人生は事件?の連続ですね。オートバイを中心としたトピックを、書き綴っていきます。
2013/5/12
レースの盟友ワガ氏にお誘い頂き、サスペンション講習会に参加させて頂きました。
講師はなんと、OZAWA R&D代表の小澤さんです。
サプライズゲストには、バイカーズステーション佐藤編集長まで登場!という、贅沢かつ濃密な講師陣です。

2012/12/29
80年代のバイクブームに乗っかっていた方は、当時のハイグリップタイヤ銘柄を覚えている方もいることでしょう。

当時はブリヂストンではアローマックス、ダンロップではTTシリーズ、横浜ゴムでは
2012/8/5
バイクではないのですが、「コールマンスポーツスターUデラックス」の錆び増加や塗装ショボショボ状態が、かなりのものになってきました。
キャンプ場の湿った地面に、直置きで使うことが原因なのでしょう。
以前錆落としを行い、使用後は防錆油の塗布はしていますが、やはり限界が来たようです。
では塗装をしようと旧塗膜に足付を行い、プラサフを吹いたら旧塗膜がぶよぶよに縮んでしまい・・・
しぶしぶ昔に購入したスプレー式の剥離剤でやり直し。
ふと剥離剤(スプレー式)の表示を見ると
2012/1/10
あけましておめでとうございます、イケピーです。
昨年はミニバイクレースにお熱となってしまい、ナンバー付きのバイクは数回しか乗りませんでした(汗)
友人との新年会でそんな話題が出たとき、あオレも・・・みたいな(笑)、、です。
お世話になっているオートバイクラブの顔合わせに行った時もクルマでした。
スポーツスターは電装系バラバラですし、RZは全開走行中についにエンジンブロー・・・
お醤油たっぷりの焼き餅焼かれたのかもしれませんね、冬ですし。

2011/4/1
試乗と言っても何年前のバイクですか??、なのですが、2サイクルが結構好きな僕には、いまだ現役バイクです。
知人が息子さんから譲渡してもらったそうで、バイクそのものより良い息子さんだなって思います。
僕の1KTと基本的に同じエンジンということにも、興味を惹かれます。
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》