2015/10/31 7:43
今日は何の日
10月31日の「今日は何の日」
1907年「明治40年」の今日
初めて外国のチームが来日し。野球の試合が行なわれる、慶応義塾野球部が、ハワイからセミプロの連合野球チーム「セントルイス」を招いたもので、初めて入場料が取られ、凡そ1万人の観客が詰めかけました。
2011年「平成23年」の今日
世界の人口が70億を突破したと、国連が発表、僅か半世紀で2倍以上に増え、当時では今世紀中には100億人を超えると予測しました。
0
1907年「明治40年」の今日
初めて外国のチームが来日し。野球の試合が行なわれる、慶応義塾野球部が、ハワイからセミプロの連合野球チーム「セントルイス」を招いたもので、初めて入場料が取られ、凡そ1万人の観客が詰めかけました。
2011年「平成23年」の今日
世界の人口が70億を突破したと、国連が発表、僅か半世紀で2倍以上に増え、当時では今世紀中には100億人を超えると予測しました。

2015/10/30 15:41
今日は何の日
10月30日の「今日は何の日」
1961年「昭和36年」の今日
モスクワの「赤い広場」のレーニン・スターリン病院に保存されていた「スターリン」の遺体を撤去する事が、旧ソビエト共産党大会で決まりました。
1962年「昭和37年」の今日
名古屋市で起きた殺人事件で、無期懲役の判決を受けて服役をしていた、「吉田石松」さんの再審が最高裁判所で認められました。昭和の岩窟王と呼ばれた、吉田さんは翌年無罪が確定する
1982年「昭和57年」の今日
プロ野球日本シリーズで、パ・リーグの西武ライオンズが、セ・リーグの中日ドラゴンズを破って、初めて日本一に輝きました。
0
1961年「昭和36年」の今日
モスクワの「赤い広場」のレーニン・スターリン病院に保存されていた「スターリン」の遺体を撤去する事が、旧ソビエト共産党大会で決まりました。
1962年「昭和37年」の今日
名古屋市で起きた殺人事件で、無期懲役の判決を受けて服役をしていた、「吉田石松」さんの再審が最高裁判所で認められました。昭和の岩窟王と呼ばれた、吉田さんは翌年無罪が確定する
1982年「昭和57年」の今日
プロ野球日本シリーズで、パ・リーグの西武ライオンズが、セ・リーグの中日ドラゴンズを破って、初めて日本一に輝きました。

2015/10/28 12:46
健康と運動
昨夜は岡山地方で半月以上の久し振りの雨が降った。今朝のウオーキング時には雨も上がり星も見える状態である。
此の時期になると朝が明けるのが遅くなっつて、5時半ごろでは真っ暗で、懐中電灯が要る程になって来た。


上は同じ場所でフラッシュ発光を禁止して撮る、下は自動発光で撮影。我が家から出てすぐの場所。

中央に見える月を望遠撮影、

5時40分ごろに西の空を撮影

同じ時間に東の空を撮影、ようやく日が昇り始めて明けてきた。

未だ西の空は闇夜に近い

東の空に、定かではないが火星と木星のランデビューでは「?」


道路を挟んで東側は稲刈りも終わっている

道路西は未だ稲刈りもしていない

西の空も明るくなってきた

西と同じ時間帯の東の空

歩き始めて30分、丁度このあたりが中間か。時間は6時頃

高島小学校、10月25日に高島学区グランドゴルフ大会が行なわれた。

第二グランドの全景

我が家の前の道路、帰宅したのが6時30分、汗を掻いていてシャワーを浴びる。
0
此の時期になると朝が明けるのが遅くなっつて、5時半ごろでは真っ暗で、懐中電灯が要る程になって来た。


