GWももうおしまいですね。
GW=グリーンウッド・・・
もとい、ガンダムウイング・・・違う。
ゴールデンウイークももうおしましです。
皆さんはいかがお過ごしだったのでしょうか?
5月1日
夜勤でお仕事だった。
そいでもって今まで組んでた上司さんとの最終日。
GW明けてから新しい上司さんとです。
5月2日
で夜勤明けで寝ないで戸隠まで蕎麦食いに行く。
善光寺ご開帳の影響で高速もかなり混んでた・・・
佐久平PA・東部湯の丸SAに入れない(午前5〜6時)
ってどんだけ混んでるんだよっと突っ込みつつ
七曲坂を経由して戸隠の超有名店『うずら家』に
午前8時頃到着。
ここで最初のシモツキンお出かけ写真を撮る。
その辺をぶらぶらしてたら開店時間になった。
すると・・・
店主『本日この時間(午前10時)で150名以上の方に既にお待ちいただいております、大変申し訳ございませんがもう少々ご辛抱下さい。』
( ̄□ ̄;)!!
↑開店直後の様子
そんなこんなで早めに名前書いたので結構早めに食べられましたが・・・
1回目の呼びかけには漏れました。
待ち始めて2時間半。
待ちに待ったお蕎麦の登場だ!!
大盛りの天ざるにしようと思ったけど
食い終えてちょっと足らなかったので
更に大盛りのざるを追加注文。
昼食代3500円は良い値段でしたが
それなりの値段を払っても、それだけ待っても価値がある味です。
さぁ、新潟まで酒買いに行くぞ!!
と意気込んで運転始めるが・・・
食い過ぎたらしい、腹がくるしい。
やっぱおうちに速攻帰ろうと思ったけど
最短でも200kmあります_| ̄|○
もぉいいや。諦めも交えつつ
信濃町ICからすたーと。
直後、対面通行とかで大渋滞・・・
本当に高速道路上で車が静止すんですよ。
なんとか上越JCTまで到着
そこからは特に渋滞もなく。
海が一番近くに臨める米山SA(新潟県)にて
シモツキンを連れて休憩。
家族用のお土産や、自分用のお土産買って
自宅に向かって出発。
僅か数時間で、長野・新潟とシモツキン写真が撮れるとは
思わなかったので大満足です(>▽<)
それから長岡JCTを目指して北陸道を新潟方面へひたすら北上。
長岡で関越自動車道に乗り換えて、今度は東京方面へひたすら南下。
正直な話
長岡JCT〜塩沢石打PAまで
運転していたのですが、この区間は記憶がありません(ノ∀`)
でも、いまこうやっててろてろ
してるから何もなかったんですよ。
で、ココにも酒が無かった・・・。
新潟まで行ったのにお酒が買えなかった事が
ちょっと心残りかな。
でも塩沢石打PA超えてから疲れが急に感じ始めたのも事実。
その後も運転再開するもどうもダメ。
赤城高原SAで再び休憩。
アイスクリーム食って目を覚まして
給油して・・・
と思ったら
サービスで冷却水とオイルを見てくれると言う。
私『お願いします〜』
係『お客様・・・前回オイル交換したのいつですか?』
私『えぇ・・・1〜2ヶ月位前ですよぉ。』
係『!・・・もしかして相当距離乗られますか?』
私『年間22,000km以上は』
そしたら、新しいオイルをただ入れると
タンク内に古い汚れたオイルが残っていると
新しいオイルの劣化も早くて、サージングすると良いですよ?
とか
お客様のお車ですと、このタイプのオイルが良いですよ?
とか
距離を乗られるお客様ですから、添加剤なんかもいかがですか?
