と女の誘惑に負けることを深く悩み、事実を確かめるべく責任上から意を決して、生まれて初めてキャバレ―に行く、喧噪の中で戸惑う教授の姿を見た不良学生は直ぐに逃げ出し、教授は絵葉書に描かれていた踊り子ローラの部屋に案内される。
謹厳実直で真面目な教授に興味を持ったロ―ラは、彼を歓待する。不良学生を取り逃がしてしまった教授は、次第にローラの不思議な魅力に魅了され、心惹かれる様になる。
世間知らずの教授は、店に通い詰めた挙句、教職を捨てローラと結婚をするが、教職を辞めた教授は収入が無く嫌々ピエロの役をするが、そのピエロの役を舞台でしている時、ローラが他の男といちゃついていたのを見た教授は、半狂乱になってしまう。
取り押さえられた教授は、罪人がする身体の自由を奪う服を着せられ、意気消沈する、これを見かねた劇団のマスターに服を脱がせてもらい自由の身となるが、気力を失った教授は、以前教壇に立っていた学校に行き教壇の机にもたれる。この場面で終わりとなる。
監督のジョセフ氏と男優エミールはその後カップルを組み黄金コンビとなる。又男優の「エミール・ヤニングス」はアカデミー男優賞の第1回目を受賞した。演技実力者である。
0
監督はジョセフ・フォン・スタンバーグ、女優マレーネ・デイートリッヒ、「ローラ役」男優エミ―ル・ヤニングス「イマヌエル・ラ―ト教授」
あらすじは、ハンブルグで高校教師をしている「ラ―ト教授」は融通の利かない謹厳実直な英語の教授だが、学生に嫌われる彼の毎日は変化の無い退屈なものだった。
ある日、学生の一人が授業中に落とした。プロマイドを観た教授はあまりの貧の無い如何わしさに仰天する。
それは街のキャバレーに巡業に来ている歌妓舞踏団の踊り子[ローラ」の絵葉書だったのである。
ラ―ト教授は学生達が酒と女の誘惑に負けることを深く悩み、事実を確かめるべく責任上から意を決して、生まれて初めてキャバレ―に行く、喧噪の中で戸惑う教授の姿を見た不良学生は直ぐに逃げ出し、教授は絵葉書に描かれていた踊り子ローラの部屋に案内される。
謹厳実直で真面目な教授に興味を持ったロ―ラは、彼を歓待する。不良学生を取り逃がしてしまった教授は、次第にローラの不思議な魅力に魅了され、心惹かれる様になる。
世間知らずの教授は、店に通い詰めた挙句、教職を捨てローラと結婚をするが、教職を辞めた教授は収入が無く嫌々ピエロの役をするが、そのピエロの役を舞台でしている時、ローラが他の男といちゃついていたのを見た教授は、半狂乱になってしまう。
取り押さえられた教授は、罪人がする身体の自由を奪う服を着せられ、意気消沈する、これを見かねた劇団のマスターに服を脱がせてもらい自由の身となるが、気力を失った教授は、以前教壇に立っていた学校に行き教壇の机にもたれる。この場面で終わりとなる。
監督のジョセフ氏と男優エミールはその後カップルを組み黄金コンビとなる。又男優の「エミール・ヤニングス」はアカデミー男優賞の第1回目を受賞した。演技実力者である。