上は同じ場所でフラッシュ発光を禁止して撮る、下は自動発光で撮影。我が家から出てすぐの場所。

中央に見える月を望遠撮影、

5時40分ごろに西の空を撮影

同じ時間に東の空を撮影、ようやく日が昇り始めて明けてきた。

未だ西の空は闇夜に近い

東の空に、定かではないが火星と木星のランデビューでは「?」


道路を挟んで東側は稲刈りも終わっている

道路西は未だ稲刈りもしていない

西の空も明るくなってきた

西と同じ時間帯の東の空

歩き始めて30分、丁度このあたりが中間か。時間は6時頃

高島小学校、10月25日に高島学区グランドゴルフ大会が行なわれた。

第二グランドの全景

我が家の前の道路、帰宅したのが6時30分、汗を掻いていてシャワーを浴びる。

2015/10/25 13:57
健康と運動
高島学区グランドゴルフ大会が、高島小学校第一・第二グランドで、8時半の開会式の後、9時からプレーに入る、
何時もは他の町のクラブ・ボール等を借りたいたが、今日は生前妻が使用していたのを使った。

生前妻が使用していたクラブ・ボール・マーカー
今日もグランドゴルフの妻の仲間たちが、突然死で驚かれての言葉、元気を出して下さいとの励ましの声を掛けて頂き,いろいろと気遣いを戴き有り難いと思いました。
今日の大会は出場者約100名、前回よりは人数も少なく、予定より早く10時半頃にはゲームも終わり、賞品の渡しが終わったのが11時過ぎと早かった。
藤の里町内会はこの様なイベントが有る度に、弁当とお茶が出場者にはでる、写真を載せる心算でいたが、腹がいやしくつい、撮るのを忘れたしまった「笑」
私のゲーム内容はサッパリ、第一のグランドでは3パットと2打・4打で、第二グランドでは、ホールインワンになったと思いきやゲート内を通リ抜けが2度、また入ったと思うとゲートの輪で止まり、もうT転びするとホールインワンだったのにと残念。
3度のホールインワンが有ると、1回3打マイナスとなるので、3回あれば9打もマイナスなので違ってくる。結局46打叩いた等外、もし9打有れば、37打なので5位内には入賞出来ていたが「笑」

小学校[第一}での開会式

ゲーム中

子供の1等〜5等の入賞者

大人の1位〜5位の入賞者
今月は毎週{日曜日}にイベントが有り、心せわしかったが、今日で終了する。来月の11月3日には、藤の里町内の日帰り旅行が有り{会費1人¥3000}、2年前は一人¥1000円であったが、昨年は¥2000と、年々上がってくる「笑」
之が済むと12月の第二日曜日の学区の卓球大会が待っている。
0
何時もは他の町のクラブ・ボール等を借りたいたが、今日は生前妻が使用していたのを使った。

生前妻が使用していたクラブ・ボール・マーカー
今日もグランドゴルフの妻の仲間たちが、突然死で驚かれての言葉、元気を出して下さいとの励ましの声を掛けて頂き,いろいろと気遣いを戴き有り難いと思いました。
今日の大会は出場者約100名、前回よりは人数も少なく、予定より早く10時半頃にはゲームも終わり、賞品の渡しが終わったのが11時過ぎと早かった。
藤の里町内会はこの様なイベントが有る度に、弁当とお茶が出場者にはでる、写真を載せる心算でいたが、腹がいやしくつい、撮るのを忘れたしまった「笑」
私のゲーム内容はサッパリ、第一のグランドでは3パットと2打・4打で、第二グランドでは、ホールインワンになったと思いきやゲート内を通リ抜けが2度、また入ったと思うとゲートの輪で止まり、もうT転びするとホールインワンだったのにと残念。
3度のホールインワンが有ると、1回3打マイナスとなるので、3回あれば9打もマイナスなので違ってくる。結局46打叩いた等外、もし9打有れば、37打なので5位内には入賞出来ていたが「笑」

小学校[第一}での開会式

ゲーム中

子供の1等〜5等の入賞者

大人の1位〜5位の入賞者
今月は毎週{日曜日}にイベントが有り、心せわしかったが、今日で終了する。来月の11月3日には、藤の里町内の日帰り旅行が有り{会費1人¥3000}、2年前は一人¥1000円であったが、昨年は¥2000と、年々上がってくる「笑」
之が済むと12月の第二日曜日の学区の卓球大会が待っている。

2015/10/22 13:46
家庭菜園
先月の終わりから、今月の初めにかけて、大根・小松菜・正月菜・ホーレン草、かぶら等の種を撒いていたのが、発芽して順調に育っている。
大根は殆ど漬けもので、2〜3本はおでんに使う。小松菜・ホーレン草はお浸し等である。

