2014/2/28 14:27
音楽「アレンジ」
今日はギター教室生徒希望の「ブルー・シャト―」の譜面に朝から取り組む、出来れば今夜[7時〜9時}レッスン時に間に合わせたいので。

最後の2小節が書く欄が足りなくなってコーダー部分を下に書いたが、1小節は、詰めれば書けそうなので、やり直す。
この曲は1967年3月15日に発売された。レコード売り上げ150万枚の同グループの最大のヒット曲です。
第9回の日本レコード大賞・第18回NHK紅白歌合戦でも、歌われた曲。
作詞 橋本 淳 作曲 井上忠夫 唄 ジャッキー吉川とブルーコメッツである。
この曲はもともと作曲者 井上忠夫が「木の実ナナ」に唄ってもらう作品を書いているうちに出来上がったものだが、井上がカナダのレイクルイズホテルに宿泊中に作曲した。
その後、この曲は男性が唄うべきと考え、急遽変更し、ブルーコメッツの作品として発表され大ヒットとなった。
明日は、ザ・ワイルド・ワンズの唄った「想い出の渚」を譜面にする予定
2月28日の「協は何の日」
今日は、ビスケットの日です。
幕末の安政2年の、2月28日、長崎に留学していた。水戸藩医師[柴田ほうあん}が、オランダ人から学んだ、ビスケットの作り方を手紙に書いて水戸藩に送った事に因んで、全国ビスケット協会が「昭和55年」に制定する。
1953年「昭和28年」の今日
当時の吉田 茂総理大臣が、国会で「バカヤロー」と発言しました。衆議院予算委員会での野党議員質問中の失言で、これをきっかけに衆議院は解散し、総選挙となりました。
「ブルー・シャト―」の譜面が欄が無くてはみ出していたので書き変えたのと、イントロ部分が未記入になっつていたので追加した。「1=ギターと2=ギターは8違いのユニゾンとする。
0

最後の2小節が書く欄が足りなくなってコーダー部分を下に書いたが、1小節は、詰めれば書けそうなので、やり直す。
この曲は1967年3月15日に発売された。レコード売り上げ150万枚の同グループの最大のヒット曲です。
第9回の日本レコード大賞・第18回NHK紅白歌合戦でも、歌われた曲。
作詞 橋本 淳 作曲 井上忠夫 唄 ジャッキー吉川とブルーコメッツである。
この曲はもともと作曲者 井上忠夫が「木の実ナナ」に唄ってもらう作品を書いているうちに出来上がったものだが、井上がカナダのレイクルイズホテルに宿泊中に作曲した。
その後、この曲は男性が唄うべきと考え、急遽変更し、ブルーコメッツの作品として発表され大ヒットとなった。
明日は、ザ・ワイルド・ワンズの唄った「想い出の渚」を譜面にする予定
2月28日の「協は何の日」
今日は、ビスケットの日です。
幕末の安政2年の、2月28日、長崎に留学していた。水戸藩医師[柴田ほうあん}が、オランダ人から学んだ、ビスケットの作り方を手紙に書いて水戸藩に送った事に因んで、全国ビスケット協会が「昭和55年」に制定する。
1953年「昭和28年」の今日
当時の吉田 茂総理大臣が、国会で「バカヤロー」と発言しました。衆議院予算委員会での野党議員質問中の失言で、これをきっかけに衆議院は解散し、総選挙となりました。

「ブルー・シャト―」の譜面が欄が無くてはみ出していたので書き変えたのと、イントロ部分が未記入になっつていたので追加した。「1=ギターと2=ギターは8違いのユニゾンとする。

2014/2/27 12:45
音楽「アレンジ」
来26年度の公民館文化祭に発表の予定曲「ママ・イネス」{Mama ines}の曲を、昨日からアレンジに取り掛かり、今日出来上がる。
アレンジも簡単ではあるが、一応、フアーストギターから・セカンド・サード・スベーと4パートにした。

此の「ママ・イネス」の曲は、古くから「ママ・イネス・ルンバ}として知られている。作曲家の[モイジス・シモン}が作った曲です。
後にマンボやチャ・チャ・メレンゲ等にアレンジされて広く演奏されています。
当ギタークラブでは、マンボで演奏するように書いた。
次の曲は「ブルー・シャト―」[ジャッキー吉川とブルーコメッツ}をアレンジする。
2月27日の「今日は何の日」
1933年「昭和8年」の今日
ドイツのベルリンに有る国会議事堂が炎上、オランダの共産党員が放火の疑いで逮捕されましたが、翌月の選挙で有利に運ぶ為の、ナチスの犯行とも言われています。
1993年「平成5年」の今日
スエーデンで開かれていた。ノルディク・スキー世界選手権ジャンプノーマルヒルで、原田正彦選手が、金メダルを獲得しました、世界選手権のジャンプで、日本選手が優勝したのは、21年振りの事でした。
2010年「平成22年」の今日
南米チリで、M8,8の巨大地震が発生、日本でも岩手県・高知県でも、1m以上の津波が観測されました
0
アレンジも簡単ではあるが、一応、フアーストギターから・セカンド・サード・スベーと4パートにした。