2013/1/22 17:06
健康と食材
風邪には殺菌作用のある「生姜」で撃退であるが。身体が冷えると気分がよくないのはだれしも同じである、特に冷え性の人は、何時でも身体が冷たくて、気分がすっきりしないのではないだろうか、こういった人にお薦めしたいのが身体を温めてくれる「ホット生姜」である。
以前のも書いた事が有る「石原結實先生」の「リンゴ・人参ジュース」の健康法の中に朝食時「生姜湯」又は「生姜紅茶」を1杯飲む、昼食時には「薬味の葱、七味トウガラシ」を十分に使い「ざるそば」を頂くとする。
話が少し飛躍するが、海水浴場では以前必ずといってい良いくらい飴湯を売っていたと思う、飴湯とは、氷飴を湯に溶かし、生姜を下ろした物を加えて有る飲物で、泳いで冷えた身体を温めるのが目的、実際海で泳いだ後、飴湯を飲むと体が温まるのを実感したものです。
私は風邪のひき始め寒気がする時等、熱い番茶かお湯で生姜の汁を加えて飲んだりする。
生姜は殺菌作用と身体を温めるのとで一石二鳥の役割を兼ね備えている。
日頃生姜を下ろし道具ですりおろし、搾らずに熱湯に入れるのと、市販のネリ生姜{チューブ入り}を良く使って飲んでいるが、一日1〜2回{午前10時と午後の3時}
一時日に4〜5杯を3日間続けて、下痢を2日間、3日目にバスツアーで神戸に行く日であったが、下痢が何とか治まったのだが、洋食バイキングは、下痢の事を思うと食べられず残念な思いをした。
生姜も良いからといって、むやみやたらに飲むと罰が当たる「笑」今では一日1杯で生姜と七味を加えて熱湯で飲んでいる。
0
以前のも書いた事が有る「石原結實先生」の「リンゴ・人参ジュース」の健康法の中に朝食時「生姜湯」又は「生姜紅茶」を1杯飲む、昼食時には「薬味の葱、七味トウガラシ」を十分に使い「ざるそば」を頂くとする。
話が少し飛躍するが、海水浴場では以前必ずといってい良いくらい飴湯を売っていたと思う、飴湯とは、氷飴を湯に溶かし、生姜を下ろした物を加えて有る飲物で、泳いで冷えた身体を温めるのが目的、実際海で泳いだ後、飴湯を飲むと体が温まるのを実感したものです。
私は風邪のひき始め寒気がする時等、熱い番茶かお湯で生姜の汁を加えて飲んだりする。
生姜は殺菌作用と身体を温めるのとで一石二鳥の役割を兼ね備えている。
日頃生姜を下ろし道具ですりおろし、搾らずに熱湯に入れるのと、市販のネリ生姜{チューブ入り}を良く使って飲んでいるが、一日1〜2回{午前10時と午後の3時}
一時日に4〜5杯を3日間続けて、下痢を2日間、3日目にバスツアーで神戸に行く日であったが、下痢が何とか治まったのだが、洋食バイキングは、下痢の事を思うと食べられず残念な思いをした。
生姜も良いからといって、むやみやたらに飲むと罰が当たる「笑」今では一日1杯で生姜と七味を加えて熱湯で飲んでいる。

2013/1/19 17:19
今日は何の日
1月19日の今日は、
1946年「昭和21年」NHKラジオで、のど自慢素人音楽会が始まりました。900人の応募に対して予選通過は僅か30人でした。
昭和30年ごろ私の知っている郵便局員の方が2人、歌が好きで、以前オーケストラで演奏されていたバイオリン奏者の先生について唄の勉強をされていた。
当時は専門的に習う人は少なかったが、この彼は唄がうまく一度のど自慢に出て見たらと先生に言われていたが、当時は素人の方が舞台に上がる事は稀で、私の知るところでは一度も出場しなかったようである。出ていれば必ず3ッ鐘はなっていたと思う。「残念」{笑}
0
1946年「昭和21年」NHKラジオで、のど自慢素人音楽会が始まりました。900人の応募に対して予選通過は僅か30人でした。
昭和30年ごろ私の知っている郵便局員の方が2人、歌が好きで、以前オーケストラで演奏されていたバイオリン奏者の先生について唄の勉強をされていた。
当時は専門的に習う人は少なかったが、この彼は唄がうまく一度のど自慢に出て見たらと先生に言われていたが、当時は素人の方が舞台に上がる事は稀で、私の知るところでは一度も出場しなかったようである。出ていれば必ず3ッ鐘はなっていたと思う。「残念」{笑}

