22日は、「あけぼのアート・コミュニティセンター」で、Finland Days!の打ち上げ忘年会がありました。
10月から11月にかけて札幌市中央図書館、ちえりあを舞台に、コンカリーニョの主催で一ヶ月にわたって行われた、フィンランド関連の展示や講義、コンサート、読み語り、そしてJPPのワークショップとコンサート。とっても多岐にわたる大掛かりなイベントが、最後にあのJPPの幸せな音楽で満たされて、会場じゅうが幸せで穏やかな笑顔でいっぱいになった素晴らしいイベントでした。
暮れの押し迫った時期、関係者全員とはいかないけれど、Finland Days!に気持ちを寄せた方たちがたくさん集まって、お料理ワークショップでも大活躍だったあけぼのコミュニティセンター給食室Bioのさとあきさんのお料理に舌鼓を打ちながら、いろんな話に花を咲かせました。またあの満ち足りた楽しい気持ちに戻るようで、楽しかった〜。
コンカリーニョの高橋さんとは、今回のFinland Daysから今後につながるわくわくする構想のお話もできました。
JPPコンサートの日の写真を少々。

ほんとに楽しくて幸せだった、ワークショップ参加者も登場してのステージ。Juottomarssiのメロディをまた口ずさんでしまいます。
私はこの写真だと、Timoさんと連弾しているみたいにも見えて、なんだか嬉しいな。
オープニングで演奏させていただいたRAUMAの写真も。
コンカリーニョの高橋さん、関わられた皆さん、ワークショップやコンサートでご一緒した皆さん、そしてJPP、あらためて、あの幸せな時間をありがとうございました!

0