此の「ママ・イネス」の曲は、古くから「ママ・イネス・ルンバ}として知られている。作曲家の[モイジス・シモン}が作った曲です。
後にマンボやチャ・チャ・メレンゲ等にアレンジされて広く演奏されています。
当ギタークラブでは、マンボで演奏するように書いた。
次の曲は「ブルー・シャト―」[ジャッキー吉川とブルーコメッツ}をアレンジする。
2月27日の「今日は何の日」
1933年「昭和8年」の今日
ドイツのベルリンに有る国会議事堂が炎上、オランダの共産党員が放火の疑いで逮捕されましたが、翌月の選挙で有利に運ぶ為の、ナチスの犯行とも言われています。
1993年「平成5年」の今日
スエーデンで開かれていた。ノルディク・スキー世界選手権ジャンプノーマルヒルで、原田正彦選手が、金メダルを獲得しました、世界選手権のジャンプで、日本選手が優勝したのは、21年振りの事でした。
2010年「平成22年」の今日
南米チリで、M8,8の巨大地震が発生、日本でも岩手県・高知県でも、1m以上の津波が観測されました

2014/2/26 18:15
今日は何の日
2月26日の「今日は何の日」
1936年「昭和11年」の今日
2・26事件が起きました。旧陸軍の青年将校らが、首相官邸など襲撃したもので、政府や軍部の用人、9人が殺害される。
1991年「平成3年」の今日
東海道・山陽新幹線の利用客が、30億人を超えました。開業から走った距離は、地球と月の間を、およそ1600回往複した計算となりました。
1993年「平成5年」の今日
ニュ―ヨ―クの世界貿易センタービルで、爆弾テロが発生。地下駐車場に仕掛けられた爆発物が、爆発したもので、6人が死亡、1千人以上が怪我をしました。
その同じ日に、作曲家の「服部良一」さんに、国民栄誉賞が贈られました。「別れのブルース」「青い山脈」等、多くの名曲を世に送り出した服部さんは、この前の月に亡くなりました。
0
1936年「昭和11年」の今日
2・26事件が起きました。旧陸軍の青年将校らが、首相官邸など襲撃したもので、政府や軍部の用人、9人が殺害される。
1991年「平成3年」の今日
東海道・山陽新幹線の利用客が、30億人を超えました。開業から走った距離は、地球と月の間を、およそ1600回往複した計算となりました。
1993年「平成5年」の今日
ニュ―ヨ―クの世界貿易センタービルで、爆弾テロが発生。地下駐車場に仕掛けられた爆発物が、爆発したもので、6人が死亡、1千人以上が怪我をしました。
その同じ日に、作曲家の「服部良一」さんに、国民栄誉賞が贈られました。「別れのブルース」「青い山脈」等、多くの名曲を世に送り出した服部さんは、この前の月に亡くなりました。

2014/2/25 15:55
今日は何の日
2月25日の「今日は何の日」
1964年「昭和39年」の今日
プロボクシングの世界ヘビー級タイトルマッチがで、「カシアス・クレイ」後の「モハメド・アリ」選手が、新チャンピオンの座に着きました。その戦いぶりは、「蝶の様に舞、蜂の様に刺す」と形容されました。
1986年「昭和61年」の今日
フィリピンの、当時のマルコス大統領が辞任、20年に亘る政権が崩壊、新しい大統領には「コラソン・アキノ」氏が承認されました。
1992年「平成4年」の今日
東京大学の入学試験の国語で、映画「男はつらいよ」を題材とした問題が出ました。寅さんのセリフについて感じた事、考えた事を160字以上、200字以内で書かせる問題でした。
2010年「平成22年」の今日
浅田真央選手が、バンクーバー、オリンピック、フィギュアスケート女子シングルで、銀メダルを獲得しました。
0
1964年「昭和39年」の今日
プロボクシングの世界ヘビー級タイトルマッチがで、「カシアス・クレイ」後の「モハメド・アリ」選手が、新チャンピオンの座に着きました。その戦いぶりは、「蝶の様に舞、蜂の様に刺す」と形容されました。
1986年「昭和61年」の今日
フィリピンの、当時のマルコス大統領が辞任、20年に亘る政権が崩壊、新しい大統領には「コラソン・アキノ」氏が承認されました。
1992年「平成4年」の今日
東京大学の入学試験の国語で、映画「男はつらいよ」を題材とした問題が出ました。寅さんのセリフについて感じた事、考えた事を160字以上、200字以内で書かせる問題でした。
2010年「平成22年」の今日
浅田真央選手が、バンクーバー、オリンピック、フィギュアスケート女子シングルで、銀メダルを獲得しました。