2013/1/18 16:49
陶器市
1月12日〜20日迄、岡山市北区一宮の吉備津彦神社で始まった。
全国有名産地大陶器市、昨年も行き夫婦茶碗を購入したが、今日暇にかこつけて行ってみた。
全国各地の窯元等の15店の業者がテントを出し、湯飲みや皿、茶わんを市価の2割〜5割の割引で販売をする。





今まで使用していた汁椀、年数も経っていたので買った物。買うとき渋っていたら、店員さんが値引きをしてくれた。1椀¥1200円を2椀で¥2100円、買う気は無かったがつい買ってしまった。当然木をくり抜き漆を塗って仕上げたものである。

「吉備津彦神社の正面から」

「吉備の巖」
0
全国有名産地大陶器市、昨年も行き夫婦茶碗を購入したが、今日暇にかこつけて行ってみた。
全国各地の窯元等の15店の業者がテントを出し、湯飲みや皿、茶わんを市価の2割〜5割の割引で販売をする。





今まで使用していた汁椀、年数も経っていたので買った物。買うとき渋っていたら、店員さんが値引きをしてくれた。1椀¥1200円を2椀で¥2100円、買う気は無かったがつい買ってしまった。当然木をくり抜き漆を塗って仕上げたものである。

「吉備津彦神社の正面から」

「吉備の巖」

2013/1/17 18:19
新年会
今夜7時より卓球仲間と、近所のスナックにて新年飲み会、飲み会につき物のカラオケは勿論、飲物は当然焼酎である。「笑」
0

2013/1/14 12:38
健康と運動
昨夜9時頃から降り出した雨、何時もであればウオーキングに出かけるAM5時半ごろには止むか小雨にはなっていて通常どうり出かけていたが、
今朝予定通リ5時に起きて見るも雨は、ジャージャ降りである。この調子ではウオーキングも無理で、天気予報を聴き雨の止む時間帯が10頃には止みそうなので予定を変更した。
通常歩いている時間帯には歩けなくこの時間帯の連続記録は途切れたが。雨が上がった10時半にはウオーキングに出かけ日常歩いているコースを約1時間掛けて歩いて来た。
目標の一年365日を今年は是非達成したいと思っているので、時間帯がずれても頑張ってみたい。
ウオーキングを始めてから今年で7年目に入った、今まで体調不良で休むことは余りなかっつたが、天候が悪い時「台風」には休んでいたが、天候が悪くてもその日に天候がよくなればウオーキングに出かけようと今年は思っている。
「今日は何の日」
1959年「昭和34年」の今日
南極の昭和基地に、およそ1年間置きされにされていた樺太犬の「太郎・次郎」の生存が確認されました。この前の年気象状帯の悪化で、越冬を断念した、第二次南極観測隊が残してきた15頭の樺太犬の内の2頭でした。
1989年「平成元年」の今日
国等の機関の土曜閉庁が始まりました。病院や税関等を除く、国の行政機関や裁判所、国会図書館等、国会関係の機関が、毎月第二・第四土曜日に業務その物を休むもので、完全週休二日制への第一歩となりました。
0
今朝予定通リ5時に起きて見るも雨は、ジャージャ降りである。この調子ではウオーキングも無理で、天気予報を聴き雨の止む時間帯が10頃には止みそうなので予定を変更した。
通常歩いている時間帯には歩けなくこの時間帯の連続記録は途切れたが。雨が上がった10時半にはウオーキングに出かけ日常歩いているコースを約1時間掛けて歩いて来た。
目標の一年365日を今年は是非達成したいと思っているので、時間帯がずれても頑張ってみたい。
ウオーキングを始めてから今年で7年目に入った、今まで体調不良で休むことは余りなかっつたが、天候が悪い時「台風」には休んでいたが、天候が悪くてもその日に天候がよくなればウオーキングに出かけようと今年は思っている。
「今日は何の日」
1959年「昭和34年」の今日
南極の昭和基地に、およそ1年間置きされにされていた樺太犬の「太郎・次郎」の生存が確認されました。この前の年気象状帯の悪化で、越冬を断念した、第二次南極観測隊が残してきた15頭の樺太犬の内の2頭でした。
1989年「平成元年」の今日
国等の機関の土曜閉庁が始まりました。病院や税関等を除く、国の行政機関や裁判所、国会図書館等、国会関係の機関が、毎月第二・第四土曜日に業務その物を休むもので、完全週休二日制への第一歩となりました。