大根約60本の収穫を予定している、間引きをしない様に、めんどくさいがT粒、1粒植え付けた。
間引きをするように種まきをして居れば、間引き時に漬けものにする事は出来るが。又食事時漬けものは無くてはいけないが、そうそう漬けものばかり食べるのはどうかと思うしね。

小松菜を之は種が小さいのでT粒と言うわけにはいけない、大きく成り次第間引きをしお浸しにする予定。

サラダ水菜、これも同じく間引き、残り1本か2本になった時点で大きく育てようと考えている。

ホーレン草も発芽

チマサンチュもそろそろ終わり、下から上に葉を取って収穫し、花が咲き始めると終わりなので、種を取って、種まきをしておくと、2週間もすれば食べられるようになる。
このチマサンチュの後には、サニーレタスを撒いておこうと思っている。
今日スパーで、卵[1パック}@98円、1000円以上買うとこの値段だったので、高い{レタス}T玉@198円を買った、此のところ野菜も、通常の2〜3倍の値段である。早く家庭菜園の野菜が大きくなって欲しい「笑」
0
大根は殆ど漬けもので、2〜3本はおでんに使う。小松菜・ホーレン草はお浸し等である。

大根約60本の収穫を予定している、間引きをしない様に、めんどくさいがT粒、1粒植え付けた。
間引きをするように種まきをして居れば、間引き時に漬けものにする事は出来るが。又食事時漬けものは無くてはいけないが、そうそう漬けものばかり食べるのはどうかと思うしね。

小松菜を之は種が小さいのでT粒と言うわけにはいけない、大きく成り次第間引きをしお浸しにする予定。

サラダ水菜、これも同じく間引き、残り1本か2本になった時点で大きく育てようと考えている。

ホーレン草も発芽

チマサンチュもそろそろ終わり、下から上に葉を取って収穫し、花が咲き始めると終わりなので、種を取って、種まきをしておくと、2週間もすれば食べられるようになる。
このチマサンチュの後には、サニーレタスを撒いておこうと思っている。
今日スパーで、卵[1パック}@98円、1000円以上買うとこの値段だったので、高い{レタス}T玉@198円を買った、此のところ野菜も、通常の2〜3倍の値段である。早く家庭菜園の野菜が大きくなって欲しい「笑」

2015/10/20 8:34
今日は何の日
10月20日の「今日は何の日」
1967年「昭和42年」の今日
吉田 茂総理大臣が、89歳で亡くなる。10月31日には戦後初めての、国葬が営まれました。
1970年「昭和45年」の今日
日本で最初の防衛白書が発表、経済大国にはなるが、軍事大国にはならないとし、専守防衛を謳い、他国に脅威を及ばす、兵器は保持しないとしました。
0
1967年「昭和42年」の今日
吉田 茂総理大臣が、89歳で亡くなる。10月31日には戦後初めての、国葬が営まれました。
1970年「昭和45年」の今日
日本で最初の防衛白書が発表、経済大国にはなるが、軍事大国にはならないとし、専守防衛を謳い、他国に脅威を及ばす、兵器は保持しないとしました。

2015/10/19 18:28
供養
今日{19日}は他界した妻{登志江}の月命日なので。午前8時半長女と我が家で待ち合わせ一緒に墓参と序でに墓掃除をした。
墓地のある和気に着いたのが9時過ぎ、今の時期は落ち葉も少なく約1時間の清掃で終わり、何時もだと鵜飼温泉に入浴をするのだが、今日は汗を搔く間も無く終わり、帰路に着く、時間も丁度昼時、帰宅途中に有る食堂で、ハンバーグ定食を食べる。
朝孫の男の子が、朝から嘔吐があり、学校を休む様に言っていたようだが、本人は行くと言い、学校まで送ってほしいとの事、墓参に行く前であったが一応送り届ける。
帰宅途中に孫から連絡が、体調が悪いので迎えに来てほしいとの連絡、12時15分の待ち合わせで迎えに。その後我が家で、安静にして睡眠をさせ、夕刻の6時頃帰宅させた。

