3〜6日はお休みでしたヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
で、まったり過ごさせてもらってますよ。
2、3、4日の出来事を書きますよー
■2日
ライン停止の中、機械操作のため先輩と課長と現場に入って仕事!
今回は今までとは違うことを教えて貰う。かなり苦戦しつつなんとか指示された業務を達成★しかし、16時過ぎた頃になると課長がこうに言った
『飛行機の時間に間に合わんから、俺は帰るが後の事は先輩に指示を聞いてやっててくれな。頑張れよ!』
そう言えば課長は九州は福岡の方。
単身赴任で群馬に来ているそうです。
ホントにご苦労様です。
課長が帰ってからは、先輩とまったり仕事を進める。
3〜6日は工場に空調設備の工事が入るので、機械に埃が入らないようにカバーをかぶせたりする仕事が多かったですよ。
残業もなく、この日は珍しく定刻に帰れる。
帰ってからは、ピンキーと遊んでました。
■3日
久々の連休。疲れが溜まってたのもあり、目覚めたのは10時くらい。
遅めの朝食を取って、ゲーセンに行くことにする。
もちろん、QMA4ですよ〜
ユニコーン組/中級1級で前回はやめ。
今回は・・・
決勝戦まで5回中3回行けるが、
優勝どころか準決勝も行けません・゚・(ノД`;)・゚・
結局は、全部3位まで。
休日は強すぎる奴が多すぎます。進めるなら平日が一番やりやすいですよ。
まぁ、組は変わりませんでしたが、ついに
上級10級まで進めたので良しとします。
夜は3時間近く、ピンキーの服を夏仕様にチェンジする
■本日4日
館林市にあるつつじが岡公園まで家族とお出かけしてきました〜
渋滞が酷く、距離が長く、気温も暑い一日でしたが楽しかったです。
もうね、カーナビ先生が大活躍の一日でしたよ。
今日一日で約200q
運転したので
かなり疲れました_| ̄|○
でも、花は綺麗だったので良しとしますよ。
撮った写真を何枚か公開〜
温室の入り口
温室の中にあった、面白い花
つつじの花。アップで撮る
別のつつじ。ちょっと離れて撮る
公園内にあるつつじトンネルの写真
『頭上注意』
つつじは漢字で書くと躑躅。
難しい字だぁ('A`)
白い八重のつつじ
途中で見つけたタヌキ。
そう言えば館林って、分福茶釜でも有名なんだよね。
見頃は過ぎてましたが凄いつつじなので撮る
その名も『宇宙つつじ』
家族団らんできて良かったですが
私的にはピンキーを連れて行けなかった事がかなりの心残りです。つつじに囲まれた絵を撮りたかった・・・
まぁ・・・連れて行っても良かったけど、人が沢山いるうえに、祖母が居たりしたので今回は諦めました(つд-。)
高速に一般道乗り継いで、片道2時間かかりました。
さすがに3日分の運転を1日ですると、なんにもやりたくなくなりますが、このブログだけは更新したかったので、頑張って更新しました!!
今日思ったこと。
伊勢崎IC先の北関東道が早く開通して欲しいです。
伊勢崎市に、太田市、大泉町に邑楽町。館林市を一般道で通るのは大変でした。
疲れたので今日はこの辺で勘弁してください^^;
次の更新は明日か6日を予定してます。
ついに先送りにしていたピンキーの集合写真を載せるつもりです。
ただし、ガレキは未完成が多いので着せ替えた子のみ公開予定で居ます。
お楽しみに(*・∀-)☆
では、いつよりかなり早いですが
本日はこれにて。

0