など、折角の機会だったので
進められた事は全部やったよぉ。
まぁ諭吉先生が1人居なくなったが、背に腹はかえられません。
予定より1700km早く交換したけど
今まで中濃ソースみたいな濃口醤油色だったオイルが
出汁の様な綺麗な琥珀色になったのは本気で嬉しく、安心した。
それから30分前後で自宅に到着。
この1日間で総移動距離約510kmでした。
それからいつものように
酒を飲んで間もなく寝落ちしたらしい。
5月3日
死んだように寝てた。
午後、洗濯機がぶっ壊れたと親が言うので
地元の電機屋まで買いに行く。
帰宅後は、散々散らかり放題だった自室の清掃始める。
でも途中で飽きてお酒飲んで、途中で寝ちゃいました(ノ∀`)
5月4日
頭痛てぇとか言いながら
トラックがバックしてくる音で目が醒める。
そうだ。今日は昨日買った洗濯機が来る日だったんだ
愛想がめちゃめちゃ良いお兄さんと
世間話しながら設置の様子を眺める。
日立のビートウォッシュ。
これからヨロシク頼むぞぉ〜
そんなこんなで時刻は12時。
祖母に昼食を作ってあげて一緒に食う。
それから再び部屋清掃開始。
18時位だったかな・・・なんとか一段落付いて
ある程度綺麗になったので安心したか
ちょっと寝てたらしい。
気がつくと21時になっていた。
再び清掃開始、気になる部分を徹底的に清掃。
23時位には何とか終わったので良かった。
未読同人誌や開封済未聴CD、未開封DVDが出た出た
でも一番の発掘は同人誌の間から救助した諭吉先生だったかな(笑)
それから綺麗になった部屋でいつもの如く
菊水の辛口を呑み始める。
5月5日
大体昼くらいに起きる。
今日は埼玉までQMAの大会です。
しかし・・・高速の渋滞や一般道の渋滞に巻き込まれて
時間ギリギリ到着。
そして
見事に定員漏れしました_| ̄|○
しかし、ナディアさんの代わりで出られる事に♪
結果は見事にフルボッコ。
予選突破出来なかったけど、単独正解1回取ったからいいか(^-^)/
その後は、様々なジャンル縛りやユリ祭り←(コレ重要)
でかなり楽しく過ごさせていただけました。
21時半で一旦お開きになって
腹減ったのでなでぃあさんとすぐそこの食堂まで腹ごしらえに行く。
その後、巷で噂のアップデートのクエストで
リディア先生攻略を試みるが・・・無理。
時間も無情に過ぎていき閉店時間に(*Pд`q。)*゜
まぁ、今回は仕方がない。
また次があるから気にしないって事で。
帰りの高速は非常に空いていて運転しやすかったですが
東京方面がかなり渋滞していた(0時過ぎ)
まぁ帰りは上りだから関係ないし(笑)
予定より30分早く到着。
それから、風呂入って
酒飲んで寝る。
5月6日
いつもの友人トモ君こと
マイミクさんのカメさんと遊んでいました〜
今回は色々と訳あって
トモ君宅に14時位の到着でした。
まぁいつもの如く
関越道に乗って高崎へ・・・
渋川伊香保IC〜駒寄PA
1km渋滞だって。
乗って間もなく軽く渋滞気味
すぐに降りようと思ったけどすぐに流れ出した
のでそのまま。
が、VICSやビーコンの渋滞情報を頼りに
高崎まで進めていくと、図形情報には出ないけど
渋滞してるらしい。トモ君の的確な判断で前橋ICで降りて
そこから一般道で高崎へ。
いつもなら待つ駐車場も今日はすんなりと入れた上に
3階駐車場のかなり良い場所が取れたので良かったですよぉ。
それからアニメイトへ行き
みなみけ おかえり ドラマCDあったので
ポイント分で購入。
メロンブックスでは・・・
ヒナちゃんの豆乳クッキー(whitepaperのしろさん絵)
を特典のクリアファイル目的で購入。
その他、しろさん同人誌の新刊や、私が好きな作家さんの新刊を購入。
うん・・・やぱ、クッキーに2980円は高かったな。うん。
でもヒナちゃんが可愛いからいいかww
そんなアホをして
買った物を一旦車まで置きに戻って
結構久し振りにサープラへ行く。
QMAやったり、トモ君と店内対戦やったり。
つかガーのトーナメントで
御御御付で単独正解ってどうよ??
そんなに難しいとは思わないけど・・・
メインのユリが大魔8級へ
サブのユウくんが修練生1級へ
サブのリエルは変化無し。
カラオケもそこそこ
機器がボロくて配信されてる曲が無かったり
涙ちょちょ切れそうになったけど
結構楽しく歌えたので良しとします。
とりあえず
霜月はるかさんの『break time』の早期カラオケ配信を熱望します!!
他にも沢山ありますが、発売したてですし。
FMCの主題歌でもありますし(>▽<)
ここ最近はずっと車内でも、自室内でもエンドレスで流れています。
県内某所のカラオケ店では店内BGMに
この『break time』普通に流れているのに・・・
肝心な霜月さん曲は酷かったから。
高崎のメロンブックスの店内BGMになっていたのは
本気で嬉しかった(>▽<)♪
その後夕飯は初体験になる
焼きラーメン食ってきました(>▽<)
新感覚でとてもおいしかったぞぉ〜
素敵なお店を紹介してくれてトモ君ありがとう〜!!!
夕食食った後は
特に寄り道もしないで真っ直ぐ
帰って、トモ君を送り届けて
帰路へ至りました。
例年に比較すると今年はかなり
自宅でおとなしく?過ごしていたGWだったと思います。
皆さんも充実したGWだったのでしょうか?
楽しかったお休みももうおしまいです
次の長期休暇は8月のお盆までありません・・・
めげない様にシモツキンこと霜月はるかさん
から元気を貰って1日1日を
過ごしていきましょう(>▽<)♪
私は明日から深夜勤になります。
事実あと1日は休みみたいなものなので
大好きなお酒を呑みながら
未読の同人誌読んだり、未開封DVD鑑賞したり
CD聴いたりしてまったりてろてろと過ごしますよぉ(´∀`*)
それでは、グッム〜ン♪♪♪

1