お隣さんのインプ号のお話です。(^^;)
昨日タイヤ&ホイールの作業と最終的な仕上げ作業も終わったようで、今日本人から電話が掛かりました。
完成した車を見せてもらいにガレージに行ったんですが、青いボディに白いホイールがごっつい似合っててカッコよかったです。
サスペンションのセッティングも少し変えたようで、先週より良くなったよ!とご本人談。
「ちょっと乗ってくる?」
と言ってもらえたので、チョコッと運転させてもらいました。
試乗場所はいつものテストコース。
コースに行くまでにサスペンションの感触を確かめたんですが、同じプロパフォーマーで、同じバネレート・減衰ダイヤル値(リアはエボのほうが硬め)なのに、インプの方が凄く硬く感じました。
て事は、高速コーナーでだいぶ良さそう。。。?
色々思いながらアタック走行に入ったんですが、ここでビックリするような感じを受けたんです。
低速域は、ウチのエボ8がトルク感あるんですが、4000回転以降の加速はエボでブーストアップしたときのフィーリングかそれ以上のパワー感を感じたんですね。
このインプはE型で、マフラーのみ交換した車なんですが、あの加速を感じた時に「嘘やろ!?」と思いました。
さらにもう一度同じような加速をやってみたんですが、体で感じたフィーリングは変わらず。
これにはちょっと驚かされました。
エボ8は、低速のピックアップは良いんですが、高速域でのパワーを求めるとなるとしんどいみたいなんですけど・・・。
他の車を運転するって、ホント色々と勉強になるなぁと思った次第です。
ノーマルであの加速か・・・ちょっとショック。(涙)

0