2021/1/7 8:40
初詣
今日は七草粥、毎年恒例となっている七草粥、朝5時半に起床し作り、妻の仏前にお供えする。
9時から甥を誘い,和気の由加神社に初詣と出向く、この神社は県内でも有数の規模と歴史を誇り、平安時代以前より鎮座し、祈祷の神社として栄えています。
約2年間かけて屋根の数膳工事、屋根瓦は奈良県の天理で焼かれた大和瓦で質の良い丈夫な瓦、東大寺、法隆寺始め、熊本城の復興、国内を中心に、日本を代表する、歴史的建造物に使用され、奈良県文化財指定の瓦です。
途中「和気鵜飼谷温泉」に立ち寄り、温泉入浴で、大衆浴槽から露天風呂に、最後薬草風呂につかり約1時間入浴後帰省する。
1
9時から甥を誘い,和気の由加神社に初詣と出向く、この神社は県内でも有数の規模と歴史を誇り、平安時代以前より鎮座し、祈祷の神社として栄えています。
約2年間かけて屋根の数膳工事、屋根瓦は奈良県の天理で焼かれた大和瓦で質の良い丈夫な瓦、東大寺、法隆寺始め、熊本城の復興、国内を中心に、日本を代表する、歴史的建造物に使用され、奈良県文化財指定の瓦です。
途中「和気鵜飼谷温泉」に立ち寄り、温泉入浴で、大衆浴槽から露天風呂に、最後薬草風呂につかり約1時間入浴後帰省する。

2021/1/1 8:42
元旦



