2017/3/11 15:45
文化と環境
以前書いた記憶が有っるが、またまた登場
此のマップは私の住んでいる地域で、下の方に「雄町」の地名があるところが居住している所です。
此の高島・旭竜地区の文化と自然のマップです

此のマップのコースを毎日ウオーキングしている。マップの中央辺りに「川市」と記載している所が、今日の紹介するところです。


この地域に有る「川市」は江戸時代から用水路に石組みの階段をを造り、食器や野菜を洗う等、用水を生活に取り入れる工夫がされてきました。
又近所同士の情報交換の場ともなり、これらを「川市」と呼ぶようになっつた。
因みに滋賀県地方では、「カバタ」と言うらしい。
0
此のマップは私の住んでいる地域で、下の方に「雄町」の地名があるところが居住している所です。
此の高島・旭竜地区の文化と自然のマップです

此のマップのコースを毎日ウオーキングしている。マップの中央辺りに「川市」と記載している所が、今日の紹介するところです。


この地域に有る「川市」は江戸時代から用水路に石組みの階段をを造り、食器や野菜を洗う等、用水を生活に取り入れる工夫がされてきました。
又近所同士の情報交換の場ともなり、これらを「川市」と呼ぶようになっつた。
因みに滋賀県地方では、「カバタ」と言うらしい。
