先日書いたブレーキのパーツネタ。
今の所、納期は2月初めらしい。
(そやけどプロミューさん、日にちキッチリ出ませんかね?・汗)
うーーーーん、ホンマにイライラしてきた(爆)
どないしたらええねん!?って感じ。(涙)
今回のメニューは、ブレーキローターがプロジェクトミュー・SCRプロ、パッドがプロジェクトミューレベルMAX900i、フルードはHKS F-706と関西サービスのデモカーと全く同じ組み合わせ。
この中でブレーキローターだけが納期が掛ってるんですね。
一番肝心なモノですわ。。。(苦笑)
もうホンマにこれ以上の事は出来ないし、マッチングがどうのこうのとか考えなくても良いですからね。。。(^_^;)
今のままで走行は非常に危険です。
なにせブレーキにトラブルを抱えているからアブナイ。
昨年10月に走った時は、トラブルを抱えながらも自己ベストタイムを更新し、ランエボではトップを取れた訳ですが、ハッキリ言って走ってても苦しいだけで面白くない。(汗)
ブレーキのジャダーを通り越して、猛烈なブレが襲ってきます。
前回走行時に車載カメラを搭載して走ったんですが、2〜3周目でカメラ固定吸盤のネジが振動で緩んで「ボテッ♪」ってカメラがこけたんですわ。(笑)
今までのジャダーでは緩む事がなかったネジが、今回のんはそれだけ凄かったという事です。(^_^;)
鈴鹿のストレートでは230km/hに達して、そこから一気にフルブレーキですから、まともな車でも恐ろしいのに故障しててはどうしょうもないですね。(^_^;)
もーーーーし間に合わなかったら・・・
そのまま我慢して走るか車両変更などなど、色々と作戦を模索してるわけですが、果たして結果はいかに!?
そんな訳で、ギリギリ入荷を想定して仕事を休む段取りをつけました。(^_^;)
走行の日と前日と前々日は休み!!(爆)
もうこれ以上は出来ません。。。
これで間に合わんかったら諦めますわ。。。
ブレーキ使うの(爆)

0