2013/1/14 12:38
健康と運動
昨夜9時頃から降り出した雨、何時もであればウオーキングに出かけるAM5時半ごろには止むか小雨にはなっていて通常どうり出かけていたが、
今朝予定通リ5時に起きて見るも雨は、ジャージャ降りである。この調子ではウオーキングも無理で、天気予報を聴き雨の止む時間帯が10頃には止みそうなので予定を変更した。
通常歩いている時間帯には歩けなくこの時間帯の連続記録は途切れたが。雨が上がった10時半にはウオーキングに出かけ日常歩いているコースを約1時間掛けて歩いて来た。
目標の一年365日を今年は是非達成したいと思っているので、時間帯がずれても頑張ってみたい。
ウオーキングを始めてから今年で7年目に入った、今まで体調不良で休むことは余りなかっつたが、天候が悪い時「台風」には休んでいたが、天候が悪くてもその日に天候がよくなればウオーキングに出かけようと今年は思っている。
0
今朝予定通リ5時に起きて見るも雨は、ジャージャ降りである。この調子ではウオーキングも無理で、天気予報を聴き雨の止む時間帯が10頃には止みそうなので予定を変更した。
通常歩いている時間帯には歩けなくこの時間帯の連続記録は途切れたが。雨が上がった10時半にはウオーキングに出かけ日常歩いているコースを約1時間掛けて歩いて来た。
目標の一年365日を今年は是非達成したいと思っているので、時間帯がずれても頑張ってみたい。
ウオーキングを始めてから今年で7年目に入った、今まで体調不良で休むことは余りなかっつたが、天候が悪い時「台風」には休んでいたが、天候が悪くてもその日に天候がよくなればウオーキングに出かけようと今年は思っている。

2013/1/12 16:41
健康と食材
健康食材で、ある本に「こんな食べ物は骨のカルシウムをどんどん奪う」という記載があった。
筋肉をつける必要のある場合、タンパク質の補給が必ず必要であるが、この場合、どのようなタンパク質を十分に摂取すればいいのか問題である。
例えば肉・牛乳・卵といった動物性のタンパク質を必要以上に多く摂った場合、骨組織からカルシウムが抜け出てしまう事が判明してきた、
筋肉増強の為に余分のタンパク質を摂る場合、動物性タンパク質は、多く摂るとカルシウム不足になって骨折しやすくなるというのである。
その点、植物性タンパク質を摂ると大丈夫、大豆・小麦等、これらを多く摂っても骨からカルシウムが抜け出す事は無いようで、その理由は、含まれているアミノ酸の種類による事が判明した。
最近高齢者が転んで手足を骨折したと私の周りでも良く耳にする。昭和20年30年代の年寄が骨折するという話は聞いたことが無かったが、食の文化が変わり最近は骨折する方が多い
他人事では無く食文化には気をつけて暮らしたいものである、
0
筋肉をつける必要のある場合、タンパク質の補給が必ず必要であるが、この場合、どのようなタンパク質を十分に摂取すればいいのか問題である。
例えば肉・牛乳・卵といった動物性のタンパク質を必要以上に多く摂った場合、骨組織からカルシウムが抜け出てしまう事が判明してきた、
筋肉増強の為に余分のタンパク質を摂る場合、動物性タンパク質は、多く摂るとカルシウム不足になって骨折しやすくなるというのである。
その点、植物性タンパク質を摂ると大丈夫、大豆・小麦等、これらを多く摂っても骨からカルシウムが抜け出す事は無いようで、その理由は、含まれているアミノ酸の種類による事が判明した。
最近高齢者が転んで手足を骨折したと私の周りでも良く耳にする。昭和20年30年代の年寄が骨折するという話は聞いたことが無かったが、食の文化が変わり最近は骨折する方が多い
他人事では無く食文化には気をつけて暮らしたいものである、