2014/2/24 14:24
今日は何の日{3日分}
今日は何の日の「22日・23日・24日」の3日分
2月22日の「今日は何の日
1989年「平成元年」の今日
オーロラ発生の仕組みを探る、科学衛星「あけぼの」が打ち上げられました。3ヶ月後のは南極上空7500Kから、地球を取り巻く、オーロラぜんたいの鮮明な画像を撮影する事に成功しました。
1995年「平成7年」の今日
ロッキード事件の丸紅ルートの裁判で、最高裁判所大法廷が、被告の上告を退ける判決を言い渡しました。田中角栄元総理大臣に、5億円の賄賂が渡ったと言う事件の核心部分が、最高裁で認められた形で、事件は最終的に決着しました。
2月23日の「今日は何の日」
盗みに入り説教をして逃げ切る説教強盗が、東京で逮捕されました。押し入った先先で用心の為に犬を飼いなさい等と、防犯の心得を説いていたもので、3年間で強盗や窃盗等、凡そ100件もの犯行を重ねていました。
1981年「昭和56年」の今日
女子マラソンに、オリンピックの正式科目に決まりました。IOC国際オリンピックの決定で、1984年のロサンゼルス・オリンピックから加わりました。
2006年「平成18年」の今日
荒川静香選手が、トリノ、オリンピック、フイギュアスケート、女子シングルスで、金メダルに輝きました。この種目で日本選手として初めての金メダルでした。
2月24日の「今日は何の日」
日本と北欧を結ぶ、北周りの定期航空路が開設され、一番機が羽田空港からデンマークのコペンハーゲンに向けて飛び立ちました。それまで56時間掛かっていた南周りより、24時間短縮する事が出来ました。
1991年「平成3年」の今日
湾岸戦争で地上戦が始まる、クエ―ト奪回を目指す他国籍軍が一斉にイラク領内に侵入し戦いは本格的な局面に入りました。
3日間の「今日は何の日」でした。
0
2月22日の「今日は何の日
1989年「平成元年」の今日
オーロラ発生の仕組みを探る、科学衛星「あけぼの」が打ち上げられました。3ヶ月後のは南極上空7500Kから、地球を取り巻く、オーロラぜんたいの鮮明な画像を撮影する事に成功しました。
1995年「平成7年」の今日
ロッキード事件の丸紅ルートの裁判で、最高裁判所大法廷が、被告の上告を退ける判決を言い渡しました。田中角栄元総理大臣に、5億円の賄賂が渡ったと言う事件の核心部分が、最高裁で認められた形で、事件は最終的に決着しました。
2月23日の「今日は何の日」
盗みに入り説教をして逃げ切る説教強盗が、東京で逮捕されました。押し入った先先で用心の為に犬を飼いなさい等と、防犯の心得を説いていたもので、3年間で強盗や窃盗等、凡そ100件もの犯行を重ねていました。
1981年「昭和56年」の今日
女子マラソンに、オリンピックの正式科目に決まりました。IOC国際オリンピックの決定で、1984年のロサンゼルス・オリンピックから加わりました。
2006年「平成18年」の今日
荒川静香選手が、トリノ、オリンピック、フイギュアスケート、女子シングルスで、金メダルに輝きました。この種目で日本選手として初めての金メダルでした。
2月24日の「今日は何の日」
日本と北欧を結ぶ、北周りの定期航空路が開設され、一番機が羽田空港からデンマークのコペンハーゲンに向けて飛び立ちました。それまで56時間掛かっていた南周りより、24時間短縮する事が出来ました。
1991年「平成3年」の今日
湾岸戦争で地上戦が始まる、クエ―ト奪回を目指す他国籍軍が一斉にイラク領内に侵入し戦いは本格的な局面に入りました。
3日間の「今日は何の日」でした。

2014/2/23 15:34
文化祭
高島公民館[文化祭}2日目
今日はギタークラブが11時55分〜12時25分の30分、この1年間の集大成の発表演奏をする。
本番前の再度音合わせをコミュニテ―ハウスで、10時から11時15分までの時間を

コミュニテ―ハウスの調理室で、テンポ等の打ち合わせをする。
11時30分公民館に移動、約20分の休憩後本番となる。

演奏風景、今回は3年越しにメンバーに加わりギター演奏をした。何とか納得のいく演奏が出来た様に思う。又知っている曲の歌詞を配布し観賞者にも唄って頂き楽しんでもらった。
演奏後は喫茶室で、反省会と26年度発表をする希望曲の打ち合わせをし、3月は基礎に専念、4月から来期の発表する課題曲の練習をする事にした。
希望曲がどんな曲があるか今のところ未定だが、決定すると、生徒の腕に有ったアレンジをする事になる。之が大変「笑」1ギター・2ギター・3ギターと、今回は4ギターを追加して書いて見ようと思うのと、ソロの人も考えたい。
無事終了して気分も楽になった「笑」この気分も一時だが「笑」
0
今日はギタークラブが11時55分〜12時25分の30分、この1年間の集大成の発表演奏をする。
本番前の再度音合わせをコミュニテ―ハウスで、10時から11時15分までの時間を