墓地に行く道から墓地の全容を撮る
0
墓地のある和気に着いたのが9時過ぎ、今の時期は落ち葉も少なく約1時間の清掃で終わり、何時もだと鵜飼温泉に入浴をするのだが、今日は汗を搔く間も無く終わり、帰路に着く、時間も丁度昼時、帰宅途中に有る食堂で、ハンバーグ定食を食べる。
朝孫の男の子が、朝から嘔吐があり、学校を休む様に言っていたようだが、本人は行くと言い、学校まで送ってほしいとの事、墓参に行く前であったが一応送り届ける。
帰宅途中に孫から連絡が、体調が悪いので迎えに来てほしいとの連絡、12時15分の待ち合わせで迎えに。その後我が家で、安静にして睡眠をさせ、夕刻の6時頃帰宅させた。

墓地に行く道から墓地の全容を撮る


2015/10/18 15:52
岡山市[27年度」敬老会
今日「18日」は、岡山市高島学区敬老会が、高島小学校体育館で、午前10時〜13時の予定で開催された。
岡山市長代理の挨拶から始まり、来賓の祝辞後、高島学区公民館講座の講師と生徒の有志が演芸を披露した。

今日の出席者は約400人以上である。高島学区の敬老者は100歳以上が3名、80歳以上が1014人で75歳〜79歳は703人と驚くばかりの敬老者の数である。私もその一人だが「笑」昨年は家内とアベック参加であったが今年は寂しく一人である。

岡山市長代理の挨拶

高島小学校校長の挨拶
連合婦人会の祝辞で、「健康づくりの3本の柱」と言う話があったが、
健康は、人から与えられるものではなく、自分で作っていくものです。
NO1 適度の運動、安全で楽しい運動の継続の工夫
NO2 ゆったりとした休養 規則正しい生活をし、ゴロゴロせず、十分な睡眠をとる
NO3 バランスのとれた栄養 朝食を抜かず、三食きちんと腹8分目で、量より質、
塩分のの摂りすぎは要注意、カルシウムやビタミン等も十分にと言う事・


プログラム一番の「和歌・朗詠」の今田さん

湯浅さんによる「マジック」段ボール、イリュージョン
空の段ボールから、女性が出現

此のマジュックは、椅子が宙に浮く

高島幼稚園児の年長組「歌と踊り」

高島公民館の「民謡講座の面々」
4番目の民謡が終わった時点で、来客があるので早退をした。


お祝いとして、弁当・みかん・菓子

別に岡山市婦人会から、75歳〜79歳の方にお祝いとして町内幹事が届けてくれた。
当然80歳以上の方々にもお配りしている。
0
岡山市長代理の挨拶から始まり、来賓の祝辞後、高島学区公民館講座の講師と生徒の有志が演芸を披露した。

今日の出席者は約400人以上である。高島学区の敬老者は100歳以上が3名、80歳以上が1014人で75歳〜79歳は703人と驚くばかりの敬老者の数である。私もその一人だが「笑」昨年は家内とアベック参加であったが今年は寂しく一人である。

岡山市長代理の挨拶

高島小学校校長の挨拶
連合婦人会の祝辞で、「健康づくりの3本の柱」と言う話があったが、
健康は、人から与えられるものではなく、自分で作っていくものです。
NO1 適度の運動、安全で楽しい運動の継続の工夫
NO2 ゆったりとした休養 規則正しい生活をし、ゴロゴロせず、十分な睡眠をとる
NO3 バランスのとれた栄養 朝食を抜かず、三食きちんと腹8分目で、量より質、
塩分のの摂りすぎは要注意、カルシウムやビタミン等も十分にと言う事・


