
マフラー購入時、斜め跳ね上げ型の物が欲しかったんですが、結局「2000回転以上は絶対負けない・・・」というこのマフラーを選びました。
このマフラーは、オールステンレス製なんですが、中間パイプから薄肉のステンを使い徹底的に軽量化されています。
が、タイコ部に薄いステンを使うと、リヤシートに座っている人にこもり音が聞こえてくるということで、ここだけ材質を厚くしています。
マフラー出口は2重構造になっていて、熱を伝わりにくくしてバンパーの変色を防いでいます。
音は普通に走っていると、室内にはほとんどマフラーの音が入ってこない位静かなマフラー。
両親を乗せても全く文句が出ない位です。(^_^;)
アクセルを踏み込んで行くと、4000回転位からは甲高いマフラーらしくない音が「ゴーーーーッ」と鳴り、暴力的な音へ変わります。
鈴鹿のホームストレートで、自分のクルマが走っている時の音を聞きましたが、レーシングカーか?というほど大きな音が出ています。

0