2018/9/26 15:54
庭木の剪定
パソコンの前に座るのは2週間ぶり、
今月の10日から庭木1本の煎定予定、後片付けまでの予定時間を、2時間と決めて実行していたが,雨降りとかで,出来ずようやく残りトリマーで刈込の柊・高野牧・玉柘植の3本となった。
最近は煎定も2時間もすると疲れがどっと出る、年のせいかな「?」
以前は後かたずけは妻が手伝ってくれていたので、時間の短縮も出来て、作業も早かっつたが今は剪定から後かたずけ迄自分でしないと行けない、剪定は早くても、かたずけに時間を取られる。
1
今月の10日から庭木1本の煎定予定、後片付けまでの予定時間を、2時間と決めて実行していたが,雨降りとかで,出来ずようやく残りトリマーで刈込の柊・高野牧・玉柘植の3本となった。
最近は煎定も2時間もすると疲れがどっと出る、年のせいかな「?」
以前は後かたずけは妻が手伝ってくれていたので、時間の短縮も出来て、作業も早かっつたが今は剪定から後かたずけ迄自分でしないと行けない、剪定は早くても、かたずけに時間を取られる。

2018/9/7 16:17
天災
8月31日までほとんど毎日のように続いた猛暑も、9月1日から猛暑も終わりやっつと過ごしやすい日々が続いて来た、寒さ暑さも彼岸までと言うが正にその通リであるが、「?」
4日の日には近来まれな台風21号が、勢力を落とすことなく徳島南部に上陸その後は、淡路島を横断し神戸に上陸後は、大阪・京都・石川県を通過して、過大な被害が出た、そして北海道を掠め温帯低気圧となったが、
6日の日に北海道胆振東部地震 安平町・厚真町を震源とするM7,0が発生、ブラックアウトが起き
札幌市内はゴーストタウンと化し。すすきのの繁華街も、「電気の需要と供給のバランスが起き都市は麻痺状態と化す。
厚真地方の山林は100か所以上の崩壊をしたが、私もこのような状態を見たのは初めてである特に東側の被害地盤が崩壊している。地盤自体が軽いしなどの状態で、水分を含むと崩れが起きるようだ。
それにしても悲惨な現場で、早い復興を願うだけである。
0
4日の日には近来まれな台風21号が、勢力を落とすことなく徳島南部に上陸その後は、淡路島を横断し神戸に上陸後は、大阪・京都・石川県を通過して、過大な被害が出た、そして北海道を掠め温帯低気圧となったが、
6日の日に北海道胆振東部地震 安平町・厚真町を震源とするM7,0が発生、ブラックアウトが起き
札幌市内はゴーストタウンと化し。すすきのの繁華街も、「電気の需要と供給のバランスが起き都市は麻痺状態と化す。
厚真地方の山林は100か所以上の崩壊をしたが、私もこのような状態を見たのは初めてである特に東側の被害地盤が崩壊している。地盤自体が軽いしなどの状態で、水分を含むと崩れが起きるようだ。
それにしても悲惨な現場で、早い復興を願うだけである。
