朝4時半起床、5時過ぎ出発、5時32分住吉駅発、会場着。時間O.K
電車で新聞を読んでいて、うとうと。
東山の地下鉄の駅トイレで偶然ワキさんとバッタリ。
いわゆる、うん友になりました・・
前日受付していただいたイマヤノフ氏に会場前でゼッケンを受け取り会場へ。
ユニオンさんとも無事合流出来ました。
レースはコース、気象条件ともベリーぐっとでした。ただ篠山以降全く走ってないし、風邪もひいてるし
キロ4分ちかくでいこうと。
以下ラップ
20'03
20'10
20'54
20'35
4'12
ゴール
1'25'57
456位
キロ4分は最初の1キロで諦めました。スピードをあげると咳き込むので無理しない程度で走りました。
国際会館前で折り返して「さあこれから」といきたいところでしたが、練習不足がもろに出て気持ちは前に、しかし足動かず、全くペース上がらず。もどかしさ一杯でした。
そんなこんなですが、すったもんだの末、なんとか無事にゴール出来ました。
京都シティハーフはコースもよく、午前中で終了し、一日が有効に使える(その代わり朝が早いのが難点ですが)大会が今年でなくなってしまうのは残念です。
またフルマラソンでの大会の復活を期待しましょう。
↓帰り京都駅で奥さんからのオーダーでお土産を買いました。
「生やつはし買わんと、生やつざきやで〜」とは言われてません。悪しからず。


0