2022/6/23 14:35
論語[き行」
論語「き行」
「義を見て為ざるは、勇なきなり」
人にはみな、人としてしなくてはならない事がある。
例えば、人としての道とか、社会的責任を果たす事、それが正義だと知りながら、
それを実践しないのは、自己の保全、責任逃れと言われても仕方ないね、
真の勇者とは、正義のために立ち向かっていく人だと思う、頼もしくも慕わしい人だね。
・・・・・・・・・・・
昨夜は1週間ぶりに高島クラブ卓球に、午後7時から高島小学校体育館に行って来た。
約1時間の練習をしたが、汗ぶっしょり、帰宅後シャワー、夕食、と言っても焼酎のロックで一杯で終わる。
0
「義を見て為ざるは、勇なきなり」
人にはみな、人としてしなくてはならない事がある。
例えば、人としての道とか、社会的責任を果たす事、それが正義だと知りながら、
それを実践しないのは、自己の保全、責任逃れと言われても仕方ないね、
真の勇者とは、正義のために立ち向かっていく人だと思う、頼もしくも慕わしい人だね。
・・・・・・・・・・・
昨夜は1週間ぶりに高島クラブ卓球に、午後7時から高島小学校体育館に行って来た。
約1時間の練習をしたが、汗ぶっしょり、帰宅後シャワー、夕食、と言っても焼酎のロックで一杯で終わる。

2022/6/21 17:48
論語[か〜こ行」
論語今日うから「か〜こ行」
怪・力・乱・神を語らず。
この世にあり得ない怪談話や、特別力持ちの豪傑の話や、人としての道を外れるような話、死者や人の神々が持つという神秘的な力に関わる話を好まれなかった。そうゆうことに深入りすることを心して避けられたのでしょうね。
今日は、グランドゴルフの練習日でしたが、先週に続いて雨天の為、2週続いて休みとなる。
この時期は梅雨、是も仕方ないか。
0
怪・力・乱・神を語らず。
この世にあり得ない怪談話や、特別力持ちの豪傑の話や、人としての道を外れるような話、死者や人の神々が持つという神秘的な力に関わる話を好まれなかった。そうゆうことに深入りすることを心して避けられたのでしょうね。
今日は、グランドゴルフの練習日でしたが、先週に続いて雨天の為、2週続いて休みとなる。
この時期は梅雨、是も仕方ないか。

2022/6/18 16:39
論語[お行」
「己に克{か}ちて礼に複{かえ}るを仁と為{なす}す」
おのれが欲しいとか、こうして欲しいとかわがままな心に打ち勝って、周りの人々を敬い大切にし、謙譲の気持ちを持って立ち振る舞いに心をくだく,そうゆう地道な実践の繰り返しが、「仁」へとつながっていく事。
0
おのれが欲しいとか、こうして欲しいとかわがままな心に打ち勝って、周りの人々を敬い大切にし、謙譲の気持ちを持って立ち振る舞いに心をくだく,そうゆう地道な実践の繰り返しが、「仁」へとつながっていく事。

2022/6/14 15:43
テレホンカード
今日は、グランドゴルフの練習日でしたが、生憎早朝から雨天となり中止となった。
小物入れを整理していたら未使用のテレホンカードが6枚も出て来た。
一枚500円,昨今はケータイ電話が普及で、テレホンカードも箪笥の肥やし、よく見ると記念のカードが有るので、未使用となったようです。
カードの1枚に当時勤務していた「株」カーツで、当時総括部長していた藤原さんのホール・インワンの記念カードがある、購買する店舗に売却してもいいのですが、少し思案している。
0
小物入れを整理していたら未使用のテレホンカードが6枚も出て来た。
一枚500円,昨今はケータイ電話が普及で、テレホンカードも箪笥の肥やし、よく見ると記念のカードが有るので、未使用となったようです。
カードの1枚に当時勤務していた「株」カーツで、当時総括部長していた藤原さんのホール・インワンの記念カードがある、購買する店舗に売却してもいいのですが、少し思案している。


2022/6/13 14:49
論語
「孔子曰,益者三友、損者三友、友直、有諒、友多聞益矣、友便壁、友善柔、友便佞損矣」
益者三友、損者三友、直きを友とし、諒を友とし、多聞を友とするは益なり。
自分にとってためになる友達に三種類のタイプがある。正直にこちらの誤りを言ってくれる人、偽りがなく信頼を寄せる事の出来る人、それに多くの知識を持っている人、反対に、ためにならない友達というのはどんな人だろうね。
0
益者三友、損者三友、直きを友とし、諒を友とし、多聞を友とするは益なり。
自分にとってためになる友達に三種類のタイプがある。正直にこちらの誤りを言ってくれる人、偽りがなく信頼を寄せる事の出来る人、それに多くの知識を持っている人、反対に、ためにならない友達というのはどんな人だろうね。

2022/6/12 14:07
バラ


このバラは花弁が50枚ほどあります。

2022/6/10 7:35
剪定作業



ばべ樫・紅葉・棒樫の剪定。棒樫は50pくらい短くした、というのは、ブロックに上がると、年のせいか足の震えが来て、仕事にならないので、転ばぬ杖ではないが怪我をしないためにも短くした。



高野槇・柊・松の剪定が残っているが、6月中には済ませたい。この作業が済めば上半期の剪定を終了。
下半期10月頃になったらもう一度剪定にかかる。

2022/6/8 14:56
アナベル


紫陽花科「アナベル」

「くちなしの花」壺にが沢山ついているので日々楽しみ。

2022/6/4 16:03
論語
ウ行
「司馬牛君子、子白、君子不憂不懼,斯謂、之君子己乎、子白、内省不疚、夫何憂何懼。」
内に省見て疚しからざれば,夫れ何をか憂え、何をか懼れん。
自分自身のことをよく反省してみて、なにも後ろめたいところがなければ、心は本当に安らか、あれこれ心配したりびくついたりする種が、何にもない。
0
「司馬牛君子、子白、君子不憂不懼,斯謂、之君子己乎、子白、内省不疚、夫何憂何懼。」
内に省見て疚しからざれば,夫れ何をか憂え、何をか懼れん。
自分自身のことをよく反省してみて、なにも後ろめたいところがなければ、心は本当に安らか、あれこれ心配したりびくついたりする種が、何にもない。
