北海道に、ただいま〜。
RAUMAの東京での4日連続の演奏会、お陰様で無事に終了しました!
RAUMA結成10周年、初めてのアルバム「深い海」を携えてのツアー、多くの方に支えていただいていることを改めて実感し、たいへん感慨深いものになりました。
初日と最終日は、これまで何度もお世話になっているライブハウス、2日目3日目はそれぞれ200回を超えて続いている地域に根付いたコンサートシリーズに呼んでいただきました。
いずれの会場もそれぞれに盛況で、心地よい雰囲気のなか、いい音で、温かなお客様に聴いていただいて、ほんとうに有り難いことです。
ご来場の皆さん、お世話になったご関係者の皆さん、そしてRAUMAを応援してくださる皆さん、
ありがとうございました!
ツアー初日、高円寺のGRAINさんは、RAUMAで何度もライヴさせていただいているお店です。店内では福島の伝統芸能復活をテーマにした写真展が開催されていました。
間もなく開店5周年を迎えるというGRAINさん、
ライヴのほかにセッションや講演会や様々な企画が展開されていて、伺うたびに興味深いお話を伺うことができます。
GRAINの加藤さんと。5周年おめでとうございます!これからもよろしくお願いします!
翌日は、ツアー期間中唯一の雨の日となりました。大粒の雨が打ちつけるような土砂降り。
毎年呼んでいただいている東久留米の下里しおん保育園でのチャペルコンサート。この数年はソロでの出演が続いて、久しぶりにRAUMAで演奏させていただくことができました!
あいにくの雨の中、お運びくださった皆様、ありがとうございました。
穏やかで和やかな、美しいチャペルでのコンサート。馴染みの皆さんとの再会も嬉しい。
お客様も、常連となってくださる方も多くいらして、なんとも温かなコンサートです。
忙しい保育園の日常の傍ら、毎月このようなコンサートを開催され、継続しておられること、いつも感服します。

この日は、町田ではEva Alkula さんと中井智弥さんのイベント「いいね フィンランド」が開かれていて盛況だったとのこと。
また札幌では、北海道大学フィンランドディで、サルミアッキが健闘していました!(私もサルミアッキメンバーですが、やむなく欠場。)
ブラボー、サルミアッキ!
さて、RAUMAツアー3日目は東京都北区の地域密着イベント、「まちかどコンサート」に初めて出演させていただきました。
恒例のコンサートを楽しみに地元の方がたくさん足を運ばれる、地域密着のコンサートシリーズ。開場前から大勢並んでくださり、広い会場がいっぱいに。
通常はクラシックが多いとのこと。RAUMAは初めて演奏させていただき、初めて馬頭琴やカンテレを聴いてくださる方も大勢おられました。嬉しいご感想をたくさんいただけて、有り難いことです。
貴重な地域のイベントを継続しておられるスタッフの皆さんに頭が下がります。実現を支えてくださった、ねこの手の皆さんと音響の太田さんも、ありがとうございました。
さて、ツアー最終日、西荻の名店、音や金時。ライヴハウスらしい音響でたっぶりと聴いていただき、ツアー最終日の感慨ひとしお。
長くお世話になっている皆さんや、音楽関係の友人知人がたくさん足を運んでくれたのも、嬉しいことでした。ありがとうございます。
さて、次はいよいよ札幌での「深い海」ライヴです!
6月22日土曜日19:00より、琴似のレッドベリースタジオ、
6月30日日曜日13:00より、バスセンター近くの、珈琲・軽食ひいらぎ。
30日のひいらぎは、間もなく満席となります。両会場とも、なるべくお早目にご予約ください。
札幌で長くRAUMAを応援していただいている皆さんに聴いていただけるのが、とても嬉しく楽しみです♫
コンサートご予約
kanteleconcert@gmail.com

2