10月と11月に鈴鹿のフルコース走行会があります。
10月の方はSABの走行会で、前に書いた京都SABのSさんが「ほな、枠取っとくわな!」と自動的に言われて申込書をもらってます。(笑)
こちらの方は、走行時間は30分×2本なんですが、SABの大きなイベントなので早朝から夕方まで遊びながら走行会も参加できるって物です。
そして11月は、いつものHKS Kansai走行会。
先日店に行った時には日にちが決まっていて、もう自分は参加する物だと思われている。(汗)
でも・・・
正直・・・
今回はどっちも無理そうな感じ。(涙)
参加したいのは当然なんですが、参加費+メンテ費がキツイっす。
「なら止めればいいじゃん!」と思われるんですが、やっぱり・・・ねっ。(^^;)
どちらか一つに絞って参加できたらいいかなぁ〜と現実的には考えてます。
まぁ〜ねぇ〜、自分は60歳越えても鈴鹿を走るつもりでいるんで(爆)、今回くらいは・・・我慢できる・・・か・・・・な?(笑)
あと一回サーキットを走れば確実にブレーキは無くなり、タイヤは現在ボロボロなんで終わってしまうでしょう(涙)
となると、走行後にブレーキパッド・フルード・タイヤ・エンジンオイル・ミッション・トランスファー・デフ・AYCなどなど・・・・!!??
ナンボで〜ナンボ!みたいやな(苦笑)
あ〜怖っ・・・
嫁さんが(自爆)

0