今日(日曜日)と来週の日曜日の仕事の依頼がありましたが断りました。
さすがにシンドイわ…。(-_-;)
毎日忙しくしていますが、3月の異常なスケジュールは来週クライマックスを迎えます。(-_-;)
とりあえず明日は、小型の○ナバ物置3台組み立てが1件目・ダストボックス1台組み立てが2件目の予定です。
ハイエースに積みきれないと思いましたが、何とかギリギリ詰め込めました。
多分明日は、荷物を引っ張りだす事が出来ないでしょう。(笑)
それくらいパツンパツンに入ってます。
車高は積載重量の影響で落ちていて、ナチュラルローダウン♪
ええ感じです。
現状で総重量3500キロは軽く超えてると思うのに、あの車はパワーの落ち込みを感じません。
自分でもビックリしました。(^_^;)
ただし…
止まりませんがね。(爆)
最低でもブレーキパッドは、プロミュー・レーシング999が必要です。(マテ)
運転には充分注意が必要です。
ステアリング操作を最小限に…荷重変動を最小限に…
スポーツ走行と同じです。
ええ勉強になりますわ。(^_^;)
昨日は、仕事で和歌山県かつらぎ町まで行きました。
和泉中央にある取引先に寄ってから、ナビの言う通りに走ったらドえらいトコを走りました。
こんな感じです。
和泉市父鬼から和歌山県へ抜ける道なんですが、落石が多くて道路の真ん中あたりにゴロゴロあったんです。(汗)
大きい物で拳大くらいの大きさはありました。(怖)
土砂崩れしそうやし、道幅も狭いし携帯は圏外やし…。
峠道を走るのは大好きなんですが、この道は生きた心地がしなくてホンマにイヤでした。(-_-;)
もう2度と走りたくないです。(-_-;)
帰り道は、広域農道を通って橋本へ抜けるルートを選びました。
やっぱこんな感じの道がええですわ。。。
この道を走った時もブレーキパッドは、プロミュー・レーシング999が必要やと思いました。
(笑)
もうええって。
それでは、来週1週間も頑張りましょう♪

0