コミュニテ―ハウスの調理室で、テンポ等の打ち合わせをする。
11時30分公民館に移動、約20分の休憩後本番となる。

演奏風景、今回は3年越しにメンバーに加わりギター演奏をした。何とか納得のいく演奏が出来た様に思う。又知っている曲の歌詞を配布し観賞者にも唄って頂き楽しんでもらった。
演奏後は喫茶室で、反省会と26年度発表をする希望曲の打ち合わせをし、3月は基礎に専念、4月から来期の発表する課題曲の練習をする事にした。
希望曲がどんな曲があるか今のところ未定だが、決定すると、生徒の腕に有ったアレンジをする事になる。之が大変「笑」1ギター・2ギター・3ギターと、今回は4ギターを追加して書いて見ようと思うのと、ソロの人も考えたい。
無事終了して気分も楽になった「笑」この気分も一時だが「笑」

2014/2/22 11:02
公民館文化祭
平成25年度「第一回 高島公民館文化祭」
日時 2月22日[土}2月23日の2日間行なわれる。

舞台発表プログラム、「ウクレレ・ギタークラブ」は2月23日{日曜日}のAM11時55分間〜PM 12時25分までの30分間で、予定では8曲演奏する。
1曲目 ラ・パロマ
2曲目 小指の想い出
3曲目 春風
4曲目 瀬戸の花嫁
5曲目 埴生の宿
6曲目 真赤な太陽
7曲目 コモエスタ赤坂
8曲目 キエン・セラ
毎年一年間の習得した技術をこの場で発表するが、どの作品も素人とは思えない出来栄えである。

「木彫由有会の烏城彫」

河原秀子さんの作品、文化祭が終了後わけて頂ける事になっている。








ギタークラブにこられている[池田公子」さんの作品

当公民館で、講師をされている「大森裕子」さんの和紙ちぎり絵
大森さんとは喫茶店でよく逢う人で日頃懇意にさせて頂いている
正面から撮る予定が、蛍光灯の光が入り断念する。


従姉妹が講師を務める「クレイアート」

草木染

昨年8月頃から生け花「池坊」娘[次女}の作品、私も一応「池坊」を習っている。若かりし頃田舎の青年団時代に講師をお願いして習っていた「笑」又家内はみしょう流を習得しているが、宝の持ち腐れ「笑」
0
日時 2月22日[土}2月23日の2日間行なわれる。

舞台発表プログラム、「ウクレレ・ギタークラブ」は2月23日{日曜日}のAM11時55分間〜PM 12時25分までの30分間で、予定では8曲演奏する。
1曲目 ラ・パロマ
2曲目 小指の想い出
3曲目 春風
4曲目 瀬戸の花嫁
5曲目 埴生の宿
6曲目 真赤な太陽
7曲目 コモエスタ赤坂
8曲目 キエン・セラ
毎年一年間の習得した技術をこの場で発表するが、どの作品も素人とは思えない出来栄えである。

「木彫由有会の烏城彫」

河原秀子さんの作品、文化祭が終了後わけて頂ける事になっている。








ギタークラブにこられている[池田公子」さんの作品

当公民館で、講師をされている「大森裕子」さんの和紙ちぎり絵
大森さんとは喫茶店でよく逢う人で日頃懇意にさせて頂いている
正面から撮る予定が、蛍光灯の光が入り断念する。


従姉妹が講師を務める「クレイアート」

草木染

昨年8月頃から生け花「池坊」娘[次女}の作品、私も一応「池坊」を習っている。若かりし頃田舎の青年団時代に講師をお願いして習っていた「笑」又家内はみしょう流を習得しているが、宝の持ち腐れ「笑」

2014/2/21 10:38
今日は何の日
2月21日の「今日は何の日」
1931年「明治44年」の今日
夏目漱石が、当時の文部省が授与しようとした、文部博士号を辞退しました。事前に何も知らせず、一方的で授与すると言う権威主義にいき道理を感じたためと言われています。
1942年「昭和17年」の今日
食糧管理法が公布されました。太平洋戦争中の食糧事情の悪化に伴い、国が米等の食を生産者から買い上げ、国民に安定的な供給する事が目的でした。
1982年「昭和57年」の今日
増田明美選手が、初マラソンで優勝、日本最高記録でした。当時高校3年生で、日本女子選手では初めてとなる、2時間30分台の記録でした。
1992年「平成4年」の今日
伊東みどり選手が、フランス・アルベール・オリンピックの、フイギュアスケート女子シングルで銀メダルに輝きました。
0
1931年「明治44年」の今日
夏目漱石が、当時の文部省が授与しようとした、文部博士号を辞退しました。事前に何も知らせず、一方的で授与すると言う権威主義にいき道理を感じたためと言われています。
1942年「昭和17年」の今日
食糧管理法が公布されました。太平洋戦争中の食糧事情の悪化に伴い、国が米等の食を生産者から買い上げ、国民に安定的な供給する事が目的でした。
1982年「昭和57年」の今日
増田明美選手が、初マラソンで優勝、日本最高記録でした。当時高校3年生で、日本女子選手では初めてとなる、2時間30分台の記録でした。
1992年「平成4年」の今日
伊東みどり選手が、フランス・アルベール・オリンピックの、フイギュアスケート女子シングルで銀メダルに輝きました。