プログラム一番の「和歌・朗詠」の今田さん

湯浅さんによる「マジック」段ボール、イリュージョン
空の段ボールから、女性が出現

此のマジュックは、椅子が宙に浮く

高島幼稚園児の年長組「歌と踊り」

高島公民館の「民謡講座の面々」
4番目の民謡が終わった時点で、来客があるので早退をした。


お祝いとして、弁当・みかん・菓子

別に岡山市婦人会から、75歳〜79歳の方にお祝いとして町内幹事が届けてくれた。
当然80歳以上の方々にもお配りしている。

2015/10/17 15:00
庭木の剪定
早朝の5時半からのウオーキングを済ませた後、庭の木の剪定に取り掛かった。
14日と15日は松の剪定をし、16日は何年もしていなかった盆栽の植え替え、案の定鉢の中は根がぎっしりである。
今日{17日}は未だ手つかずの玉黄楊・高野牧・柊等の剪定を、トリマで刈る。
早朝{7時}からトリマを使う事も近所迷惑なので、8時過ぎから始めた。
家内が生前の時は、後かたずけを手伝ってくれていたが、今は最初から最後まで一人でしなくてはいけない、トリマで刈るのは早いが後の後かたずけは倍の時間が掛かる。
今日も8時過ぎに初めて、後かたずけまでの作業、終わったのが11時半、約3時間半近く掛かった。

二日かけて剪定をした松の木{実際取り掛かった時間は約5時間]ほど


剪定をした「玉黄楊」

玄関先の柊の木

高野牧
11時半頃無事終了、汗びっしょり、3日間の洗濯物と一緒に洗濯機を廻す、大体洗濯は3日分をするようにしたてはいるが、物干し竿3本分は毎回有る。一人ものなのになんでと思うが、朝夕着替えをするので仕方ないか。
洗濯のその間やっと昼食を取ったが、疲れたのか余り食欲がなかった、またおかずも無い、一合の残り冷飯3分の1、約100gチョイを、野菜・チリメン・漬けもので我慢して食べる。
毎日野菜中心の食事で、これ以外には魚・肉{鶏か豚」を食べてはいるが、食事制限をしている為、3Kは減量出来た、今後も減量に精進していくつもりだ。
以前はこのくらいの仕事では、疲れも感じなかったが、最近は疲れがひどい、年の功と言えばそれまでだが「笑」

剪定後のくず木、45ℓの袋にぎゅうぎゅう詰め、重たさにすると30K近くはありそうである。月曜日が集荷の日なので出すつもりだ。
0
14日と15日は松の剪定をし、16日は何年もしていなかった盆栽の植え替え、案の定鉢の中は根がぎっしりである。
今日{17日}は未だ手つかずの玉黄楊・高野牧・柊等の剪定を、トリマで刈る。
早朝{7時}からトリマを使う事も近所迷惑なので、8時過ぎから始めた。
家内が生前の時は、後かたずけを手伝ってくれていたが、今は最初から最後まで一人でしなくてはいけない、トリマで刈るのは早いが後の後かたずけは倍の時間が掛かる。
今日も8時過ぎに初めて、後かたずけまでの作業、終わったのが11時半、約3時間半近く掛かった。

二日かけて剪定をした松の木{実際取り掛かった時間は約5時間]ほど


剪定をした「玉黄楊」

玄関先の柊の木

高野牧
11時半頃無事終了、汗びっしょり、3日間の洗濯物と一緒に洗濯機を廻す、大体洗濯は3日分をするようにしたてはいるが、物干し竿3本分は毎回有る。一人ものなのになんでと思うが、朝夕着替えをするので仕方ないか。
洗濯のその間やっと昼食を取ったが、疲れたのか余り食欲がなかった、またおかずも無い、一合の残り冷飯3分の1、約100gチョイを、野菜・チリメン・漬けもので我慢して食べる。
毎日野菜中心の食事で、これ以外には魚・肉{鶏か豚」を食べてはいるが、食事制限をしている為、3Kは減量出来た、今後も減量に精進していくつもりだ。
以前はこのくらいの仕事では、疲れも感じなかったが、最近は疲れがひどい、年の功と言えばそれまでだが「笑」

剪定後のくず木、45ℓの袋にぎゅうぎゅう詰め、重たさにすると30K近くはありそうである。月曜日が集荷の日なので出すつもりだ。

2015/10/12 7:41
健康と運動
昨日「10月11日」に高島学区民の体育会が午前8時30分の開会式から行なわれる。
高島学区は町内が17町区も有るので、応援合戦も激しさを増す。
晴天だと出場待機時間が長いので、暑さしのぎが堪らないが、今日は、天気も薄曇りで、時々日差しが出る状態なので、半袖だと肌寒い感じだ。