2013/1/11 15:37
音楽と健康
今夜は、今年に入って最初のギターレッスン日、公民館の文化祭時の発表も残り1ケ月半となった。今夜からは演奏曲の順番「5曲」を決め、ステージ場での演奏者の場所を決めて実践的にレッスンをし、ハーモニーの確認をとって完成度に近いものにしていきたい。
又今年に入って早朝のウオーキング、元日早々から始め今日で11日、今のところ欠席もせず、年頭の目標の365日のウオーキングに向けて頑張っている。
この年になって運動と言えば週2回の卓球と此のウオーキングである。我ながら日々健康には切磋琢磨しているつもりだが、日常生活を健康に送る為には、筋肉が十分発達している身体をつくっておくという事は大切である。
筋肉が十分にあるという事は健康に対してプラスであり、余分に脂肪が蓄えられる事は、健康に対してマイナスで、体内に貯蔵される脂肪分は体重の30%以内が適当とされているが
私の場合胴回りが内蔵脂肪かどうかわからないが中々スマートにならない「笑」
昨年の一年間で7日休んだだけで358日間のウオ―キングを実行したが、結果は変わらずである、なんとかしてほしい「笑」
0
又今年に入って早朝のウオーキング、元日早々から始め今日で11日、今のところ欠席もせず、年頭の目標の365日のウオーキングに向けて頑張っている。
この年になって運動と言えば週2回の卓球と此のウオーキングである。我ながら日々健康には切磋琢磨しているつもりだが、日常生活を健康に送る為には、筋肉が十分発達している身体をつくっておくという事は大切である。
筋肉が十分にあるという事は健康に対してプラスであり、余分に脂肪が蓄えられる事は、健康に対してマイナスで、体内に貯蔵される脂肪分は体重の30%以内が適当とされているが
私の場合胴回りが内蔵脂肪かどうかわからないが中々スマートにならない「笑」
昨年の一年間で7日休んだだけで358日間のウオ―キングを実行したが、結果は変わらずである、なんとかしてほしい「笑」

2013/1/7 18:07
健康と食材
「春の七草」
1月7日の朝に春の七草を入れた粥を食べて、一年の無病息災を願う七草雑炊、おせち料理で疲れ気味の胃を落ち着かせるという事だが、昔は野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能あるという事なのだが、現在は野菜不足は考えられない、スーパーに行くと必要な野菜は手に入る。
今日の雑炊は、お米から火に掛けるお粥ではなく、炊いたご飯を使った雑炊をした。

「スーパーで買った七草」

今日の七草雑炊は、炊き上がった後は、卵とじにして美味しく頂いた。
「今日は何の日」
1950年「昭和25年」の今日
戦後初の高額紙幣千円札が発行されました。表は聖徳太子、裏には法隆寺の夢殿が絵がかれました。聖徳太子はこの20年前の百円札にも絵がかれ之が二度目の登場でした。
1970年「昭和45年」の今日
喜劇役者の榎本健一さんが亡くなりました。東京浅草を拠点に、舞台で活躍スピードのある動きと軽妙のあるギャグで人気をはくし、エノケンの愛称で親しまれました。
0
1月7日の朝に春の七草を入れた粥を食べて、一年の無病息災を願う七草雑炊、おせち料理で疲れ気味の胃を落ち着かせるという事だが、昔は野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能あるという事なのだが、現在は野菜不足は考えられない、スーパーに行くと必要な野菜は手に入る。
今日の雑炊は、お米から火に掛けるお粥ではなく、炊いたご飯を使った雑炊をした。