2014/2/20 8:38
バ―スデ―と何の日
今日は家内の誕生日である。すっかり忘れていた「笑」
買い物に出かけた折想い出し、グランドゴルフ用の靴が大分草臥れていたので、誕生祝いとし昼食時には、にぎり寿司の折を買って、水入らずのほんのささやかなお祝いをする。
2月20日の「今日は何の日」
1923年「大正12年」の今日
東京駅前に丸ビルが完成、地上9階、地下1階で、当時は東洋一の大きなオフイスビルでした。
1928年「昭和3年」の今日
日本で初めての普通選挙が実施されました。原則として満25歳以上の男子全員に選挙権が認められ、有権者はそれまでの4倍に増えましたが、女性には未だ選挙権は有りませんでした。
1949年「昭和24年」の今日
秋田県能代市で火災が発生し、凡そ8時間燃え続けました。市役所等20ヶ所の公共施設や住宅等2千棟が全焼し、268人の死傷者が出ました。
1962年「昭和37年」の今日
アメリカの有人宇宙船が、地球周回飛行に初めて成功、フレンド・シップ7号に乗り込んだ、「ジョン・グレン」飛行士は、地球を凡そ5時間掛けて3周し、無事帰還しました。
1986年「昭和61年」の今日
旧ソビエトが大型の多目的宇宙ステーション「ミール」を打ち上げました。世界で初めての大規模な有人宇宙ステーションとして、その後15年間活躍しました。
プレゼントのスニ―カ―です
0
買い物に出かけた折想い出し、グランドゴルフ用の靴が大分草臥れていたので、誕生祝いとし昼食時には、にぎり寿司の折を買って、水入らずのほんのささやかなお祝いをする。
2月20日の「今日は何の日」
1923年「大正12年」の今日
東京駅前に丸ビルが完成、地上9階、地下1階で、当時は東洋一の大きなオフイスビルでした。
1928年「昭和3年」の今日
日本で初めての普通選挙が実施されました。原則として満25歳以上の男子全員に選挙権が認められ、有権者はそれまでの4倍に増えましたが、女性には未だ選挙権は有りませんでした。
1949年「昭和24年」の今日
秋田県能代市で火災が発生し、凡そ8時間燃え続けました。市役所等20ヶ所の公共施設や住宅等2千棟が全焼し、268人の死傷者が出ました。
1962年「昭和37年」の今日
アメリカの有人宇宙船が、地球周回飛行に初めて成功、フレンド・シップ7号に乗り込んだ、「ジョン・グレン」飛行士は、地球を凡そ5時間掛けて3周し、無事帰還しました。
1986年「昭和61年」の今日
旧ソビエトが大型の多目的宇宙ステーション「ミール」を打ち上げました。世界で初めての大規模な有人宇宙ステーションとして、その後15年間活躍しました。

プレゼントのスニ―カ―です

2014/2/19 12:16
今日は何の日
2月19日の「今日は何の日」
1907年「明治40年」の今日
日本で初めての自動車運転免許証が誕生しました。当時警視庁管内の自動車の登録台数は16台で免許証は全て木製で、法定速度は時速13Kに定められました。
1954年「昭和29年」の今日
初の国際プロレス・タッグ・マッチが、東京の蔵前国技館で行なわれる。力道山・木村正彦組とシャープ兄弟の対戦が話題を呼び、街頭テレビの前は黒山の人だかりとなりました。
1972年「昭和47年」の今日
連合赤軍のメンバー5人が、長野県軽井沢町の浅間山荘で、管理人の妻を人質にとって立て籠もりました。10日間に渡る襲撃戦の末、警察官等3人が亡くなりました。
1995年「平成7年」の今日
ノルディックスキー複合のワールドカップの荻原健司氏が、個人総合で、史上初めて3連覇を達成しました。
0
1907年「明治40年」の今日
日本で初めての自動車運転免許証が誕生しました。当時警視庁管内の自動車の登録台数は16台で免許証は全て木製で、法定速度は時速13Kに定められました。
1954年「昭和29年」の今日
初の国際プロレス・タッグ・マッチが、東京の蔵前国技館で行なわれる。力道山・木村正彦組とシャープ兄弟の対戦が話題を呼び、街頭テレビの前は黒山の人だかりとなりました。
1972年「昭和47年」の今日
連合赤軍のメンバー5人が、長野県軽井沢町の浅間山荘で、管理人の妻を人質にとって立て籠もりました。10日間に渡る襲撃戦の末、警察官等3人が亡くなりました。
1995年「平成7年」の今日
ノルディックスキー複合のワールドカップの荻原健司氏が、個人総合で、史上初めて3連覇を達成しました。