高島学区体協会長・来賓祝辞等の挨拶後、9時頃より競技が行なわれる。

先ずは身体を解すラジオ体操から始まる。
今日出場する私の「玉入れ」は2番目だが、昨年から競技参加は遠慮する事にしていたが、今日も町内幹事の方から人数が集まらないので無理やり参加する破目となった。
此の「玉入れ」は、年齢・性別不問・20人でTチームで競技時間「1分間」だが、かごまでの高さが何と6m近くある。
競技は16チームの内、1位「11玉」2位「10玉」我がチームはT玉少なく、2位であった。

玉入れに出場する藤の里選手の面々

この高さで女子には無理である、下から投げるが、かごの高さまで届かない、そうかと言ってキャッチボールのように投げると、かごを通り過ぎてこれまた入らず、やっとT玉入れる事が出来た。「笑」
結果は2位で賞品はコレだ。2位の「天ぷら粉」



4番目に行なわれた「障害物リレー」
そろそろお暇をと思っていたら、藤の里町内会長の奥さんが「グランド・ゴルフ」に出場申し込みをしていたが、役員用事の為出場できないので、代わりに出場して下さいと頼まれ代役をすることになった。
此のグランド・ゴルフは、小学生と20〜60歳未満と60歳以上の各1名で、計3名が1組で、2組、合計6名でリレーの競技、
年功序列で、まず小学生から始まり、リングにボールが入るまで順番に回り入るまで入れる競技。
藤の里チームは最初のチームがもたもたして、我がチームにバトンタッチしたが結果は3位であった。

3位の「モロコシ」賞品
昼食休憩時間まで、あと町内対抗綱引きと婦人会の踊りと2競技なので、そろそろ帰宅と思っていたら、幹事の方から競技に出場した人には、藤の里町内から、弁当とお茶が出ますとのことで、貰って帰宅し、シャワーを浴びた後に戴く、ご馳走様でした。



グランド・ゴルフの先発チーム
0
高島学区は町内が17町区も有るので、応援合戦も激しさを増す。
晴天だと出場待機時間が長いので、暑さしのぎが堪らないが、今日は、天気も薄曇りで、時々日差しが出る状態なので、半袖だと肌寒い感じだ。

高島学区体協会長・来賓祝辞等の挨拶後、9時頃より競技が行なわれる。

先ずは身体を解すラジオ体操から始まる。
今日出場する私の「玉入れ」は2番目だが、昨年から競技参加は遠慮する事にしていたが、今日も町内幹事の方から人数が集まらないので無理やり参加する破目となった。
此の「玉入れ」は、年齢・性別不問・20人でTチームで競技時間「1分間」だが、かごまでの高さが何と6m近くある。
競技は16チームの内、1位「11玉」2位「10玉」我がチームはT玉少なく、2位であった。

玉入れに出場する藤の里選手の面々

この高さで女子には無理である、下から投げるが、かごの高さまで届かない、そうかと言ってキャッチボールのように投げると、かごを通り過ぎてこれまた入らず、やっとT玉入れる事が出来た。「笑」
結果は2位で賞品はコレだ。2位の「天ぷら粉」



4番目に行なわれた「障害物リレー」
そろそろお暇をと思っていたら、藤の里町内会長の奥さんが「グランド・ゴルフ」に出場申し込みをしていたが、役員用事の為出場できないので、代わりに出場して下さいと頼まれ代役をすることになった。
此のグランド・ゴルフは、小学生と20〜60歳未満と60歳以上の各1名で、計3名が1組で、2組、合計6名でリレーの競技、
年功序列で、まず小学生から始まり、リングにボールが入るまで順番に回り入るまで入れる競技。
藤の里チームは最初のチームがもたもたして、我がチームにバトンタッチしたが結果は3位であった。

3位の「モロコシ」賞品
昼食休憩時間まで、あと町内対抗綱引きと婦人会の踊りと2競技なので、そろそろ帰宅と思っていたら、幹事の方から競技に出場した人には、藤の里町内から、弁当とお茶が出ますとのことで、貰って帰宅し、シャワーを浴びた後に戴く、ご馳走様でした。