「スーパーで買った七草」

今日の七草雑炊は、炊き上がった後は、卵とじにして美味しく頂いた。
「今日は何の日」
1950年「昭和25年」の今日
戦後初の高額紙幣千円札が発行されました。表は聖徳太子、裏には法隆寺の夢殿が絵がかれました。聖徳太子はこの20年前の百円札にも絵がかれ之が二度目の登場でした。
1970年「昭和45年」の今日
喜劇役者の榎本健一さんが亡くなりました。東京浅草を拠点に、舞台で活躍スピードのある動きと軽妙のあるギャグで人気をはくし、エノケンの愛称で親しまれました。

2013/1/6 17:09
今日は何の日
1月6日の出来事。
1912年「明治45年」の今日は。
ドイツの地球気象学者「アルフレット・ウエグナ―」大陸移動説を発表しました。南北アメリカ・ユーラシア・アフリカ・インド・南極の各大陸は、3億年前には1つにまとまっていた巨大な大陸で、それが次第に分割移動し、現在の姿になったというものです。
1968年「昭和43年」の今日
大相撲初場所の番付けが発表され、ハワイ出身の高見山が入幕しました。外国人力士として初めて入幕を果たしました。
0
1912年「明治45年」の今日は。
ドイツの地球気象学者「アルフレット・ウエグナ―」大陸移動説を発表しました。南北アメリカ・ユーラシア・アフリカ・インド・南極の各大陸は、3億年前には1つにまとまっていた巨大な大陸で、それが次第に分割移動し、現在の姿になったというものです。
1968年「昭和43年」の今日
大相撲初場所の番付けが発表され、ハワイ出身の高見山が入幕しました。外国人力士として初めて入幕を果たしました。

2013/1/4 16:18
今日は何の日
1月4日の今日は、
1937年「昭和12年」の今日
名古屋城の天守閣に有る金の鯱鉾の鱗、58枚が盗まれました。その後鱗を延べ棒にして貴金属店に売りに行った男が捕まりました。
1977年「昭和52年」の今日
東京品川駅近くの電話ボックスや路上に置かれていたコ―ラ―を飲んだ男性二人が亡くなりました。
コ―ラ―には青酸加工物混入されていて、無差別殺人事件と断定されました。
0
1937年「昭和12年」の今日
名古屋城の天守閣に有る金の鯱鉾の鱗、58枚が盗まれました。その後鱗を延べ棒にして貴金属店に売りに行った男が捕まりました。
1977年「昭和52年」の今日
東京品川駅近くの電話ボックスや路上に置かれていたコ―ラ―を飲んだ男性二人が亡くなりました。
コ―ラ―には青酸加工物混入されていて、無差別殺人事件と断定されました。

2013/1/2 16:41
健康と食材
昨年の暮注文していたおせち料理、昨日は食いそびれてしまったのがコレ

今夜のおかずは之と牡蠣の蒸上げである。主食は、豚肉とてんぷらのかき揚げを乗せ「肉うどんと天ぷらうどんのコラボと洒落こむ「笑」
「今日は何の日」
今日箱根駅伝が始まる。
1955年「昭和30年」の今日
第31回東京箱根間往復大学駅伝が行なわれました。この大会からルールが変わり、1月2日が往路、3日が復路に成りました。
1997年「平成9年」の今日
島根県沖の日本海で、ロシアのタンカー、ナホトカ号が燃料の油を積んで航行中、大しけの中で船体が二つに折れ、この為6200トンの重油が流失して、福井県をはじめ島根県から秋田県に掛けての海岸を汚染しました。
0

今夜のおかずは之と牡蠣の蒸上げである。主食は、豚肉とてんぷらのかき揚げを乗せ「肉うどんと天ぷらうどんのコラボと洒落こむ「笑」
「今日は何の日」
今日箱根駅伝が始まる。
1955年「昭和30年」の今日
第31回東京箱根間往復大学駅伝が行なわれました。この大会からルールが変わり、1月2日が往路、3日が復路に成りました。
1997年「平成9年」の今日
島根県沖の日本海で、ロシアのタンカー、ナホトカ号が燃料の油を積んで航行中、大しけの中で船体が二つに折れ、この為6200トンの重油が流失して、福井県をはじめ島根県から秋田県に掛けての海岸を汚染しました。