2014/2/18 17:03
今日は何の日
2月18日の「今日は何の日」
1950年「昭和25年」の今日
第一回の札幌「雪まつり」が行なわれる。地元の中学・高校の生徒達が、大通り公演に6っのを設置したのがきっかけでするようになりました。
1969年「昭和44年」の今日
大学紛争が続いていた、日本大学に機動隊が導入され、学内封鎖が解除されました。
1977年「昭和52年」の今日
スペース・シャトルに初めての飛行実験が行なわれる。ジャンボジェット機の背中に乗せられ、およそ2時間、高度5千mまで飛行しました。
1981年「昭和56年」の今日
アメリカの当時のレーガン大統領の経済再建計画「レ―ガのミクス」が発表、大幅な減税と規制緩和によって、いわゆる小さな政府を目指し経済を再生するのが狙いでした。
0
1950年「昭和25年」の今日
第一回の札幌「雪まつり」が行なわれる。地元の中学・高校の生徒達が、大通り公演に6っのを設置したのがきっかけでするようになりました。
1969年「昭和44年」の今日
大学紛争が続いていた、日本大学に機動隊が導入され、学内封鎖が解除されました。
1977年「昭和52年」の今日
スペース・シャトルに初めての飛行実験が行なわれる。ジャンボジェット機の背中に乗せられ、およそ2時間、高度5千mまで飛行しました。
1981年「昭和56年」の今日
アメリカの当時のレーガン大統領の経済再建計画「レ―ガのミクス」が発表、大幅な減税と規制緩和によって、いわゆる小さな政府を目指し経済を再生するのが狙いでした。

2014/2/17 14:25
卓球部「総会」
昨夜6時より高島学区卓球部25年度総会があった。
主催した大会・参加した大会の報告後、会計決算報告をし、26年度高島クラブの活動事業計画と役員の改選等を済ます。後は新年会を同席で行ない8時半に閉会

参加人員15名の出席にて総会をする

簡単な懐石料理・飲物焼酎・ビール・ワイン・ウーロン茶で宴会
2月17日の「今日は何の日」
1946年「昭和21年」の今日
戦後のインフレ対策として、金融緊急処置例が公布施行される。個人が所有する紙幣が一旦回収されたうえに、新しい紙幣と交換出来る金額に上限が設けられ、それ以上は預金させられる事になりました。
1955年「昭和30年」の今日
横浜市戸塚区の老人ホームで火災が発生、老朽化した木造2階建てで、非常口の無かったことから、入所していたお年寄りなど、99人が亡くなりました。
0
主催した大会・参加した大会の報告後、会計決算報告をし、26年度高島クラブの活動事業計画と役員の改選等を済ます。後は新年会を同席で行ない8時半に閉会

参加人員15名の出席にて総会をする

簡単な懐石料理・飲物焼酎・ビール・ワイン・ウーロン茶で宴会
2月17日の「今日は何の日」
1946年「昭和21年」の今日
戦後のインフレ対策として、金融緊急処置例が公布施行される。個人が所有する紙幣が一旦回収されたうえに、新しい紙幣と交換出来る金額に上限が設けられ、それ以上は預金させられる事になりました。
1955年「昭和30年」の今日
横浜市戸塚区の老人ホームで火災が発生、老朽化した木造2階建てで、非常口の無かったことから、入所していたお年寄りなど、99人が亡くなりました。

