石野 智 {6Bの世界}
6Bの鉛筆1本で15〜20段階の濃淡で描かれたモノトーンの作品は、一見写真と見間違えるほどの遠近感と立体感のある、表現力豊かで繊細な作品です。
これまで三越百貨店、源吉兆庵で年1回の個展を開催しています。
2016/2/27 7:36
梅
我が家の梅「ゴフクシダレ」
この梅は長女の高校入学時に、本人が買ってきた梅である・
彼是35年以上に成るが、盆栽なので中々大きくはならない、昨年は花芽も少なかったので、剪定をしたところ、今年は写真の様にみごとに花芽を付けて、今は8分咲き、玄関先に鎮座しているが来訪者も綺麗ですねと喜んで頂いている。
植木も生きもの手入れ次第で見事にかえり咲いた.

0
2016/2/25 14:04
アレンジ
ギタークラブの生徒から28年度の発表曲で「ホール・アンカ」の「ダイアナ」の希望が有り、譜面を書いた。
前奏・中奏・コーダー部分が無いので、記憶を辿りながら書いたが、メロデーが単調な1拍音符なので、8分音符を交えちょっと変えて見た、変えることに8分音符のテンポの取り方も練習できると思ったのでね。
リズムはルンバ・ロック調にし、譜面で書いても意味が判らないと思うので、弾き方を実演し教えて行きたいと考えている。
又何年か前に「ベサメ・ム―チョ」をルンバで演奏したことがあるが、もう1度演奏をしたいと言う事で、今回は4ビートでスイング調にしてジャズ風にしようと思っているのと、メロデーのダル・セーニヨをした後はメロデーをフレークして、アドリブ調に描いていくつもりだが、そうなると弾くのに大変難しくなるので、書くのに躊躇するが、これも勉強で運指の練習と思いレッスンしたい。

0
2016/2/25 7:50
健康と食事
昨夜「24日」の副食物、インスタント小物入れの中を整理していたら、買い置きのカレーとシチューの素があったので。早速シチューを久し振りに作る。
一人で2食分を作る心算で、いたが水の量が少し多目かなと思ったが調味料も入れていたので、水の量を減らすのももったいないのでそのままで作った。
ジャガイモ{小振りを6個}・人参{大1本}豚肉{1パック}2食分にして多目かな、まあ具沢山は良いか「笑」
炊き込みも出来、いざ「ルー」を、取り敢えず、1パックの半分4個を入れたが、やはり水の量が多く味が薄い、結局残り半分の4個も追加したところ、やっと口にあった味が出来上がる。
何時もは色どりにブロッコリーを入れるのだが、生憎と無く、スーパーに買いに行くのも大儀、我慢の子とした。
久し振りのシチューで、カレー皿に1杯と約半分食べたら、腹も満腹し結局御飯は食べずに終わったが、この量だと未だ残り2食分はありそうである「W]

0
2016/2/24 7:44
公民館文化祭


烏城彫りとちぎり絵


展示の部は37組の発表で、今回末展示及び舞台発表の協賛クラブ32組で、舞台発表組が2日間で30組であった。
この高島公民館の講座数は100講座以上あり岡山市で1番多く、場所的にも限りがあり毎年発表が出来ないクラブもでてくる。
写真はサムネイルで掲載していますので、写真をクリックすると、拡大します。

0
2016/2/22 7:28
高島卓球クラブ会議
2月21日私は高島公民館「文化祭」のギタークラブ演奏後、午後6時からコミュニテ―ハウスにて、高島卓球クラブの会議に出席した。今日の部員参加者15名で、約3時間の協議をする。
平成12年4月に一部改正してから、改正事項があったにも関わらず、そのまま部会規約議事録の変更事項も、平成28年3月まで記載していないのと、16年の歳月が経過していて、規約内容も大幅に変更し、変更事項に関しては、満場一致で可決し、後日規約議事録を作成し部員に頒布する。

0
2016/2/21 9:23
公民館文化祭
高島公民館「平成27年度{第23回}文化祭」が2月20日・21日の2日間で行なわれる。
当ギタークラブは「21日」午前11,35〜12時05分の30分を予定している。10時から11時迄コミュニテ―ハウスで音合わせをし、本番の演奏をする。
10時から約一時間コミュニテ―ハウスで、音合わせとレッスンを2回通りする。
その後、公民館へ移動したが、前の日舞がカセットの調子が悪く時間の延長{10分}したので、ギタークラブの演奏は11時45分からした。
今日の演奏者は9名で、2人は仕事の都合で欠席、またセカンドギターを弾いていただいている、女性の方の主人のお母さんが亡くなられて欠席する事に、、折角のアレンジした意味が無くなってしまった。
私は今日司会担当の役目であったが、お客さんの希望で、急遽ピアノを弾く事になった。勿論司会もしながらである。
写真撮影も頼む方が見当たらずカメラマンも担当と忙しい「笑」
演奏後客の反応を確認したら、昨年よりレベルアップしていて大変良かったと喜ばれやれやれである。
来年も是非聞かせて下さいと反響も良く、演奏者の励みとなったし、頑張ろうねの声も出ていた。
演奏後思い立って客の写真を撮ったが、半分以上の方が席を立ってしまったいた「残念」

0
2016/2/20 21:46
誕生日
今日生存していれば、亡き妻の78回目の誕生日であった。誕生日にはささやかな物ではあるが、G・Gの時の必要品とか洋服、又は食事等でお祝いをしていた。
今日、娘たちも昨日の月命日に続き、生前好物であった品物を買い求め、仏前に供えていた。
また、長女婿の里のお母さんから、妻の大好きであった赤飯をお供えして欲しいと娘にことづけて下り、早速仏前にお供えをした。
私も日々元気に暮らしたいるので、安心をして安らかに永眠して欲しいし、今後も冥福をお祈り続けて行きたい。

