花粉が舞うこの時期は、極力バイクに乗らないようにしているのですが、吉田うどんツーリング企画があったため、参加しました。
花粉症は高濃度花粉をもって制す?、のような結果になれば良いのですが、まずそのようなことはないでしょう(笑)
20年ぶりくらいの忍野八海。
写真は、五番霊場 湧池(わくいけ)

驚いたのは中国からの人気観光地となっているようで、聞こえるのは外国語ばかり。
日本人が僕たちだけのように感じます。

豊富な湧水の中を、コイ、ヤマメ、イワナ、ニジマス他、多種な魚が泳いでいます。
でも水面にビニル袋や、ゴミなども浮かんでおり、こんなんだったっけ?とちょっとした違和感を感じてしまいます。

今回は6台参戦。
お疲れさまでした。

写真を撮り忘れましたが、
うどんの駅西桂で、僕には初の「吉田うどん」を食しました。
かなり有名なうどんだそうで、ごわごわと硬く、歯ごたえのあるうどんでした。
帰宅後は、たっぷり吸いこんだスギ花粉で、目鼻不快指数100超えに陥ってしまったのは言うまでもありません・・・