2014/2/16 15:54
個展「彫刻2」
小笠原み臓さんの「彫刻2」

豚の七神、約10p〜13pの大きさです、表情も愛らしく見とれていました。



この魚の干物一瞬観た時には本物の乾物と思ったくらいリアルに表現していた。「驚」

左から元三越百貨店日本橋営業課長「佐分利さん」
中は、今回彫刻個展の「小笠原み臓さん」
右は 元源吉兆庵、岡山本店総務部長「三浦さん」
佐分利さんと三浦さんには大変お世話になっています。私が絵画を初めて10ケ月目で、三越百貨店倉敷支店で第一回目の個展が出来たのも此の二人のお陰です。そして倉敷支店が閉店するまでの3年間、毎年10月に個展の日数を取っていて下さいました。
残念ながら4回目は閉店の為、無効となりましたが。
この日個展を来た後、ついでに倉敷美観地区の写真を撮るつもりでデジカメを持参したが、いざ作品を撮ろう、電源を入れたが作動しない。ボケも此処まで切ると終わり、電池を入れていなかった「ボケ馬鹿」
仕方がないので三浦さんのデジカメにカードを入れ撮影となる「笑」大失態です。
2月16日の「今日和何の日」
1883年「明治16年」の今日
日本で初めて天気図が作られました。当時の東京気象台が、ドイツの気象学者「クリッティング」の指導の元作成したもので、翌月からは毎日発行されるようになりました。
1932年「昭和7年」の今日
ラジオの聴衆契約者の数が、百万件を突破しました。全国的は放送網も整備や徴収料の値下げ、ラジオ受信機が買い求めやすくなったこと等が背景でした。
1945年「昭和20年」の今日
アメリカ軍の艦載機が、関東地方等を空襲、B29等延べ1200機が軍事工場・飛行場等を標的にしました。
1998年「平成10年」の今日
インドネシア・バリ島を立った、チャイナエアーライン旅客機が着陸に失敗し墜落、台湾の国際空港に近い住宅地に落ちて炎上し、乗客・乗員196人全員と住民6人が犠牲となりました。
今夜は高島卓球クラブの総会がPM 6時よりコミュニテイハウスで開催、出席予定
0

豚の七神、約10p〜13pの大きさです、表情も愛らしく見とれていました。



この魚の干物一瞬観た時には本物の乾物と思ったくらいリアルに表現していた。「驚」

左から元三越百貨店日本橋営業課長「佐分利さん」
中は、今回彫刻個展の「小笠原み臓さん」
右は 元源吉兆庵、岡山本店総務部長「三浦さん」
佐分利さんと三浦さんには大変お世話になっています。私が絵画を初めて10ケ月目で、三越百貨店倉敷支店で第一回目の個展が出来たのも此の二人のお陰です。そして倉敷支店が閉店するまでの3年間、毎年10月に個展の日数を取っていて下さいました。
残念ながら4回目は閉店の為、無効となりましたが。
この日個展を来た後、ついでに倉敷美観地区の写真を撮るつもりでデジカメを持参したが、いざ作品を撮ろう、電源を入れたが作動しない。ボケも此処まで切ると終わり、電池を入れていなかった「ボケ馬鹿」
仕方がないので三浦さんのデジカメにカードを入れ撮影となる「笑」大失態です。
2月16日の「今日和何の日」
1883年「明治16年」の今日
日本で初めて天気図が作られました。当時の東京気象台が、ドイツの気象学者「クリッティング」の指導の元作成したもので、翌月からは毎日発行されるようになりました。
1932年「昭和7年」の今日
ラジオの聴衆契約者の数が、百万件を突破しました。全国的は放送網も整備や徴収料の値下げ、ラジオ受信機が買い求めやすくなったこと等が背景でした。
1945年「昭和20年」の今日
アメリカ軍の艦載機が、関東地方等を空襲、B29等延べ1200機が軍事工場・飛行場等を標的にしました。
1998年「平成10年」の今日
インドネシア・バリ島を立った、チャイナエアーライン旅客機が着陸に失敗し墜落、台湾の国際空港に近い住宅地に落ちて炎上し、乗客・乗員196人全員と住民6人が犠牲となりました。
今夜は高島卓球クラブの総会がPM 6時よりコミュニテイハウスで開催、出席予定

2014/2/15 13:40
彫刻個展
昨日予定していたが、雪の為取りやめとした、倉敷市の画廊「平翆軒」での、「小笠原み臓」さんの彫刻個展を観に行って来た。
小笠原さんは北海道札幌にお住まいで今回の個展は、私もお世話になっている佐分利氏と三浦氏の紹介で、当ギャラリーでされたそうである。
「期間2月14日〜18日」AM10時〜PM6時

ロダンの考える人をヒントに作成されたそうで、チョット拗ねた感じの雌ゴジラ」寸法は約40p位

雌ゴジラが子供をあやしている。表情も穏やかな雰囲気で観ていても安穏になる。

何ともほほえましい顔立ちで彼氏に甘えている様だ。


小笠原み臓さんは、警察官であったが、現在は木彫を生業とされている。
木彫を生業とするに、始めは素材の木に魅せられ、また時には語り合い、様々なモチーフを彫り続けて来られた。
今回も豚が登場していますが、豚を愛おしく思い、またゴリラに愛着を感じて、伝えたい気持ちを託した時も有り、猿を彫っては自己反省した時も有る、
そして形の中の内面を表したいと願う制作の時は自分探しの旅なのかもしれないと感じるそうです。
続編は明日へ
2月15日の「今日は何の日」
1897年「明治30年」の今日
日本で初めての本格的な映画の上映会が、大阪難地演部場で開かれました。フランスのりニエール兄弟が開発したシネマトグラフを輸入したもので、大変な人気を呼びました。
1938年「昭和13年」の今日
東京の繁華街で少年少女達の一斉検挙が始まりました。日中戦争の最中遊んでいる者は、非国民として5日間実施され、およそ3500人が検挙される。
1946年「昭和21年」の今日
現在のコンピュ―ターの基礎となった実用的な電子計算機「エニヤック」の完成式が、アメリカの大学で行なわれる。凡そ18000本の真空管を使った、重さ30トンの巨大な装置で、大砲の弾道計算の為に開発されたものでした。
1981年「昭和56年」の今日
東京有楽町、日本劇場、通称「日劇」が48年に渡る歴史の幕を閉じました。デビューの殿堂として親しまれ芸能人の登竜門とされてきましたが、駅前の再開発計画で、建て替えを余儀なくされました。
0
小笠原さんは北海道札幌にお住まいで今回の個展は、私もお世話になっている佐分利氏と三浦氏の紹介で、当ギャラリーでされたそうである。
「期間2月14日〜18日」AM10時〜PM6時