0
2016/2/19 7:38
墓参
今日は家内の月命日{10ヶ月}なので、午前8時半に自宅を出て、墓参に行く予定。先祖墓の和気まで車で約30〜40分の距離である。
墓地も毎月参りに行っているので、落ち葉も少なく40ℓの袋に約3分の1位なので、清掃時間も30分も有れば終わる。
今日は娘[長女}と孫{長女・大学4年}と3人で出かけた。何時ものように和気町営の「鵜飼谷温泉」に入浴したが、女性2人は、入浴せず、私一人入浴「約30分」
11時頃温泉を出て帰宅に、岡山市内に着くころには、12時近くになったので「シージャック」食堂にて昼食を「ハンバーグと野菜コロッケの定食」を、3人とも同じものを戴く、
昼食後帰宅し、娘たちが4時頃までいたので、その後夕食の支度を、今夜の副食は「あっさり焼鮭と湯豆腐」で、今日は温泉に入ったので入浴を辞めようと思ったが、夕刻には気温が下がって来たので、カラスの行水で入浴をした。
夕食には暖かい湯豆腐で1杯「笑」

0
2016/2/15 15:51
健康と管理
最近人気の「エゴマ油」を服用している。
腸が働く午後10時から午前2時の時間帯にスプーン1杯を摂取をする。
美容と血液サラサラと腸の活性化で、通便が良くなる。私は排便の方は、何年以上もサラダ{キャベツ・玉葱・レタス・人参・水菜のスライス}を朝食と夕食時に丼1杯の摂取をしているので、そのおかげと言うか毎日同じ時間にある。「汚い話で申し訳ありません」
初めてから今日で半月、試しているが、結果の方は今だ判らない「?」でも続ける事に意義があるので当分は試してみる事にした。
初めてスーパーで購入した「生えごま油」チョット高めであったが¥1400円、
安いものをと探したが¥980円の物はすでに売り切れ、スーパーが仕入れしても直ぐ売り切れとなるらしく、高いものしか当日は無かった。それもこの1本だけである。

0
2016/2/14 18:43
バレンタイン
今日は「バレンタインデー」
勤務していた頃は「バレンタインデー」では、チョコを10数個を貰っていて、ホワイトチョコの折にはお返しに大変であった。同じお返しをするにはチョコより日常の品物をと本人の希望を取り入れていたが、反って高くついたものです。「笑」
今日当時の女性から宅配便でチョコが届いた。この人は毎年戴いている。
又夕方以前ピアノを習いに来ていたN・姫花ちゃんからチョコレートを頂いた。物の大小にかかわらず届けてくれた、心遣いに有り難い、
この姫花ちゃんは高島卓球クラブのメンバーでもあり、今は中学生である。

0
2016/2/11 8:04
健康と食事
昨夜の副食は簡単に「野菜サラダ・湯どうふ・鮭」とした。
先ずサラダから[人参・サラダ用水菜・玉葱・キャベツ・納豆」をおかずに焼酎の湯割りT杯で。
次に湯豆腐「豆腐「1丁」だけでは物足りないので、ネギ・残り物のちくわ」たれは「醤油・ほんだし・刻み鰹・ネギの千切り」
最後に「鮭の焼き物」
鮭は2切れ焼いたが、1切れは今夜のおかずに保存とする。
是だけ食すと腹も8分、結局御飯「約100g」は食べずであった。
最近は弱くなったか焼酎も10タンコップ半分で湯割りだが良い気分である。「笑」

0
2016/2/8 7:48
牡蠣
亡き妻の大好物「牡蠣」を岡山県瀬戸内市邑久の牡蠣業者へ、午前8時半に家を出て買いに行って来た。
行くと何時も海から引き揚げた殻付きの牡蠣を蒸して戴ける、業者も妻が好物なのを知っているので、一人10個当たりを蒸してくれるので満足をする。
その光景を未だ想い出し淋しさ・悲しさ・辛さ・の感情が込み上げてくるが、痩せ我慢を、今月の19日で満9ヶ月となる、
いつも買いに行く牡蠣業者宅
牡蠣業者から南に10数棟牡蠣業者の宅がある。
今日は1斗缶を一つ買い、勤務していた時、業務課で働いていた女性{奥さん}、今は老人の給食会社を主人と設立している。
家族付き合いで、良く気を使って戴くので、そのお返しではないが、帰宅途中会社に立ち寄り1斗缶の半分をお裾分け、(数にすると約70個分}
百姓も両親がされているので、白菜・キャベツと酒のつまみにとカキの種・焼酎を戴き、反って気を使わせてしまった。
頂いた焼酎「麦焼酎・金賞受賞、夢ここち」25度
夕食時は早速「牡蠣蒸し」を、おかずに[15個}を焼酎の湯割り1杯で戴く。
牡蠣も2回程食する分を残し、残りは娘2人の家族へお裾分けをする。
この絵画は「6Bの世界」から、牡蠣業者の牡蠣運搬船を6Bの鉛筆だけで描いた絵で、大きさは大体6号位です。

0
2016/2/5 13:52
環境
早朝のウオ―キング後、藤の里町内会の2〜3年に回ってくる資源化物回収の当番が回ってきてウオーキングの帰宅後、
午前7〜8時の一時間、回収場所高島公会堂に出て行く。
民間協力事業の一環で、市が回収する資源化物である。
持参する人によって違いがあるが、丁寧な人は、品種別に分類してあり集荷ボックスに入れるにも楽である。
ただガスの入っつている物は、穴を開けていないので、専用の穴あけ機で穴を開けなくてはいけないので、その点手間が掛かったが、予定の1時間で終了したので、帰宅後朝食に有り付く。

0