人生は事件?の連続ですね。オートバイを中心としたトピックを、書き綴っていきます。
2009/11/14
MicroCadamとAutoCadがインストールされ、液晶モニターまで付いて
1万円台という、破格のプライスでフリマにて購入できた日立製FLORA 350W DE1ですが、Pen4 1.7Ghzは、今日ではさすがにショボイです。
整備データの確認や記録の参照、またメンテ中でのマルチメディアお楽しみ用として使っているのですが、重い整備データやPDFをグリグリやると、カクカクとぎこちなく、処理が追いついていない感じ。
ビデオカードもショボイチップのオンボードなので、どうしようもないのですが。

2009/11/6
少し前に交換したばかりのような気が・・・

2009/2/27
しばらく前に停止してしまったPCケースのFAN
元々PC SHOP AJTという場末の店?で購入したのですが、これが大失敗。
商談中は当日中の兆速メールレスポンス → 購入後の保証期間内故障には音信不通という、黄金パターン(笑)
買う前には冷静に2ちゃんチェックということを痛烈に勉強しました。
2009/2/16
当家のネット回線は、以前TEPCO光に契約していて、その後の変遷でKDDIになっていました。
そして携帯は家族共々AUなのですが、先日通信費の大幅軽減と通信速度の大幅な向上を図る、契約変更を行いました。
まぁ、携帯の基本料金が安くなる代わりに、2年間の縛りがあるという最近の携帯業界の主流みたいなものでしょうか。
その契約変更の趣旨は、ネット回線契約、固定電話契約、携帯電話契約もすべてKDDI一本にまとめるというものです。
その見返りは、年間効果額が大きくなるというもの。
2009/2/11
ちょうど5年前の2004年に購入したノートPC DELL INSPIRON5150が、突然画面が暗くなってしまいました。
Webで検索してみると、液晶モニターのバックライトか、インバーターの故障の可能性が高そうです。
メーカーSCにての修理になると、これが高額で液晶不具合の場合は10万円はかかるという話を聞きました。