グランド・ゴルフの先発チーム

2015/10/11 7:53
健康と運動
10月11日の今日は、「高島学区民体育祭」が、高島中学校グランドで、開会式8時30分から行なわれる。
昨年から出場を断っていたが、出場選手がいないと言う事で、プログラム2番目の「玉入れに」出る事にした。


0
昨年から出場を断っていたが、出場選手がいないと言う事で、プログラム2番目の「玉入れに」出る事にした。



2015/10/6 14:38
庭の木の剪定
10月に入って「1・2日」と我が家の松の剪定をし、「3・4日」は長女の庭の木の剪定をした。松の木だけでも4本、それに「バべ柏・高野牧・紅葉・柊・さつき・つつじ」等15坪ぐらいのところに満杯、4日の日は午前8時から始め午後の16時頃まで、今日中には剪定を終えたいと思い頑張ったせいか聊か草臥れた、年を取ったものとつくづく感じた「笑」




松の木の剪定を婿がすると言うので剪定の仕方を教えたが、説明した復習が出来ていないので無茶苦茶に、任せて居れず、トリマーで槇・柏の剪定をお願いしたが、仕掛けたとたんにトリマーのコードを切断、
切断部分を直したが、電源が入らない、接続を間違えたかなと思い、やり直しをしたが異常ないのに電源が入らない、使い物にならないので、仕方なく大ハサミで剪定。
昨年も婿にさせたが、その時も電源コードを切断し2年連続、一度ある事は2・3度あると言うが正にそのとうり、あきれ返って怒る気にもならない「笑」
4時半頃我が家に帰宅、娘から電話が、なんと家のブレーカーが落ちていたようである。切断した時、ショートして落ちたのであろうが、早く気が付いていれば、もう少しは早く終わっていたのに残念「大笑」
0




松の木の剪定を婿がすると言うので剪定の仕方を教えたが、説明した復習が出来ていないので無茶苦茶に、任せて居れず、トリマーで槇・柏の剪定をお願いしたが、仕掛けたとたんにトリマーのコードを切断、
切断部分を直したが、電源が入らない、接続を間違えたかなと思い、やり直しをしたが異常ないのに電源が入らない、使い物にならないので、仕方なく大ハサミで剪定。
昨年も婿にさせたが、その時も電源コードを切断し2年連続、一度ある事は2・3度あると言うが正にそのとうり、あきれ返って怒る気にもならない「笑」
4時半頃我が家に帰宅、娘から電話が、なんと家のブレーカーが落ちていたようである。切断した時、ショートして落ちたのであろうが、早く気が付いていれば、もう少しは早く終わっていたのに残念「大笑」

2015/10/2 16:04
今日は何の日
10月2日の「今日は何の日」
1948年「昭和23年」の今日
日本で最も古い音楽教室、子供の為の音楽教室が東京に開設。初代室長は、音楽評論家の、吉田秀和さんで、小沢誠司・中村弘子等が、この教室で学びました。
1985年「昭和60年」の今日
アメリカの映画俳優「ロック・ハドソン」さんが、59歳で亡くなる。映画「ジャイアンツ」「武器よさらば」等に出演し大スターの地位を築きました。
0
1948年「昭和23年」の今日
日本で最も古い音楽教室、子供の為の音楽教室が東京に開設。初代室長は、音楽評論家の、吉田秀和さんで、小沢誠司・中村弘子等が、この教室で学びました。
1985年「昭和60年」の今日
アメリカの映画俳優「ロック・ハドソン」さんが、59歳で亡くなる。映画「ジャイアンツ」「武器よさらば」等に出演し大スターの地位を築きました。

2015/10/1 15:57
今日は何の日
10月1日の「今日は何の日」
1964年「昭和39年」の今日
東海道新幹線が開業、5年半と歳月と、3千8百億円の工事費が投じられ、10月10日の開幕の、東京オリンピックに合わせた開業でした。
2007年「平成19年」の今日
130年以上に亘って国が行って来た、郵政事業が民営化されました。
0
1964年「昭和39年」の今日
東海道新幹線が開業、5年半と歳月と、3千8百億円の工事費が投じられ、10月10日の開幕の、東京オリンピックに合わせた開業でした。
2007年「平成19年」の今日
130年以上に亘って国が行って来た、郵政事業が民営化されました。
