Newボードを購入しました。
霜柱がカチカチな中、初乗りの準備をします。

6.5フィートのショートで、今まで使用していた6.8フィートと長さ的にはそれほど変わらないのですが、材質が少々丈夫なもので短くはなったのですが、重量が重くなっています。
形状と長さは、様々なボードを試乗させてもらい、最終的に技量と体重(72kg)でアドバイスしてもらいました。
今日は日の出を待って、千葉北方面の九十九里で初ライド。
朝日がとてもキレイです。

今まで使用してボードより少々短いのですが、厚みが若干あり浮力的には同等です。
それよりも重さが増えたので、安定感は増しているように感じました。
しかし千葉北は寒い。
ブーツ・グローブは装着し、フラップのついたウェットでも波待ちが長いと、冷えてきてしまいます。
1時間ほどで一旦上がり、温かい千葉南方面へ移動することにします。
陽も少々上がり、御宿海岸へ到着です。

同じ千葉でも、北と南では気温、特に海水の水温が大きく違っています。
この日の御宿では、ブーツグローブなしでOKでした。
このあたりは親潮と黒潮の違いなのかな?
海に入ると水温が温かいので、体感的にはかなり温かく感じ、2〜3時間は5mm−3mmのノーマルウェットで大丈夫でした。

年明けの休み中ということもあり、海も混雑気味。
今年も上達へ向けてコツコツやっていこうと思っています。