今回は愛車・EVO号の話です。
EVOのオーナーになり丸2年が過ぎました。
乗り始めた頃は、ハンドルをほんの少し切っただけで、スパ〜ンと曲がろうとするのが凄く怖かった記憶があります。(^^;)
以前乗ってたR32は、ハンドルの遊び(?)というか、レスポンスがダルイような感じだったので余計にそう思ったのかもしれません。
で、700Kmくらい走行した頃にサスキットを入れてアライメントを取ったんですが、その時でもまだまだクイック過ぎるのに慣れてなかったので、
「曲がり過ぎるので、曲がりにくいセットでアライメントを・・・」と無理をお願いしてやってもらいました。(汗)
そんなこんなでサーキットも数回走り峠を走り今に至るわけです・・・が、
ココに来て最近ステアリング(コーナー)特性に少し不満というか何となくモヤモヤしたもんが分かってきたような来てない様な・・・(^^;)
そこでアライメントを積極的に曲がる方向へセットしてみよかなとか考えています。
その時はタイヤも新品に(ちょうど交換時期やし)してからになりますけどね♪
自分自身、パワーを上げるとかはお金も掛かりますし、こまめなメンテも必要になり、メンドーなのでやらない主義。
(あぶくゼニが出来たらやりますが・・・笑)
パワーを上げずにノーマルのパワーをどれだけ路面に伝えられるか、人間が頑張れるか・・・!?(笑)
目標・鈴鹿のラップ34秒!!(無理やろな・爆)
そんな事を言いながら、冬眠の準備をしています(自爆)

0