ロダンの考える人をヒントに作成されたそうで、チョット拗ねた感じの雌ゴジラ」寸法は約40p位

雌ゴジラが子供をあやしている。表情も穏やかな雰囲気で観ていても安穏になる。

何ともほほえましい顔立ちで彼氏に甘えている様だ。


小笠原み臓さんは、警察官であったが、現在は木彫を生業とされている。
木彫を生業とするに、始めは素材の木に魅せられ、また時には語り合い、様々なモチーフを彫り続けて来られた。
今回も豚が登場していますが、豚を愛おしく思い、またゴリラに愛着を感じて、伝えたい気持ちを託した時も有り、猿を彫っては自己反省した時も有る、
そして形の中の内面を表したいと願う制作の時は自分探しの旅なのかもしれないと感じるそうです。
続編は明日へ
2月15日の「今日は何の日」
1897年「明治30年」の今日
日本で初めての本格的な映画の上映会が、大阪難地演部場で開かれました。フランスのりニエール兄弟が開発したシネマトグラフを輸入したもので、大変な人気を呼びました。
1938年「昭和13年」の今日
東京の繁華街で少年少女達の一斉検挙が始まりました。日中戦争の最中遊んでいる者は、非国民として5日間実施され、およそ3500人が検挙される。
1946年「昭和21年」の今日
現在のコンピュ―ターの基礎となった実用的な電子計算機「エニヤック」の完成式が、アメリカの大学で行なわれる。凡そ18000本の真空管を使った、重さ30トンの巨大な装置で、大砲の弾道計算の為に開発されたものでした。
1981年「昭和56年」の今日
東京有楽町、日本劇場、通称「日劇」が48年に渡る歴史の幕を閉じました。デビューの殿堂として親しまれ芸能人の登竜門とされてきましたが、駅前の再開発計画で、建て替えを余儀なくされました。

2014/2/14 15:47
気候「雪」
今朝ウオーキングに出る為AM5時に起床する。室外を見ると雪が積もっている。何時頃から雪が降っていたかは定かではないが、この積雪[約1p}ではどうも日付けが変った3〜4時頃から降り出したようである。
岡山で約1週間に2度も積雪があるとは数十年振りであろう。今日の雪は午前中には雪が降るのは止み、水分の多い雪は、午後2時頃には屋根の雪も解けていた。
又今日は倉敷へ知人の紹介で彫刻の個展を観に行く予定であったが雪の為、明日に変更した。
2月14日の「今日は何の日」
1920年「大正9年」の今日
第一回箱根駅伝が行なわれる。当時の東京高等師範、現在の筑波大学と早稲田・慶応・明治の4校が出場し、東京高等師範が総合優勝をしました。
1973年「昭和48年」の今日
円が変動相場制に移行する、大量のドル売りによる、国際通貨不安を打開する処置で、それまで308円になっていたドルは、この日270円台を付け、翌日には265円に急騰しました。
1984年「昭和59年」の今日
日本で初めての地球環境観測衛星「大空」が打ち上げられました。
1996年「平成8年」の今日
将棋の羽生善治さんが、王将を獲得し、初めての7タイトルを全て独占し7冠王に輝きました。
0
岡山で約1週間に2度も積雪があるとは数十年振りであろう。今日の雪は午前中には雪が降るのは止み、水分の多い雪は、午後2時頃には屋根の雪も解けていた。
又今日は倉敷へ知人の紹介で彫刻の個展を観に行く予定であったが雪の為、明日に変更した。
2月14日の「今日は何の日」
1920年「大正9年」の今日
第一回箱根駅伝が行なわれる。当時の東京高等師範、現在の筑波大学と早稲田・慶応・明治の4校が出場し、東京高等師範が総合優勝をしました。
1973年「昭和48年」の今日
円が変動相場制に移行する、大量のドル売りによる、国際通貨不安を打開する処置で、それまで308円になっていたドルは、この日270円台を付け、翌日には265円に急騰しました。
1984年「昭和59年」の今日
日本で初めての地球環境観測衛星「大空」が打ち上げられました。
1996年「平成8年」の今日
将棋の羽生善治さんが、王将を獲得し、初めての7タイトルを全て独占し7冠王に輝きました。
