2020/11/22 15:32
出雲大社
今日は、長女一家が「出雲大社」に参拝に行くというので同乗させてもらった。
以前家内と参拝したことは有って、今回2回目です。
午前7時半に迎えが来て出発、片道約3時間の道、


自動車道から「大山」を観る。
正面ら参道通リへ





旧暦の10月は神様が集まる月で「神在月」「神在祭」で全国の神が出雲に集まるので、各地の神様が不在になるという事からの月名。また11月25日は神在月になるので色々な行事がある。

土産の出雲そばと饅頭。
帰宅は午後5時半でした。
0
以前家内と参拝したことは有って、今回2回目です。
午前7時半に迎えが来て出発、片道約3時間の道、


自動車道から「大山」を観る。









旧暦の10月は神様が集まる月で「神在月」「神在祭」で全国の神が出雲に集まるので、各地の神様が不在になるという事からの月名。また11月25日は神在月になるので色々な行事がある。

土産の出雲そばと饅頭。
帰宅は午後5時半でした。

2020/11/21 11:30
紅葉
我が家の庭に植えている3本の紅葉、今年は見事に紅葉した。




この時期には毎年、日本最古,藩営の庶民学校であった「閑谷学校」の紅黄葉に燃え上がる「楷の木」2本は見ごたえが有ります。
帰宅途中には和気町の「和気清麻呂」の伝承残る地域にでは、紅葉も見事です。
今年は新型コロナで、外出を控えていますが、来年もしコロナが収まり次第、観賞に出かけたい。
0




この時期には毎年、日本最古,藩営の庶民学校であった「閑谷学校」の紅黄葉に燃え上がる「楷の木」2本は見ごたえが有ります。
帰宅途中には和気町の「和気清麻呂」の伝承残る地域にでは、紅葉も見事です。
今年は新型コロナで、外出を控えていますが、来年もしコロナが収まり次第、観賞に出かけたい。

2020/11/20 14:05
ボケ
私たちが子供の頃、隣のおじさん、おばさん最近様子が少し変だねと、もしかしたら「ボケ」たのかと噂さしていましたが、
時代が変わると今では「ボケ」から認知症、アルツハイマー症と変化しこの言葉を初めて来たとき、意味が解らなかったものでした。
今ではこの言葉は日常茶判事です。
前日運単免許の更新に自動車学校で認知症検査を受け何とか合格、費用も年々上がり検査費用と写真で大枚¥8000、昨日自動車学校の証明書持参で警察へ更新手続きで、目の検査と諸費用¥2500が必要。
年金は下がり介護保険等その他の物も引かれ手取りは少なくなるばかり,たまったものではありません。介護保険などは任意で、将来必要と思われる人が加入すればと思う、このように思っている人は沢山いるのでは「?」
「ボケ」は知能が後天的に低下した状態事を言いますが、
知能の他に「記憶・「見当識」を含む認知障害です。
[呆け」について検索してみたら。
@ 認知症
A アルツハイマー型
B 軽度認知症
C 多発性脳梗塞
D ビック病
E クロイツフェルト・ヤコブ病
F 反転トン病
G パーキンソン病
H AIDS認知症症候群
I 前頭側頭型認知症
J 日没症候群
K 認知症徘徊
とまだまだこれ以上に有りそうですね。この中で半分は聞いたことが有りますが、知らないことの方が多い、年代とともに新語が増えていきます。
0
時代が変わると今では「ボケ」から認知症、アルツハイマー症と変化しこの言葉を初めて来たとき、意味が解らなかったものでした。
今ではこの言葉は日常茶判事です。
前日運単免許の更新に自動車学校で認知症検査を受け何とか合格、費用も年々上がり検査費用と写真で大枚¥8000、昨日自動車学校の証明書持参で警察へ更新手続きで、目の検査と諸費用¥2500が必要。
年金は下がり介護保険等その他の物も引かれ手取りは少なくなるばかり,たまったものではありません。介護保険などは任意で、将来必要と思われる人が加入すればと思う、このように思っている人は沢山いるのでは「?」
「ボケ」は知能が後天的に低下した状態事を言いますが、
知能の他に「記憶・「見当識」を含む認知障害です。
[呆け」について検索してみたら。
@ 認知症
A アルツハイマー型
B 軽度認知症
C 多発性脳梗塞
D ビック病
E クロイツフェルト・ヤコブ病
F 反転トン病
G パーキンソン病
H AIDS認知症症候群
I 前頭側頭型認知症
J 日没症候群
K 認知症徘徊
とまだまだこれ以上に有りそうですね。この中で半分は聞いたことが有りますが、知らないことの方が多い、年代とともに新語が増えていきます。

2020/11/19 16:10
フレイル
コロナの関係で、不要不急の外出を控える為に、高齢者は、年齢とともに心身の活力が低下し介護が必要となる状態で、健康の中間地点の状態の事を言いますが、
予備能力と加齢、早期に予備の取り組みを行い元気な状態を取り戻す時期を行ない、元気な運動の体力アップ先ずは食事をしっかり食べる、そしてコミュニケーション「知覚・感情・思考の伝達で交流を図り「フレイル」にならないように頑張りたい。
年代とともに新しい言葉が出てくるので覚えるのが大変です「w」
0
予備能力と加齢、早期に予備の取り組みを行い元気な状態を取り戻す時期を行ない、元気な運動の体力アップ先ずは食事をしっかり食べる、そしてコミュニケーション「知覚・感情・思考の伝達で交流を図り「フレイル」にならないように頑張りたい。
年代とともに新しい言葉が出てくるので覚えるのが大変です「w」

2020/11/13 16:00
後期高齢者免許更新
前回認知機能検査を受けて記憶力・判断力の異常は無く、後期高齢者講習2時間だったので、2回目の講習に行ってきた。
午後12時50分に集合予定で、1時10分ごろから講習が始まる。モニターを見た後,眼科検査、0,7以上の検査に合格し,実技検査{教習所のコース」内を廻ったが、コース内クランクだけと一時停車だけで終わる。
前回の折にはSコースとクランク、車庫入れが有ったが今日はS コースト車庫入れが無く楽勝である。
今後は講習修了証明書、写真を持って警察にて,手続きをすれば3年間は運転出来る。
0
午後12時50分に集合予定で、1時10分ごろから講習が始まる。モニターを見た後,眼科検査、0,7以上の検査に合格し,実技検査{教習所のコース」内を廻ったが、コース内クランクだけと一時停車だけで終わる。
前回の折にはSコースとクランク、車庫入れが有ったが今日はS コースト車庫入れが無く楽勝である。
今後は講習修了証明書、写真を持って警察にて,手続きをすれば3年間は運転出来る。

2020/11/6 16:07
吹屋ふるさと村」
10月26日の町内敬老会日帰り旅行時



「吹屋ふるさと村」の町並み

広兼邸の全景

広兼邸をバックに参加者31名の集合写真
様式を変更して写真投稿が出来なくなり気おもんでいましたが、遅まきながらようやく投稿出来る様になりました。
0



「吹屋ふるさと村」の町並み

広兼邸の全景

広兼邸をバックに参加者31名の集合写真
様式を変更して写真投稿が出来なくなり気おもんでいましたが、遅まきながらようやく投稿出来る様になりました。
